URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/45321
|
For Citation |
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団埋蔵文化財センター 2015 『松山市文化財調査報告書176:来住町遺跡5次・7次・9次調査』松山市教育委員会
|
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団埋蔵文化財センター 2015 『来住町遺跡5次・7次・9次調査』松山市文化財調査報告書176
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=雄一|last=橋本|first2=慎一|last2=宮内|first3=朋子|last3=大西|title=来住町遺跡5次・7次・9次調査|origdate=2015-03-31|date=2015-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/45321|location=愛媛県松山市南斎院町乙67-6|ncid=BB18441051|ncid=AN00153778|series=松山市文化財調査報告書|volume=176}}
閉じる
|
File |
|
Title |
来住町遺跡5次・7次・9次調査 |
Participation-organizations |
松山市
- 愛媛県
|
Alternative |
きしまちいせきごじ ななじ きゅうじちょうさ |
Subtitle |
国庫補助市内遺跡発掘調査報告書 |
Volume |
|
Series |
松山市文化財調査報告書 |
Series Number |
176 |
Author |
|
Editorial Organization |
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団埋蔵文化財センター
|
Publisher |
松山市教育委員会
|
Publish Date |
20150331 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
791-8032 |
TEL |
089-923-6363 |
Aaddress |
愛媛県松山市南斎院町乙67-6 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
来住町遺跡 第5次 |
Site Name Transcription |
きしまちいせき |
Order in book |
1 |
Address |
愛媛県松山市来住町517-1/524-2 |
Address Transcription |
えひめけんまつやましきしまち |
City Code |
38201 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
334835 |
East Longitude (WGS) |
1324815 |
Dd X Y |
33.809722 132.804166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19940727-19941031
|
Research Space |
808
|
Research Causes |
記録保存調査 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
掘立柱建物
溝
土坑
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
弥生土器
|
Remark |
谷地形を利用した小面積の水田が、8世紀以降に徐々に面積を広げていく過程が明らかとなった。 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古代(細分不明)
|
Main Features |
低地
溝
土坑
|
Main Foundings |
瓦
須恵器
土師器
|
Remark |
|
|
Site Name |
来住町遺跡 第7次 |
Site Name Transcription |
きしまちいせき |
Order in book |
2 |
Address |
愛媛県松山市来住町235-1 |
Address Transcription |
えひめけんまつやましきしまち |
City Code |
38201 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
334830 |
East Longitude (WGS) |
1324819 |
Dd X Y |
33.808333 132.805277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19951211-19960329
|
Research Space |
1574
|
Research Causes |
記録保存調査 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
掘立柱建物
竪穴建物
溝
河川
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
鉄製品
金床石
弥生土器
|
Remark |
古墳時代後期の集落に、工房である竪穴建物2棟。底に工具痕跡を留める区画溝を初めて確認。 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古代(細分不明)
|
Main Features |
掘立柱建物
区画溝
|
Main Foundings |
須恵器
|
Remark |
|
|
Site Name |
来住町遺跡 第9次 |
Site Name Transcription |
きしまちいせき |
Order in book |
3 |
Address |
愛媛県松山市来住町538-3 |
Address Transcription |
えひめけんまつやましきしまち |
City Code |
38201 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
334837 |
East Longitude (WGS) |
1324813 |
Dd X Y |
33.810277 132.803611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19990412-20000229
|
Research Space |
990
|
Research Causes |
記録保存調査 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
古代(細分不明)
|
Main Features |
掘立柱建物
溝
低地
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
弥生土器
石器
鉄製品
鞴羽口
|
Remark |
5次と同一の低地が埋まった斜面部に小鍛冶炉が7基。久米官衙の東端に設けられた工房域か。 |
|
|
Abstract |
|