奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37821 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132012 reports
( compared to the privious fiscal year + 262 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146187 reports
( compared to the privious fiscal year + 483 reports )
Article Collected
119352 reports
( compared to the privious fiscal year + 234 reports )
video count
1212 reports
( compared to the privious fiscal year + 23 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1064 reports
( compared to the privious fiscal year + 9 reports )
※過去開催分含む

紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122719
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.122719
For Citation 公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2022 『41:紀要』公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2022 『紀要』41
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=昭彦|last=金子|first2=正和|last2=福島|first3=勝則|last3=阿部|first4=裕貴|last4=野中|title=紀要|origdate=2022-03-25|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122719|location=岩手県盛岡市下飯岡第11地割185番地|ncid=AN10339568|doi=10.24484/sitereports.122719}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 紀要
Participation-organizations (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
Alternative きよう
Subtitle
Volume
Series
Series Number 41
Author
Editorial Organization
公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
Publisher
公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
Publish Date 20220325
Publisher ID
ZIP CODE 0200853
TEL 0196389001
Aaddress 岩手県盛岡市下飯岡第11地割185番地
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 東北地方・縄文晩期の土偶(7)
English Title Clay Figurines in the Tohoku Region of the Final Jomon Period(7) ーMaterial from sites yielding more than twenty clay figurines which were reported after (6) of these seriesー
Author
金子 昭彦 , KANEKO Akihiko
Pages 1 - 24
NAID
Prefecture Aomori Prefecture Iwate Prefecture Miyagi Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 資料集成
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭彦|last=金子|contribution=東北地方・縄文晩期の土偶(7)|title=紀要|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122719|location=岩手県盛岡市下飯岡第11地割185番地|ncid=AN10339568|doi=10.24484/sitereports.122719}} 閉じる
Abstract  東北地方・縄文時代晩期土偶のデータベース化の一環。青森県五月女萢遺跡、川原平(1)遺跡、岩手県千苅遺跡、中村遺跡、杉の堂遺跡、宮城県北小松遺跡報告土偶を集成。
 当該期の土偶多出遺跡の出土量、出土土偶の傾向について論ずる。
Japanease Title 東北地方北部における平安時代の雑穀利用に関する考古学的研究
English Title An Archaeological Study of Utilizing the Minor Grains in the Northern Tohoku Region during the Heian Period
Author
福島 正和 , FUKUSHIMA Masakazu
Pages 25 - 44
NAID
Prefecture Aomori Prefecture Iwate Prefecture Akita Prefecture
Age 平安
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 金属器 自然物
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 文化系統
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正和|last=福島|contribution=東北地方北部における平安時代の雑穀利用に関する考古学的研究|title=紀要|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122719|location=岩手県盛岡市下飯岡第11地割185番地|ncid=AN10339568|doi=10.24484/sitereports.122719}} 閉じる
Abstract  平安時代の東北地方北部においては、雑穀利用を示す考古資料が多く認められる。遺構では平安時代の貯蔵穴、遺物では手鎌の出土、雑穀そのものの遺存体の考古学的検討から平安時代の雑穀利用について考察した。また、これらの考古資料は、三陸沿岸地域北部から岩手県北部以北にかけて10世紀以降に増加するが、この地域は中世に盛行する著名な馬産地とほぼ重なるため、雑穀が馬匹生産における飼料として利用され、その需要増が関連資料増加の引き金になっていると考察した。
Japanease Title 岩手県における近・現代の白炭窯の系譜
English Title A Study about the Genealogy of Hard White Charcoal Kilns in Iwate Prefecture in the Modern Period
Author
阿部 勝則 , ABE Katsunori
Pages 45 - 64
NAID
Prefecture Iwate Prefecture Akita Prefecture
Age 大正 昭和
文化財種別 考古資料
遺跡種別 その他の生産遺跡
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝則|last=阿部|contribution=岩手県における近・現代の白炭窯の系譜|title=紀要|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122719|location=岩手県盛岡市下飯岡第11地割185番地|ncid=AN10339568|doi=10.24484/sitereports.122719}} 閉じる
Abstract  昭和初期の岩手県において白炭窯が多く分布する地域は、秋田県境に近い奥羽山系の地域である。本稿では、岩手県と秋田県の統計資料、民俗学的調査事例、考古学的調査事例を比較検討し、岩手県で築窯された近・現代の白炭窯(いわゆる石窯)は、少なからず秋田県で盛行した白炭生産と白炭窯の影響を受けて成立した可能性があることを示唆する。
Japanease Title 東北北部における縄文時代草創期の爪形文系土器についてー板橋Ⅱ遺跡・鹿糠浜Ⅰ遺跡の出土事例の検討ー
English Title Potteries with Marks Pressed Fingernails in the Northern Tohoku Region in the Incripient Jomon Period -Considerations of the Case at Itabashi2 Site and Kanukahama1 Siteー
Author
野中 裕貴 , NONAKA Yuuki
Pages 65 - 78
NAID
Prefecture Aomori Prefecture Iwate Prefecture Akita Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 年代特定
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕貴|last=野中|contribution=東北北部における縄文時代草創期の爪形文系土器についてー板橋Ⅱ遺跡・鹿糠浜Ⅰ遺跡の出土事例の検討ー|title=紀要|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122719|location=岩手県盛岡市下飯岡第11地割185番地|ncid=AN10339568|doi=10.24484/sitereports.122719}} 閉じる
Abstract  岩手県沿岸部はこれまで爪形文系土器の分布の空白域であったが、近年の調査で筆者が調査を担当した板橋Ⅱ遺跡のほか鹿糠浜Ⅰ遺跡など出土事例が見られるようになった。本稿では東北北部の爪形文系土器を集成し、整理することでこの地域の傾向を確認し、上記2遺跡の出土土器について土器の特徴、火山灰との関係、C14年代測定値など比較検討を行った。
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 441
File download : 622

All Events

外部出力