URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/20873
|
DOI 2D code |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.20873
|
For Citation |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 2014 『奈良文化財研究所紀要:奈良文化財研究所紀要』独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 2014 『奈良文化財研究所紀要』奈良文化財研究所紀要
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=直夫|last=井上|first2=陽子|last2=北野|first3=雅夫|last3=栗山|first4=和樹|last4=杉本|first5=朋美|last5=田村|first6=一郎|last6=中村|first7=洋|last7=杉山|first8=聡|last8=海野|first9=咲紀|last9=中島|first10=麻香|last10=井上|first11=二美|last11=中川|first12=潤|last12=大林|first13=伸彦|last13=小池|first14=純|last14=川畑|first15=孝之|last15=清野|first16=一貴|last16=森先|first17=直人|last17=諫早|first18=真二|last18=加藤|first19=占揚|last19=李|first20=由似|last20=佐藤|first21=直子|last21=木沢|first22=眞理|last22=小村|first23=敬|last23=青木|first24=健|last24=山崎|first25=順子|last25=降幡|first26=昌倫|last26=赤田|first27=草一郎|last27=脇谷|first28=洋成|last28=高妻|first29=直人|last29=吉田|first30=典子|last30=早川|first31=信明|last31=杉津|first32=泰弘|last32=早川|first33=健|last33=岡田|first34=智大|last34=鈴木|first35=隆之|last35=大河内|first36=安治|last36=星野|first37=康次郎|last37=芝|first38=あや|last38=中川|first39=明大|last39=金田|first40=聡|last40=吉川|first41=大輔|last41=児島|first42=晃宏|last42=渡辺|first43=恵|last43=神野|first44=知浩|last44=古尾谷|first45=崇|last45=山本|first46=浩司|last46=高尾|first47=裕之|last47=藤井|first48=祐一|last48=高田|first49=貴裕|last49=黒坂|first50=迪生|last50=松下|first51=健吉|last51=小野|first52=義晴|last52=中島|first53=和弘|last53=大平|first54=毅|last54=平澤|first55=浩子|last55=恵谷|first56=淑人|last56=菊地|first57=淳子|last57=渡邉|first58=啓子|last58=黒岩|title=奈良文化財研究所紀要|origdate=2014-06-27|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
Title |
奈良文化財研究所紀要 |
Participation-organizations |
奈良文化財研究所
- 奈良県
|
Store Page |
https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
Alternative |
ならぶんかざいけんきゅうじょきよう |
Subtitle |
|
Volume |
2014 |
Series |
奈良文化財研究所紀要 |
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Publisher |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Publish Date |
20140627 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
6308577 |
TEL |
0742306753 |
Aaddress |
奈良市佐紀町247番1 |
Report Type Codes |
annual
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
Japanease Title |
001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言、奥付 |
English Title |
|
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
1 - 1
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言、奥付|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
002 図版 |
English Title |
|
Author |
井上 直夫
北野 陽子
栗山 雅夫
杉本 和樹
田村 朋美
中村 一郎
杉山 洋
|
Pages |
1 - 8
, 図版1-8
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=直夫|last=井上|first2=陽子|last2=北野|first3=雅夫|last3=栗山|first4=和樹|last4=杉本|first5=朋美|last5=田村|first6=一郎|last6=中村|first7=洋|last7=杉山|contribution=002 図版|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
003 Ⅰ 研究報告 機構図 |
English Title |
|
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
1 - 2
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=003 Ⅰ 研究報告 機構図|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
004 古代建築の架構・天井・組物にみる「見せる」要素と「隠す」要素-第一次大極殿院の復原研究12- |
English Title |
Elements of Display and Concealment in the Roof Structure, Ceiling, and Bracketing of Ancient Architecture: Research for Reconstructing the First Imperial Audience Hall Compound, Part 12 |
Author |
海野 聡
|
Pages |
3 - 5
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=聡|last=海野|contribution=004 古代建築の架構・天井・組物にみる「見せる」要素と「隠す」要素-第一次大極殿院の復原研究12-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
005 南門の柱間装置の検討 -第一次大極殿院の復原研究13- |
English Title |
An Examination on the Interior Finish of the South Gate: Research for Reconstructing the First Imperial Audience Hall Compound, Part 13 |
Author |
中島 咲紀
|
Pages |
6 - 7
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=咲紀|last=中島|contribution=005 南門の柱間装置の検討 -第一次大極殿院の復原研究13-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
006 回廊の柱配置 -第一次大極殿院の復原研究14- |
English Title |
Corridor Pillar Arrangement: Research for Reconstructing the First Imperial Audience Hall Compound, Part 14 |
Author |
井上 麻香
|
Pages |
8 - 9
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=麻香|last=井上|contribution=006 回廊の柱配置 -第一次大極殿院の復原研究14-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
007 磚積擁壁復原に向けた磚の検討 -第一次大極殿院の復原研究15- |
English Title |
Consideration of Sen (Ancient Bricks) for Reconstructing Brick Retaining Walls: Research for Reconstructing the First Imperial Audience Hall Compound, Part 15 |
Author |
中川 二美
|
Pages |
10 - 11
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=二美|last=中川|contribution=007 磚積擁壁復原に向けた磚の検討 -第一次大極殿院の復原研究15-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
008 法隆寺所蔵古材調査4 -昭和大修理と古材の整理- |
English Title |
Research on Dismantled Members of Hōryūji Temple, Part 4: The Shōwa Era Restoration and the Organization of Dismantled Members |
Author |
大林 潤
|
Pages |
12 - 13
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=潤|last=大林|contribution=008 法隆寺所蔵古材調査4 -昭和大修理と古材の整理-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
009 遼寧省北票市金嶺寺遺跡および大板営子遺跡出土遺物の調査 |
English Title |
Research on Remains Excavated at the Jinlingsi and Dabanyingzi Sites in Beipiao, Liaoning, China |
Author |
小池 伸彦
川畑 純
清野 孝之
森先 一貴
諫早 直人
|
Pages |
14 - 15
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=伸彦|last=小池|first2=純|last2=川畑|first3=孝之|last3=清野|first4=一貴|last4=森先|first5=直人|last5=諫早|contribution=009 遼寧省北票市金嶺寺遺跡および大板営子遺跡出土遺物の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
010 河南省許昌霊井石器群の研究 |
English Title |
Research on the Microblade Industry of Lingjing, Xuchang, Henan, China |
Author |
加藤 真二
李 占揚
|
Pages |
16 - 17
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真二|last=加藤|first2=占揚|last2=李|contribution=010 河南省許昌霊井石器群の研究|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
011 西トップ遺跡の保存と修復 |
English Title |
Research and Restoration Work at the Western Prasat Top Site, Cambodia |
Author |
杉山 洋
|
Pages |
18 - 19
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=洋|last=杉山|contribution=011 西トップ遺跡の保存と修復|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
012 クメール黒褐釉陶器の調査 -ヴィール・スヴァイ窯跡の発掘- |
English Title |
Survey of a Khmer Brown-glazed Stoneware Kiln Site, Cambodia |
Author |
佐藤 由似
|
Pages |
20 - 21
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=由似|last=佐藤|contribution=012 クメール黒褐釉陶器の調査 -ヴィール・スヴァイ窯跡の発掘-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
013 平城宮・京出土鞴羽口の製作技法と皮革 |
English Title |
Bellows Tubes Excavated from the Nara Palace and Capital Sites: Manufacturing Techniques and Leather Parts |
Author |
小池 伸彦
木沢 直子
小村 眞理
|
Pages |
22 - 23
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=伸彦|last=小池|first2=直子|last2=木沢|first3=眞理|last3=小村|contribution=013 平城宮・京出土鞴羽口の製作技法と皮革|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
014 蹄脚円面硯Bの出現とその特質 |
English Title |
Classification and Characteristics of Type B Multi-legged Round Inkstones |
Author |
青木 敬
|
Pages |
24 - 25
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=敬|last=青木|contribution=014 蹄脚円面硯Bの出現とその特質|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
015 藤原宮造営の運河から出土した小児骨 |
English Title |
Child Skeletal Remains Excavated from a Canal of the Construction Period of the Fujiwara Palace |
Author |
山崎 健
|
Pages |
26 - 27
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健|last=山崎|contribution=015 藤原宮造営の運河から出土した小児骨|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
016 藤原宮・京出土瓦の胎土分析 |
English Title |
Clay Analysis of Roof Tiles Excavated from the Fujiwara Palace Site |
Author |
降幡 順子
森先 一貴
|
Pages |
28 - 31
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=順子|last=降幡|first2=一貴|last2=森先|contribution=016 藤原宮・京出土瓦の胎土分析|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
017 高松塚古墳壁画の色料に関する材料調査報告 |
English Title |
Report on the Analysis of Pigments from the Murals of the Takamatsuzuka Tumulus |
Author |
赤田 昌倫
田村 朋美
脇谷 草一郎
降幡 順子
高妻 洋成
吉田 直人
早川 典子
杉津 信明
早川 泰弘
岡田 健
|
Pages |
32 - 33
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昌倫|last=赤田|first2=朋美|last2=田村|first3=草一郎|last3=脇谷|first4=順子|last4=降幡|first5=洋成|last5=高妻|first6=直人|last6=吉田|first7=典子|last7=早川|first8=信明|last8=杉津|first9=泰弘|last9=早川|first10=健|last10=岡田|contribution=017 高松塚古墳壁画の色料に関する材料調査報告|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
018 薬師寺東塔彩色の材料調査報告 |
English Title |
Report on the Analysis of Pigments of the Yakushiji East Pagoda |
Author |
高妻 洋成
鈴木 智大
降幡 順子
脇谷 草一郎
田村 朋美
赤田 昌倫
|
Pages |
34 - 35
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=洋成|last=高妻|first2=智大|last2=鈴木|first3=順子|last3=降幡|first4=草一郎|last4=脇谷|first5=朋美|last5=田村|first6=昌倫|last6=赤田|contribution=018 薬師寺東塔彩色の材料調査報告|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
019 平城京二条大路出土墨画板のマイクロフォーカスX線CTを用いた非破壊年輪年代調査 |
English Title |
|
Author |
星野 安治
高妻 洋成
芝 康次郎
|
Pages |
36 - 37
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=安治|last=星野|first2=洋成|last2=高妻|first3=康次郎|last3=芝|contribution=019 平城京二条大路出土墨画板のマイクロフォーカスX線CTを用いた非破壊年輪年代調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
020 宮城県追戸横穴墓出土トンボ玉の自然科学的研究 |
English Title |
Scientific Study of a Multi-colored Glass Bead from the Oido Tunnel Tombs in Miyagi |
Author |
田村 朋美
星野 安治
|
Pages |
38 - 39
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=朋美|last=田村|first2=安治|last2=星野|contribution=020 宮城県追戸横穴墓出土トンボ玉の自然科学的研究|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
021 史跡ガランドヤ古墳の保存に関する研究2 -結露抑制の手法に関する検討- |
English Title |
Examination of a Method for Controlling Condensation Observed Inside the Stone Chamber of the Garandoya Tomb Historic Site |
Author |
脇谷 草一郎
高妻 洋成
|
Pages |
40 - 41
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=草一郎|last=脇谷|first2=洋成|last2=高妻|contribution=021 史跡ガランドヤ古墳の保存に関する研究2 -結露抑制の手法に関する検討-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
022 日光二荒山神社中宮祠宝物館所蔵・男体山頂遺跡出土鏡の調査 |
English Title |
Investigation of Mirrors Excavated from the Site on the Top of Mt. Nantai |
Author |
中川 あや
降幡 順子
|
Pages |
42 - 43
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=あや|last=中川|first2=順子|last2=降幡|contribution=022 日光二荒山神社中宮祠宝物館所蔵・男体山頂遺跡出土鏡の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
023 Structure from Motionによる遺構計測の試行 |
English Title |
An Attempt to Measure Archaeological Features Using the Structure from Motion Technique |
Author |
金田 明大
|
Pages |
44 - 45
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=明大|last=金田|contribution=023 Structure from Motionによる遺構計測の試行|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
024 三徳山三佛寺所蔵木造勝手権現像について |
English Title |
Two Equestrian Statues of the Male Deity Katte Gongen of Sanbutsuji Temple, Tottori |
Author |
吉川 聡
児島 大輔
|
Pages |
46 - 49
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=聡|last=吉川|first2=大輔|last2=児島|contribution=024 三徳山三佛寺所蔵木造勝手権現像について|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
025 平城京漆紙文書補遺 |
English Title |
Supplement on Lacquer-permeated Documents from the Nara Capital Site |
Author |
渡辺 晃宏
神野 恵
古尾谷 知浩
|
Pages |
50 - 51
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晃宏|last=渡辺|first2=恵|last2=神野|first3=知浩|last3=古尾谷|contribution=025 平城京漆紙文書補遺|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
026 鳥取県良田平田遺跡の出土文字資料 |
English Title |
Unearthed Documentary Materials from the Yoshida Hirata Site, Tottori |
Author |
山本 崇
高尾 浩司
藤井 裕之
|
Pages |
52 - 53
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=崇|last=山本|first2=浩司|last2=高尾|first3=裕之|last3=藤井|contribution=026 鳥取県良田平田遺跡の出土文字資料|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
027 石垣用石材の継承と再利用 -小豆島岩谷の事例から- |
English Title |
Management and Reuse of Stone: Case Studies at Iwagatani, Shōdo Island, Hyōgo |
Author |
高田 祐一
|
Pages |
54 - 55
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=027 石垣用石材の継承と再利用 -小豆島岩谷の事例から-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
028 大兵庫における伝統の展開 -兵庫県近代和風建築総合調査4- |
English Title |
The Progress of Architectural Traditions in Greater Hyōgo: Investigation of Modern Japanese Architecture in Hyōgo Prefecture, Part 4 |
Author |
鈴木 智大
|
Pages |
56 - 57
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=智大|last=鈴木|contribution=028 大兵庫における伝統の展開 -兵庫県近代和風建築総合調査4-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
029 集落・町並みの保存活用 -日中韓建築文化遺産保存国際学術会議から- |
English Title |
Preservation and Utilization of Villages and Streetscapes: From the 5th International Scientific Conference on the Preservation of Architectural Heritage in Japan, China, and Korea |
Author |
黒坂 貴裕
|
Pages |
58 - 59
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=貴裕|last=黒坂|contribution=029 集落・町並みの保存活用 -日中韓建築文化遺産保存国際学術会議から-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
030 長野県塩尻市平出集落の特質 -伝統的建造物群保存対策調査から- |
English Title |
A research on traditional village of Hiraide, Shiojiri, Nagano prefecture |
Author |
松下 迪生
|
Pages |
60 - 61
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=迪生|last=松下|contribution=030 長野県塩尻市平出集落の特質 -伝統的建造物群保存対策調査から-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
031 『法然上人行状絵図』に描かれた月輪殿の庭園 |
English Title |
Garden at Tsukinowadono Mansion Depicted in theHōnen Shōnin gyōjō ezu(Illustrated Biography of Priest Hōnen) |
Author |
小野 健吉
|
Pages |
62 - 63
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健吉|last=小野|contribution=031 『法然上人行状絵図』に描かれた月輪殿の庭園|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
032 室町時代の将軍の庭園 |
English Title |
Gardens of the Muromachi Shogunate |
Author |
中島 義晴
|
Pages |
64 - 65
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=義晴|last=中島|contribution=032 室町時代の将軍の庭園|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
033 奈良市における庭園の悉皆的調査 -宗教法人の庭園- |
English Title |
Comprehensive Investigation of Historic Gardens in Nara City |
Author |
大平 和弘
中島 義晴
|
Pages |
66 - 67
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和弘|last=大平|first2=義晴|last2=中島|contribution=033 奈良市における庭園の悉皆的調査 -宗教法人の庭園-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
034 計画の意義と方法 |
English Title |
Significance and Method of Planning Concerning Cultural Heritage |
Author |
平澤 毅
中島 義晴
|
Pages |
68 - 69
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=毅|last=平澤|first2=義晴|last2=中島|contribution=034 計画の意義と方法|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
035 生産と製造が結びついた農業景観の保護手法 -日仏の比較- |
English Title |
Conservation Methods of Agricultural Landscapes Connected with Cultivation and Production: A Comparison of France and Japan |
Author |
惠谷 浩子
|
Pages |
70 - 71
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩子|last=惠谷|contribution=035 生産と製造が結びついた農業景観の保護手法 -日仏の比較-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
036 文化的景観の価値と保存計画の連動性 -佐渡相川の鉱山都市景観における模索- |
English Title |
The Relationship between Value and the Management Plan of a Cultural Landscape: The Mining Town Landscape of Aikawa in Sado, Niigata |
Author |
菊地 淑人
|
Pages |
72 - 73
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淑人|last=菊地|contribution=036 文化的景観の価値と保存計画の連動性 -佐渡相川の鉱山都市景観における模索-|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
037 平城宮跡資料館夏期企画展における新たな試み |
English Title |
A New Experiment in the Summer Special Exhibition at the Nara Palace Site Museum |
Author |
中川 あや
渡邉 淳子
|
Pages |
74 - 75
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=あや|last=中川|first2=淳子|last2=渡邉|contribution=037 平城宮跡資料館夏期企画展における新たな試み|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
038 平城宮跡資料館来館者を対象とした展示評価調査と都城関連遺跡展示の現状と課題 |
English Title |
Exhibit Evaluations at the Nara Palace Site Museum, Surveys on Other Archaeological Site Museums |
Author |
渡邉 淳子
黒岩 啓子
中川 あや
|
Pages |
76 - 78
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳子|last=渡邉|first2=啓子|last2=黒岩|first3=あや|last3=中川|contribution=038 平城宮跡資料館来館者を対象とした展示評価調査と都城関連遺跡展示の現状と課題|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
039 Ⅱ飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 |
English Title |
ⅡExcavations at the Asuka and Fujiwara Palaces and Other Sites |
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
79 - 80
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=039 Ⅱ飛鳥・藤原宮跡等の調査概要|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
040 1 藤原宮の調査 |
English Title |
1 Excavations at the Fujiwara Palace Site |
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
81 - 81
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=040 1 藤原宮の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
041 朝堂院朝庭の調査 第179次 |
English Title |
Excavation at the Inner Court of the State Halls Compound Sector (No. 179) |
Author |
桑田 訓也
今井 晃樹
森川 実
廣瀬 覚
山崎 健
|
Pages |
81 - 88
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=訓也|last=桑田|first2=晃樹|last2=今井|first3=実|last3=森川|first4=覚|last4=廣瀬|first5=健|last5=山崎|contribution=041 朝堂院朝庭の調査 第179次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
042 Ⅱ-2 藤原京の調査 |
English Title |
Ⅱ-2 Excavations in the Fujiwara Capital Site |
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
89 - 89
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=042 Ⅱ-2 藤原京の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
043 本薬師寺旧境内の調査 第178-1次 |
English Title |
Excavation at the Former Precinct of Moto Yakushiji Temple (No. 178-1) |
Author |
今井 晃樹
荒田 敬介
|
Pages |
90 - 91
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晃樹|last=今井|first2=敬介|last2=荒田|contribution=043 本薬師寺旧境内の調査 第178-1次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
044 右京七条一坊・藤原宮外周帯の調査 第173-4次・第178-2次 |
English Title |
Excavation in West First Ward on Seventh Street and the Outer Circumferential Area of the Fujiwara Palace (Nos. 173-4, 178-2) |
Author |
若杉 智宏
廣瀬 覚
|
Pages |
92 - 95
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=智宏|last=若杉|first2=覚|last2=廣瀬|contribution=044 右京七条一坊・藤原宮外周帯の調査 第173-4次・第178-2次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
045 左京五条三坊の調査 第178-3次 |
English Title |
Excavation in East Third Ward on Fifth Street (No. 178-3) |
Author |
清野 孝之
山野 ケン陽次郎
大澤 正吾
森先 一貴
|
Pages |
96 - 99
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=孝之|last=清野|first2=ケン陽次郎|last2=山野|first3=正吾|last3=大澤|first4=一貴|last4=森先|contribution=045 左京五条三坊の調査 第178-3次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
046 左京三条三坊・東二坊大路の調査 第178-7次 |
English Title |
Excavation in East Third Ward on Third Street and East Second Avenue (No. 178-7) |
Author |
南部 裕樹
大澤 正吾
|
Pages |
100 - 102
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=裕樹|last=南部|first2=正吾|last2=大澤|contribution=046 左京三条三坊・東二坊大路の調査 第178-7次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
047Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 |
English Title |
Ⅱ-3 Excavations in and around the Asuka area |
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
103 - 103
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=047Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
048 甘樫丘東麓遺跡の調査 第177次 |
English Title |
Excavation of the Amakashi no oka Tōroku Site (No. 177) |
Author |
大林 潤
若杉 智宏
清野 孝之
和田 一之輔
|
Pages |
104 - 115
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=潤|last=大林|first2=智宏|last2=若杉|first3=孝之|last3=清野|first4=一之輔|last4=和田|contribution=048 甘樫丘東麓遺跡の調査 第177次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
049 キトラ古墳の調査 第173-8次・第178-6次 |
English Title |
Survey of the Kitora Tumulus (Nos. 173-8, 178-6) |
Author |
若杉 智宏
|
Pages |
116 - 118
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=智宏|last=若杉|contribution=049 キトラ古墳の調査 第173-8次・第178-6次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
050 檜隈寺周辺の調査 第180次 |
English Title |
Excavation in the Environs of Hinokuma Temple (No. 180) |
Author |
森先 一貴
|
Pages |
119 - 119
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一貴|last=森先|contribution=050 檜隈寺周辺の調査 第180次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
051 藤原宮出土の鬼瓦と面戸瓦 |
English Title |
The Roof-ridge-associated Tiles from the Fujiwara Palace Site |
Author |
今井 晃樹
|
Pages |
120 - 121
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晃樹|last=今井|contribution=051 藤原宮出土の鬼瓦と面戸瓦|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
052 キトラ古墳出土ガラス小玉 第135次 |
English Title |
Investigation of Glass Beads Excavated from the Kitora Tumulus (No.135) |
Author |
降幡 順子
|
Pages |
122 - 123
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=順子|last=降幡|contribution=052 キトラ古墳出土ガラス小玉 第135次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
053 14C年代ウイグルマッチングによる甘樫丘東麓遺跡の年代学的検討 第171次 |
English Title |
Chronological Study of the Amakashi no oka Tōroku Site by Wiggle-matching Radiocarbon Dates (No. 171) |
Author |
庄田 慎矢
星野 安治
降幡 順子
|
Pages |
123 - 126
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=慎矢|last=庄田|first2=安治|last2=星野|first3=順子|last3=降幡|contribution=053 14C年代ウイグルマッチングによる甘樫丘東麓遺跡の年代学的検討 第171次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
054 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 |
English Title |
ⅢExcavations at the Nara Palace and Other Sites |
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
127 - 128
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=054 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
055 Ⅲ-1平城宮の調査 |
English Title |
Ⅲ-1 Excavations at the Nara Palace Site |
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
129 - 129
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=055 Ⅲ-1平城宮の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
056 東院地区の調査 第503次 |
English Title |
Excavation in the East Palace Sector (No. 503) |
Author |
小田 裕樹
川畑 純
|
Pages |
130 - 141
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=裕樹|last=小田|first2=純|last2=川畑|contribution=056 東院地区の調査 第503次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
057 第一次大極殿院広場の調査 第520次 |
English Title |
Excavation in the Former Imperial Audience Hall Compound (No. 520) |
Author |
海野 聡
|
Pages |
142 - 142
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=聡|last=海野|contribution=057 第一次大極殿院広場の調査 第520次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
058 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査 |
English Title |
Ⅲ-2Excavations in the Nara Capital Site and at Nara Temples |
Author |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
Pages |
143 - 143
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所|contribution=058 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
059 西大寺旧境内の調査 第505次・第521次 |
English Title |
Excavations at the Former Precinct of Saidaiji Temple (Nos. 505 and 521) |
Author |
諫早 直人
小田 裕樹
星野 安治
渡辺 丈彦
渡辺 晃宏
鈴木 智大
|
Pages |
144 - 160
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=直人|last=諫早|first2=裕樹|last2=小田|first3=安治|last3=星野|first4=丈彦|last4=渡辺|first5=晃宏|last5=渡辺|first6=智大|last6=鈴木|contribution=059 西大寺旧境内の調査 第505次・第521次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
060 左京三条一坊九坪の調査 第510次 |
English Title |
Excavation in Block 9, East First Ward on Third Street (No. 510) |
Author |
松下 迪生
神野 恵
川畑 純
芝 康次郎
|
Pages |
161 - 162
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=迪生|last=松下|first2=恵|last2=神野|first3=純|last3=川畑|first4=康次郎|last4=芝|contribution=060 左京三条一坊九坪の調査 第510次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
061 左京一条二坊十五坪の調査 第511次 |
English Title |
Excavation in Block 15, East Second Ward on First Street (No. 511) |
Author |
川畑 純
|
Pages |
163 - 164
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=純|last=川畑|contribution=061 左京一条二坊十五坪の調査 第511次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
062 法華寺阿弥陀浄土院跡の調査 第512次 |
English Title |
Excavation of the Amida-Jodo-in of Hokkeji Temple (No. 512) |
Author |
松下 迪生
神野 恵
川畑 純
|
Pages |
165 - 166
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=迪生|last=松下|first2=恵|last2=神野|first3=純|last3=川畑|contribution=062 法華寺阿弥陀浄土院跡の調査 第512次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
063 左京二条二坊十五坪の調査 第514次 |
English Title |
|
Author |
神野 恵
川畑 純
芝 康次郎
渡辺 晃宏
松下 迪生
|
Pages |
167 - 172
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=恵|last=神野|first2=純|last2=川畑|first3=康次郎|last3=芝|first4=晃宏|last4=渡辺|first5=迪生|last5=松下|contribution=063 左京二条二坊十五坪の調査 第514次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
064 左京三条一坊一・二・八坪の調査 第515次・第522次 |
English Title |
Excavation in Blocks 1, 2 and 8, East First Ward on Third Street (Nos. 515 and 522) |
Author |
川畑 純
青木 敬
小田 裕樹
芝 康次郎
|
Pages |
173 - 178
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=純|last=川畑|first2=敬|last2=青木|first3=裕樹|last3=小田|first4=康次郎|last4=芝|contribution=064 左京三条一坊一・二・八坪の調査 第515次・第522次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
065 興福寺西室の調査 第516次 |
English Title |
Excavation of the West Monk’s Quarters of Kōfukuji Temple (No. 516) |
Author |
番 光
神野 恵
川畑 純
石田 由紀子
芝 康次郎
|
Pages |
179 - 188
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=光|last=番|first2=恵|last2=神野|first3=純|last3=川畑|first4=由紀子|last4=石田|first5=康次郎|last5=芝|contribution=065 興福寺西室の調査 第516次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
066 右京一条二坊四坪・二条二坊一坪の調査 第518次 |
English Title |
Excavation in Block 4, West Second Ward on First Street and Block 1, West Second Ward on Second Street (No. 518) |
Author |
神野 恵
箱崎 和久
馬場 基
|
Pages |
189 - 190
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=恵|last=神野|first2=和久|last2=箱崎|first3=基|last3=馬場|contribution=066 右京一条二坊四坪・二条二坊一坪の調査 第518次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
067 薬師寺十字廊の調査 第519次 |
English Title |
Excavation of the Intersecting Corridor of Yakushiji Temple (No. 519) |
Author |
庄田 慎矢
星野 安治
児島 大輔
脇谷 草一郎
小田 裕樹
石田 由紀子
田村 朋美
箱崎 和久
|
Pages |
191 - 202
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=慎矢|last=庄田|first2=安治|last2=星野|first3=大輔|last3=児島|first4=草一郎|last4=脇谷|first5=裕樹|last5=小田|first6=由紀子|last6=石田|first7=朋美|last7=田村|first8=和久|last8=箱崎|contribution=067 薬師寺十字廊の調査 第519次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
068 平城宮東方官衙地区SK19189出土の木製品 第440次 |
English Title |
Report of Wooden Artifacts from Pit SK 19189 in the Eastern Administrative Office Sector (No. 440) |
Author |
芝 康次郎
|
Pages |
203 - 205
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康次郎|last=芝|contribution=068 平城宮東方官衙地区SK19189出土の木製品 第440次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
069 薬師寺食堂と西大寺旧境内における放射性炭素年代測定 第500次・第505次 |
English Title |
14C Dating of the Dining Hall of Yakushiji Temple (No. 500) and the Former Precinct of Saidaiji Temple (No. 505) |
Author |
芝 康次郎
諫早 直人
星野 安治
|
Pages |
206 - 209
|
NAID |
|
Prefecture |
|
Age |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康次郎|last=芝|first2=直人|last2=諫早|first3=安治|last3=星野|contribution=069 薬師寺食堂と西大寺旧境内における放射性炭素年代測定 第500次・第505次|title=奈良文化財研究所紀要|date=2014-06-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/20873|location=奈良市佐紀町247番1|ncid=BA67898227|ncid=AA11597341|doi=10.24484/sitereports.20873|series=奈良文化財研究所紀要|volume=2014}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
Site Name |
藤原京右京七条一坊・四分遺跡 |
Site Name Transcription |
ふじわらきょう |
Order in book |
1 |
Address |
橿原市上飛騨町 |
Address Transcription |
かしはらしかみひだちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342946.10 |
East Longitude (WGS) |
1354817.58 |
Dd X Y |
34.496138 135.804883
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130121-20130306
|
Research Space |
151
|
Research Causes |
水路改修 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
溝
柱穴
土坑
|
Main Foundings |
木製品
土器
動植物遺存体
|
Remark |
173-4次。調査地区5AJH-L・S。 『紀要2014』調査区中央東寄りで検出した南北溝は、第168-9次調査で確認した南北溝から約7m西に位置し、これらが西一坊坊間路の両側溝となる可能性があるものの、検出範囲が狭く、また出土遺物が少なく詳細な時期決定ができないため、確定には至っていたらなかった。 (『紀要2013』より:大和紀伊平野土地改良事業にともなう事前調査。今年度施工部分120mのうち、20m分は発掘対応、残りは立会調査とした。素掘溝7条、柱穴25基、土坑5基などを確認した。これらの遺構の多くは、藤原宮期以降のものと考えられる。) |
|
Site Name |
キトラ古墳 |
Site Name Transcription |
きとらこふん |
Order in book |
2 |
Address |
明日香村阿部山 |
Address Transcription |
あすかむらあべやま |
City Code |
294021 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342704.44 |
East Longitude (WGS) |
1354818.83 |
Dd X Y |
34.451233 135.80523
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130218-20130227
|
Research Space |
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
古墳
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
朱線
梃子穴
石室南側の柱穴
地震痕跡
|
Main Foundings |
|
Remark |
173-8次。調査地区5ANI-P。 『2014』第173-8次調査は2004年5月に盗掘孔に設置された石室侵入装置を取り外し、装置により覆われていた盗掘孔周囲の状況確認を主な目的として調査を実施した。また第178-6次調査は第126・130次調査(2002・2003年度実施)の埋め戻し土を除去し、墓道部の3次元レーザー測量をおこなうとともに、墓道部遺構面の状況を再精査した。両調査とも奈文研と奈良県立橿原考古学研究所、明日香村教育委員会の3社が共同で実施した。石室内では新たに4本の朱線を確認し、南壁石の下辺では梃子穴を1カ所確認した。また石室南側の柱穴は、高松塚古墳や石のカラト古墳と同様で、同時期の終末期古墳の祭祀行為を復元する上で重要な成果といえる。加えて、墓道部では地震痕跡を確認し、地震により墳丘が損傷していることがあきらかとなった。墳丘の南側が大きく崩れているが、この崩落の主な要因も地震であったと推測できる。 (『紀要2013』2004年5月に盗掘孔に設置された石室進入装置を取り外し、装置により覆われていた盗掘孔周囲を中心に精査および記録作業をおこなった。また石室内の再精査も実施し、新たに50ヵ所以上で朱線を確認した。) 173-8次と178-6次、一括報告 |
|
Site Name |
甘樫丘東麓遺跡 |
Site Name Transcription |
あまかしのおかとうろくいせき |
Order in book |
3 |
Address |
明日香村川原 |
Address Transcription |
あすかむらかわはら |
City Code |
294021 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342835.48 |
East Longitude (WGS) |
1354851.74 |
Dd X Y |
34.476522 135.814372
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20121203-20130327
20130603-20131206
|
Research Space |
1038
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
建物
溝
炭溜
土坑
石群
|
Main Foundings |
瓦
土器
木製品
金属製品
動植物遺存体
銭貨
土馬
石製品
|
Remark |
177次。調査地区5AKG-J・K。 以下の遺構変遷が認められた。 ア.谷を切土・盛土し平坦面を造り、建物1・2を造る イ.建物1が廃絶し、溝1を造る ウ.溝1を埋め立て平坦面に盛土を施し整地し、土坑群が掘られる エ.すべての遺構が廃絶し、堆積土で覆われる 谷の埋立土からは7世紀前半から中頃の遺物が出土していることから、アの平坦面の造成は7世紀中頃とみられる。一方で、エの堆積土のうち、遺構面直上の土からも7世紀中頃を降る遺物が確認されないことから、ア~ウの平坦面に造られた遺構の廃絶は7世紀中頃をあまり降らない時期とみられ、調査地は非常に短い期間で利用されなくなったと考えられる。なお、調査区西部では、エの堆積土中から多数の石が出土した。人頭大の石を中心とし最大で0.5mの石を含む。調査地の周辺で何らかの施設に使用されていた石が崩落した、あるいは投棄されたものと考えられる。 このように、調査地では7世紀中頃に谷を大規模に造成して平坦面を造り、建物を建てるなどの土地利用がおこなわれていたことが明らかとなった。建物1は総柱建物で、高床の建物の可能性が考えられる。 また、調査地が存在する谷は、2011年度まで継続して調査をおこなってきた南の谷より面積が狭いが、同様に切土・盛土などの造成をおこない、様々な施設を造り活発に利用していたことが明らかとなった。この結果、7世紀の甘樫丘は、広範囲にわたって大規模な造成をともなう開発がなされていた可能性がより強くなった。 |
|
Site Name |
藤原宮朝堂院朝庭 |
Site Name Transcription |
ふじわらのみや |
Order in book |
4 |
Address |
橿原市高殿町 |
Address Transcription |
かしはらしたかどのちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
343004.59 |
East Longitude (WGS) |
1354828.85 |
Dd X Y |
34.501275 135.808013
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130408-20130528
20130917-20140319
|
Research Space |
1430
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
藤原宮朝堂院朝庭礫敷広場
溝
沼状遺構
柱列
|
Main Foundings |
土器
瓦
建築部材
動植物遺存体
金属製品
|
Remark |
179次。調査地区5AJF-N。 まとめ ①朝庭の礫敷広場と排水用の溝、東西柱列を検出 藤原宮期朝堂院朝庭の礫敷広場、排水用の東西溝(礫詰の暗渠)を検出した。暗渠は西側の調査区から続くもので、さらに調査区の東側へと延びる。また、礫敷上から掘り込まれた東西方向の柱列を検出した。柱穴は小規模であるが、長さは確認できただけでも54mに及ぶ。朝庭の利用のあり方を考える上で、貴重な手がかりを得ることができた。 ②礫敷広場の下層で、大小の沼状遺構が隣接していることが判明 礫敷広場の下層で、大小の沼状遺構を検出した。従来は1つの大きな沼状遺構が存在すると考えていたが、今回の調査で、複数の沼状遺構が隣接していることが明らかとなった。沼状遺構相互の関係や全体としての性格については、今後の課題である。
遺跡名かな:ふじわらのみやちょうどういんちょうてい |
|
Site Name |
檜隈寺周辺 |
Site Name Transcription |
ひのくまでらしゅうへん |
Order in book |
5 |
Address |
明日香村檜前 |
Address Transcription |
あすかむらひのくま |
City Code |
294021 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342723.36 |
East Longitude (WGS) |
1354813.00 |
Dd X Y |
34.456488 135.803611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140109-20140317
|
Research Space |
295
|
Research Causes |
公園整備 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
飛鳥白鳳
中世(細分不明)
|
Main Features |
建物
塀
溝
土坑
|
Main Foundings |
瓦
土器
瓦
石製品
金属製品
木炭
|
Remark |
180次。調査地区5BHQ-B・Q。 檜隈寺伽藍南側では主に古代と中世初頭の2時期に建物等が建立されたことが判明した。檜隈寺中心伽藍の創建と、古代末から中世におけるその改修というこれまでの檜隈寺造営史を追認するとともに、新しい知見を追加した。 ・A区(斜面部)の丘陵中腹では、厚く堆積する中世包含層を除去した地山面で古代と推定される掘立柱建物(建物1・2)・掘立柱塀(塀1)を検出した。檜隈寺回廊東南隅の外側に位置し、丘陵頂部より一段低い斜面中腹を削り出して建物や塀を建てていることが分かった。建物方位は檜隈寺伽藍の振れに概ね一致する。一方、A区でも丘陵頂部および下部では小型で不整円形の柱穴からなる掘立柱建物(建物3・4)を建てており、場所によって時期の異なる遺構が展開している。 ・B区(丘陵頂部)では、小型の柱穴からなる掘立柱建物(建物5~7)と、石で護岸した大土坑(大土坑2)およびそれに取りつくL字形の溝などを検出した。いずれも埋土に瓦器を含むことから、時期は中世初頭に降る。建物方位には多少のばらつきがあるが、檜隈寺伽藍の振れに概ね一致する。 ・以上のように、檜隈寺伽藍の南側では、丘陵の頂部と斜面部、下部で時期の異なる遺構が認められた。丘陵頂部は地山が平坦にならされていること、近隣の調査区で地山がより高く残されている場所があることなどから、古代以前の遺構が水田化をはじめとする中世の造作で大規模に削平されていると推定される。B区で中世の遺構群が主となるのはこのためと考えられる。一方、A区の斜面中腹では、削平よりも斜面上方から流れ込む中世包含層の堆積が主であり、これが水田化の過程においても古代の遺構を一定程度保存した可能性がある。なお、丘陵下部では厚く堆積する中世包含層上面から掘り込まれたことの確認できる建物(建物4)があるが、古代の遺構は認められなかった。 |
|
Site Name |
本薬師寺 |
Site Name Transcription |
もとやくしじ |
Order in book |
6 |
Address |
橿原市城殿町 |
Address Transcription |
かしはらしきどのちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342935.59 |
East Longitude (WGS) |
1354801.61 |
Dd X Y |
34.493219 135.800447
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130607-20130627
|
Research Space |
70
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
Main Features |
溝
土坑
井戸
|
Main Foundings |
瓦
漆塗り木椀
建築部材
石材
|
Remark |
178-1次。調査地区5BMY-L・M。 調査区は本薬師寺講堂の南東隅にあたる想定であったが、講堂に関する遺構は検出されなかった。遺構検出面は川砂に由来する堆積層であり、この層下は湧水が著しい。基壇など講堂に関する遺構が存在する可能性は低く、講堂が河川の氾濫により流出したか、あるいは、本調査地よりもさらに北側に存在した可能性が考えられる。 |
|
Site Name |
藤原京右京七条一坊・藤原宮外周帯 |
Site Name Transcription |
ふじわらきょう |
Order in book |
7 |
Address |
橿原市上飛騨町 |
Address Transcription |
かしはらしかみひだちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342947.93 |
East Longitude (WGS) |
1354816.47 |
Dd X Y |
34.496647 135.804575
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130805-20130913
|
Research Space |
120
|
Research Causes |
水路改修 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
溝
|
Main Foundings |
土器
瓦
|
Remark |
178-2次。調査地区5AJH-R・S。 調査地は藤原京右京七条一坊および藤原宮外周帯に位置する。調査区中央付近で東西溝2条、調査区北側で東西溝2条、南北溝1条を検出した。調査区中央で検出した東西溝のひとつは六条大路南側溝の想定位置とほぼ一致する。調査区北側で検出した東西溝のひとつは六条大路北側溝の想定位置とほぼ一致するが、幅・深さともに小さく、条坊側溝と断定するに至らなかった。調査区北側の南北溝は西一坊大路東側溝の想定位置とほぼ一致し、西一坊大路東側溝である可能性が高い。 |
|
Site Name |
藤原京左京五条三坊・東二坊大路、五条条間路 |
Site Name Transcription |
ふじわらきょう |
Order in book |
8 |
Address |
橿原市木之本町 |
Address Transcription |
かしはらしきのもとちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
343001.60 |
East Longitude (WGS) |
1354848.21 |
Dd X Y |
34.500444 135.813391
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130701-20130719
|
Research Space |
132
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
溝
土坑
|
Main Foundings |
土器
瓦
埴輪
動植物遺存体
|
Remark |
178-3次。調査地区5AJC-J。 本調査区において、藤原京東二坊大路の東側溝および五条条間路北・南側溝の可能性が高い溝を検出した。特に左京において五条条間路南北側溝の可能性を指摘できる遺構を同一地点で検出したことの意義は大きい。本調査で検出した東西溝が五条条間路両側溝である場合、既調査で検出されている路面幅よりもやや狭くなる。本調査での検出長が短い点やこれまでに左京においいて五条条間路の両側溝を確認した事例がないことを考慮すれば、今後の左京での調査成果をあわせ、慎重に検討を重ねていく必要がある。
遺跡名かな:ふじわらきょうごじょうさんぼう・ひがしにぼうおおじ、ごじょうじょうかんじ |
|
Site Name |
藤原宮東方官衙北地区 |
Site Name Transcription |
ふじわらのみや |
Order in book |
9 |
Address |
橿原市高殿町 |
Address Transcription |
かしはらしたかどのちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342940.56 |
East Longitude (WGS) |
1354818.25 |
Dd X Y |
34.4946 135.805069
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130723-20130809
|
Research Space |
497
|
Research Causes |
整備工事 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-4次。調査地区5AJF-C・D。 多目的広場整備にともなう立会調査。3ヵ所の調査区(公園周囲の排水施設及び集水枡設置部分・公園表層改良部分・車止め及び集水枡設置部分)のいずれにおいても。掘削は遺構面に達せず、遺物の出土もないことを確認した。
遺跡名かな:ふじわらのみやとうほうかんがきたちく
|
|
Site Name |
藤原宮外周帯 |
Site Name Transcription |
ふじわらのみや |
Order in book |
10 |
Address |
橿原市縄手町 |
Address Transcription |
かしはらしなわてちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
343024.26 |
East Longitude (WGS) |
1354739.55 |
Dd X Y |
34.506738 135.794319
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130917-20130920
|
Research Space |
66
|
Research Causes |
道路改修 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-5次。調査地区5AJI-B。 道路改修にともなう立会調査で、調査地は藤原宮外周帯に位置する。地表下約1mまで掘削したが、現代の床土の範囲内で、遺構面に達しなかった。
遺跡名かな:ふじわらのみやがいしゅうたい |
|
Site Name |
キトラ古墳 |
Site Name Transcription |
きとらこふん |
Order in book |
11 |
Address |
明日香村阿部山 |
Address Transcription |
あすかむらあべやま |
City Code |
294021 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342703.69 |
East Longitude (WGS) |
1354818.74 |
Dd X Y |
34.451025 135.805205
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130918-20130926
|
Research Space |
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
古墳
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
朱線
梃子穴
石室南側の柱穴
地震痕跡
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-6次。調査地区5ANI-P。 173-8次と178-6次、一括報告 『2014』第173-8次調査は2004年5月に盗掘孔に設置された石室侵入装置を取り外し、装置により覆われていた盗掘孔周囲の状況確認を主な目的として調査を実施した。また第178-6次調査は第126・130次調査(2002・2003年度実施)の埋め戻し土を除去し、墓道部の3次元レーザー測量をおこなうとともに、墓道部遺構面の状況を再精査した。両調査とも奈文研と奈良県立橿原考古学研究所、明日香村教育委員会の3社が共同で実施した。石室内では新たに4本の朱線を確認し、南壁石の下辺では梃子穴を1カ所確認した。また石室南側の柱穴は、高松塚古墳や石のカラト古墳と同様で、同時期の終末期古墳の祭祀行為を復元する上で重要な成果といえる。加えて、墓道部では地震痕跡を確認し、地震により墳丘が損傷していることがあきらかとなった。墳丘の南側が大きく崩れているが、この崩落の主な要因も地震であったと推測できる。 (『紀要2013』より:2004年5月に盗掘孔に設置された石室進入装置を取り外し、装置により覆われていた盗掘孔周囲を中心に精査および記録作業をおこなった。また石室内の再精査も実施し、新たに50ヵ所以上で朱線を確認した。)
|
|
Site Name |
藤原京左京三条三坊、東二坊大路 |
Site Name Transcription |
ふじわらきょう |
Order in book |
12 |
Address |
橿原市法花寺町 |
Address Transcription |
かしはらしほっけじちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
343016.92 |
East Longitude (WGS) |
1354847.96 |
Dd X Y |
34.5047 135.813322
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20131105-20131206
|
Research Space |
400
|
Research Causes |
水路改修 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
古墳
飛鳥白鳳
|
Main Features |
土坑
溝
|
Main Foundings |
土器
|
Remark |
178-7次。調査地区5AJA-K・L・M。 本調査区の南北約100mにわたり、東二坊大路東側溝の想定位置で南北溝を部分的に検出した。東二坊大路東側溝の遺構を広く確認したことで今後の調査に向け、信頼性の高いデータを得ることができた。 |
|
Site Name |
藤原宮外周帯 |
Site Name Transcription |
ふじわらきゅう |
Order in book |
13 |
Address |
橿原市上飛騨町 |
Address Transcription |
かしはらしかみひだちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342949.22 |
East Longitude (WGS) |
1354816.36 |
Dd X Y |
34.497005 135.804544
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20131202-20131202
20131220-20131221
|
Research Space |
6
|
Research Causes |
水路改修 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-8次。調査地区5AJH-R。 大和紀伊平野土地改良事業にともなう立会調査。第178-2次の北に接する部分で、埋設管の交換のみの範囲を立会とした。掘削は既設管設置時の範囲にとどまり、遺構面に達しなかった。
遺跡名かな:ふじわらきゅうがいしゅうたい |
|
Site Name |
藤原宮東方官衙北地区 |
Site Name Transcription |
ふじわらきゅう |
Order in book |
14 |
Address |
橿原市高殿町 |
Address Transcription |
かしはらしたかどのちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
343009.11 |
East Longitude (WGS) |
1354838.67 |
Dd X Y |
34.50253 135.810741
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20131219-20131219
|
Research Space |
2
|
Research Causes |
公園整備 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-9次。調査地区5AJF-C。 高殿町の公園における水飲み場設置工事にともなう立会調査。掘削範囲は1.5㎡。掘削は深さ30㎝で、保護盛土内にとどまり、遺構面に達しなかった。
遺跡名かな:ふじわらきゅうとうほうかんがきたちく |
|
Site Name |
藤原京右京七条一坊 |
Site Name Transcription |
ふじわらきょう |
Order in book |
15 |
Address |
橿原市上飛騨町・高殿町 |
Address Transcription |
かしはらしかみひだちょう・たかどのちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342940.65 |
East Longitude (WGS) |
1354824.33 |
Dd X Y |
34.494625 135.806758
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140114-20140114
20140127-20140128
|
Research Space |
6
|
Research Causes |
水路改修 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-10次。調査地区5AJH-L。 大和紀伊平野土地改良工事にともなう立会調査。地表下1.75mで、約168-9次調査(2011年度)で検出した暗灰砂質土を確認し、地表下1.90mで地山と思われる暗灰粘土を確認したが、顕著な遺構、遺物は確認されなかった。 |
|
Site Name |
本薬師寺 |
Site Name Transcription |
もとやくしじ |
Order in book |
16 |
Address |
橿原市城殿町 |
Address Transcription |
かしはらしきどのちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342937.51 |
East Longitude (WGS) |
1354757.53 |
Dd X Y |
34.493752 135.799313
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140207-20140310
|
Research Space |
92
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
自然流路
|
Main Foundings |
土器
瓦
|
Remark |
178-11次。調査地区5BMY-K・L。 『紀要2014』個人住宅建設にともなう発掘調査。遺構面では、本薬師寺に関わる遺構は検出できなかった。その下層では、飛鳥時代以前の自然流路を検出した。詳細は『紀要2015』で報告予定。 『紀要2015』本調査地では本薬師寺に関連する飛鳥時代後半に位置づけられる遺構は確認できなかった。隣接する既調査地も同様の状況であり、西面僧房推定地周辺は遺構の希薄な現況であることが追認された。 |
|
Site Name |
檜隈寺周辺 |
Site Name Transcription |
ひのくまでらしゅうへん |
Order in book |
17 |
Address |
明日香村檜前 |
Address Transcription |
あすかむらひのくま |
City Code |
294021 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
342722.42 |
East Longitude (WGS) |
1354810.86 |
Dd X Y |
34.456227 135.803016
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140226-20140314
|
Research Space |
174
|
Research Causes |
公園整備 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
|
Main Features |
柱穴
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-12次。調査地区5BHQ-B・Q。 公園整備にともなう立会調査で、調査地は檜隈寺南方に位置する。地表下約1mまで掘削し、柱穴1基を確認した。一部地山面にまで達したが、そのほかに顕著な遺構は確認されなかった。 |
|
Site Name |
藤原宮東面中門 |
Site Name Transcription |
ふじわらきゅう |
Order in book |
18 |
Address |
橿原市高殿町 |
Address Transcription |
かしはらしたかどのちょう |
City Code |
292052 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
343005.03 |
East Longitude (WGS) |
1354844.87 |
Dd X Y |
34.501397 135.812463
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140327-20140327
|
Research Space |
2
|
Research Causes |
看板設置 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
|
Main Features |
|
Main Foundings |
|
Remark |
178-13次。調査地区5AJB-U。 藤原宮跡整備にともなう立会調査。掘削面積は1.9㎡、深さは60㎝。保護盛土内にとどまり、遺構面に達しなかった。
遺跡名かな:ふじわらきゅうとうめんちゅうもん |
|
Site Name |
平城宮東院地区 |
Site Name Transcription |
へいじょうきゅう |
Order in book |
19 |
Address |
奈良市法華寺町 |
Address Transcription |
ならしほっけじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344128.70 |
East Longitude (WGS) |
1354803.73 |
Dd X Y |
34.691305 135.801036
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20121217-20130522
|
Research Space |
1015
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
建物
東西溝
通路
塀
壇状遺構
礫敷
回廊
方形土坑
建物
|
Main Foundings |
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
道具瓦
磚
木製品
金属製品
治金関連
銭貨
植物遺体
木炭
礎石類
柱根
軒丸瓦
|
Remark |
503次。調査地区6ALR-G、6ALQ-H。 今回の東院地区の発掘調査の主要な成果は以下の3点である。 ① 6期の中枢部を区画する回廊を確認した。今回の調査により、南の第401・423次調査区で検出した長大な南北棟建物は、東西方向へと続く回廊であることが明らかになり、その北西隅を確認したこととなる。これにより、6期の東院中枢部が回廊に区画されていたこと、中枢施設が今回の調査区の南東側に位置することが明らかになった。奈良時代末頃、東院地区には宝亀4年( 773 )に完成した光仁天皇の「楊梅宮」があり、今回検出した回廊は、この「楊梅宮」を区画する施設である可能性が高い。第423・401次調査で検出した南北棟建物B19116・SB18916、東西棟建物SB19090は、柱配置などから回廊と同時期に位置づけられ、回廊に囲まれた空間内部の施設を構成する建物とみられる。これらの建物配置からは、宝亀5年(774)に「楊梅宮」で五位以上の宴を催した際に 出羽の蝦夷・俘囚を饗した「朝堂」と関連する可能性が考えられる。今後この回廊に囲まれた内部の施設や周辺の建物など「楊梅宮」の実態を明らかにする必要がある。また、この回廊は掘立柱の単廊形式の建物とみられる。梁行約6.0m (20尺)の異例の規模であり、同様の建物が確認されているのは東院3期( 4期まで及ぶ可能性がある)の中枢施設を囲む回廊のみである。また、梁行は約3.0m ( 10尺)であるが、東院5期の中枢施設を囲む回廊も掘立柱の単廊形式をとる。これらから、東院地区の中枢部では、3期以降、複数回の建て替えにも関わらず、単廊形式の回廊で区画する施設が建てられていたことが分かる。これは、規模や位置を変えながらも、回廊で囲まれた空間が継続的に使用されていたことを示し、儀式や饗宴の場として利用された東院地区中枢部の性格の一端を示唆すると考えられる。②平瓦を外装とする壇状遺構を確認した。平城宮内において、平瓦を外装とする壇状遺構の検出は初めてである。亀腹状の土壇を保護するための手法とみられる。この壇状遺構については、礎石の据え付け・抜き取り痕跡など建物の柱位置に関する痕跡はなく、上部構造は不明である。また、規模が比較的小規模であり、性格については、さらなる検討が必要である。③東院地区西辺部と中枢部の空間利用の変遷に関する手がかりを得た。今回の調査では、東院地区西辺部と、回廊に囲まれる中枢部との空間利用の違いが明らかになり、両者の規模や建物配置が時期により変化していることが明らかになった。これらの成果は、東院地区全体の空間利用の実態を解明する上で重要な手がかりとなる。
遺跡名かな:へいじょうきゅうひがしいんちく
|
|
Site Name |
西大寺旧境内(重点地区) |
Site Name Transcription |
さいだいじきゅうけいだい |
Order in book |
20 |
Address |
奈良市西大寺小坊町 |
Address Transcription |
ならしさいだいじこぼうちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344141.58 |
East Longitude (WGS) |
1354642.86 |
Dd X Y |
34.694883 135.778572
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20120212-20130426
|
Research Space |
262.5
|
Research Causes |
共同住宅建設 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
金堂院軒廊
金堂院西面回廊
南北溝
東西溝
瓦敷き
瓦土坑
整地下層
整地上層
穴
|
Main Foundings |
灯火器
蹄足円面硯
漆付着土器
製塩土器
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
緑釉瓦
凝灰岩礫片
柱根
木製品
金箔貼半円棒
部材片
杓子
曲物
沙波理飾金具
鉄角釘
元符通寶
|
Remark |
505次。調査地区6BSD-P。 本調査区は薬師金堂跡の西方約10mに位置し、金堂院に関連する遺構の存在が予想されていた。発掘調査の結果、礎石据付穴や雨落溝など薬師金堂の西妻に取りつく軒廊と西面回廊に関連する遺構が検出された。後世の耕作などによって基壇土は削平されてしまっていたものの、薬師金堂に取りつく軒廊が従来想定されていた単廊ではなく複廊であること、西面回廊の位置が確定したことは、これまで『西大寺資財流記帳』(780年成立)などの文献から類推するほかなかった西大寺中枢伽藍の実態に迫っていく上で極めて高い学術的意義をもつ。整地最上層内出土遺物から薬師金堂の建立当初には西面回廊一帯の整地が完了していなかった可能性が高いことが明らかとなったことも、金堂院の、ひいては西大寺の創建過程を考える上で重要な知見である。 また西大寺に関連する遺構面の下層に3期に渡る整地面を確認した。部分的な調査に留まるため各期の建物の詳細は不明であるが、柱穴の抜き取り出土遺物からみて、いずれも奈良時代のものとみられる。平城遷都後、一帯に複数回に渡って大規模な整地がなされ、西大寺創建以前までの間、宅地として利用されていたのであろう。 これまでの西大寺旧境内の調査においては、薬師金堂跡を除くと西大寺金堂院に直接関連する遺構は確認されたことがなかった。しかしながら本調査成果をふまえれば、調査区周辺には金堂院に関連する遺構が良好に遺存している可能性が高い。また西大寺創建以前にこの一帯が宅地として利用されていたことも明らかとなった。西大寺中枢伽藍の建立された調査地付近の位置的重要性は明らかであり、今後も周辺地の調査においては、遺構の確認に細心の注意を払うべきであろう。
遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだい(じゅうてんちく) |
|
Site Name |
平城京左京三条一坊九坪 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
21 |
Address |
奈良市二条大路南 |
Address Transcription |
ならしにじょうおおじみなみ |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344109.28 |
East Longitude (WGS) |
1354753.38 |
Dd X Y |
34.685911 135.798161
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130401-20130405
|
Research Space |
33
|
Research Causes |
住宅建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
弥生
古墳
|
Main Features |
土坑
東西溝
南北溝
|
Main Foundings |
土釜
瓦質擂鉢
天目茶碗
染付
軒瓦
丸瓦
隅木蓋瓦片
磨製石斧
砥石片
|
Remark |
510次。調査地区6AFJ-H。 今回は奈良時代の遺構は認められなかったが、調査区南東部で検出した弥生時代前期の遺物をともなう遺構が注目される。調査地北西に位置する兵部省地区から南西にかけての一帯は、自然流路にはさまれた微高地で、弥生時代前期から古墳時代にかけて集落が形成されたと考えられる。本調査では、兵部省下層の集落の広がりを考えるうえで興味深い成果を得た。 |
|
Site Name |
平城京左京一条二坊十五坪 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
22 |
Address |
奈良市法華寺町 |
Address Transcription |
ならしほっけじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344137.43 |
East Longitude (WGS) |
1354819.84 |
Dd X Y |
34.69373 135.805511
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130402-20130408
|
Research Space |
25
|
Research Causes |
住宅建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
古墳
飛鳥白鳳
奈良
|
Main Features |
坪内道路
東西溝
土坑
|
Main Foundings |
軒丸瓦
軒平瓦
土器片
|
Remark |
511次。調査地区6BFO-E。 限られた調査面積であったが、左京一条二坊十五坪を東西に二分する坪内道路とその東側を検出した。坪内道路は一部で舗装とみられる土が遺存しており、また東側溝では一部ではあるものの護岸が依存しているなど、遺構の遺存状況も比較的良好であった。平城京の条坊を復元する上でのひとつのデータを得ることができたといえる。
|
|
Site Name |
阿弥陀浄土院 |
Site Name Transcription |
あみだじょうどいん |
Order in book |
23 |
Address |
奈良市法華寺町 |
Address Transcription |
ならしほっけじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344124.89 |
East Longitude (WGS) |
1354815.28 |
Dd X Y |
34.690247 135.804244
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130408-20130411
|
Research Space |
36
|
Research Causes |
住宅建設 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
|
Main Features |
柱穴
東西溝
|
Main Foundings |
転用硯B杯
瓦質土器
大和H型
大和I型
赤土器
白土器
灯明皿
軒丸瓦
|
Remark |
512次。調査地区6BFK-G。 本調査では柱穴1基のみ検出したにとどまるが、奈良時代の遺構が残っていることが確認できた。周辺では宅地化が急速に進行しているが、阿弥陀浄土院の様相をあきらかにするために、今後も当該坪において調査を積み重ねていく必要がある。 |
|
Site Name |
平城宮北方 |
Site Name Transcription |
へいじょうきゅう |
Order in book |
24 |
Address |
奈良市佐紀町 |
Address Transcription |
ならしさきちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344148.33 |
East Longitude (WGS) |
1354736.88 |
Dd X Y |
34.696758 135.793577
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130417-20130425
|
Research Space |
45
|
Research Causes |
住宅建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
土坑
|
Main Foundings |
軒平瓦
土器
|
Remark |
513次。調査地区6ASA-A・B。 個人住宅建設にともなう調査。東西9m、南北5mの調査区を設定した。地表下約40㎝(H=78.5m)で地山を検出し、地山上面で遺構を検出した。調査区北壁際で東西長約3.5m、深さ約0.5mの性格不明の土坑を検出し、埋土下半から奈良時代の軒平瓦や15世紀後半~16世紀前半頃の羽釜が出土した。その他、調査区西辺では近世の耕作に関わるとみられる南北小穴列2条を検出した。 |
|
Site Name |
平城京左京二条二坊十五坪 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
25 |
Address |
奈良市法華寺町 |
Address Transcription |
ならしほっけじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344123.60 |
East Longitude (WGS) |
1354818.51 |
Dd X Y |
34.689888 135.805141
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130423-20130604
|
Research Space |
461
|
Research Causes |
住宅建設 |
OverView |
Site Type |
|
Main Age |
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
|
Main Features |
掘立柱建物
|
Main Foundings |
カワラケ
瓦質土器
土釜
下駄
曲げ物
箸
鬼瓦
|
Remark |
514次。調査地区6BFK-F・G。 奈良時代の遺構は部分的な検出にとどまったものの、残存する柱材の大きさは平城宮内のものに匹敵し、建物の規模の大きさをうかがわせる。初例ともなる三彩鬼瓦をはじめ、この坪内での三彩瓦の出土は平城宮内においても見出しがたいほどである。出土した土師器に暗文を施すものが目立つ点などから、おもに奈良時代前半に大規模な建物群が展開していたことが想定される。阿弥陀浄土院や法華寺の位置関係からみて、十五坪が法華寺、あるいはその前身の不比等邸と一連の占地であったことを裏付けるものといえよう。また、今次調査であきらかとなった室町時代後半の溝は、狭い範囲を縦横に巡らされていた。出土した遺物は多様で、周辺に集落が形成されていた可能性を示唆する。大和における中世の環濠集落は187カ所に及ぶとされ、成立時期は南北朝以後の動乱期と推定されている。こういった環濠集落には「垣内」などの字名を残すことが多いことも指摘されている。調査区周辺の字名をみると、当該より北の法華寺寄りで寺垣内や城ノ内、南西の平城宮東院寄りでは宮垣内など、「垣」や「城」を残す小字が目立つ点は興味深い。絵図として残るものは、法華寺が所蔵する江戸時代中頃のものが唯一例で、南側に南西方向の大濠が描かれており、当該地には人名が記され、中近世の法華寺集落の形成などを考えるうえで、きわめて重要な成果といえよう。 |
|
Site Name |
平城京左京三条一坊一坪 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
26 |
Address |
奈良市二条大路南 |
Address Transcription |
ならしにじょうおおじみなみ |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344109.23 |
East Longitude (WGS) |
1354745.96 |
Dd X Y |
34.685897 135.7961
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130516-20130531
|
Research Space |
264
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
古墳
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
南北溝
古墳周濠
|
Main Foundings |
木製品
木炭
治金関連
土器
埴輪
瓦磚
|
Remark |
515次。調査地区6AFI-R。 現地表土は奈良シルクロード博に伴って整備された造成土で、約1.5mほど堆積する。その下に畑地耕作土や水田耕作土が0.5mほど堆積する。その下に耕土床土が0.2mほど堆積するが、南調査区西半では耕土床土は0.5mほどと厚い。床土の下が奈良時代の遺構検出面である。遺構検出面は砂質土の地山層からなり、北調査区では標高約63.4m、南調査区では約63.0mである。ただし、南調査区の北西では遺構面の削塀が著しく、遺構検出面の標高は約62.4mと低い。また、南北両調査区ともに西側に幅2.5mほどの暗渠コンクリートボックスが埋設されており、基礎の標高からみてその下では遺構はすでに失われているとみられる。 |
|
Site Name |
平城京左京三条一坊八坪 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
26 |
Address |
奈良市二条大路南 |
Address Transcription |
ならしにじょうおおじみなみ |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344109.69 |
East Longitude (WGS) |
1354745.75 |
Dd X Y |
34.686024 135.796041
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20131105-20131129
|
Research Space |
450
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
古墳
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
南北溝
土坑
古墳周濠
|
Main Foundings |
土器
埴輪
|
Remark |
515次。調査地区6AFJ-Q・P・R。 今回の調査では、北区では奈良時代の整地土を確認し、南区ではこれまでにも検出されていた三条条間北小路SF9670とその南側SD9672の延長部分を検出するなど、北区と南区では奈良時代の遺構面が比較的良好に遺存していることが、判明した。東区では奈良時代の遺構面は完全に失われていたものの、弥生時代の溝を検出し、南区で検出した古墳とともに、平城京造営以前の土地利用の一端が明らかとなったといえる。北区では詳細は不明ながら南北に軸を揃える土坑を検出しており、西側へ展開する建物の柱穴となる可能性が高い。一方、南区では整地土の下で溝が確認されるなど、これまでの調査とは異なる知見も得られている。これらについては、来年度報告する西区の状況の調査とあわせて検討を進めていく必要がある。
|
|
Site Name |
興福寺西室 |
Site Name Transcription |
こうふくじにしむろ |
Order in book |
27 |
Address |
奈良市登大路町 |
Address Transcription |
ならしのぼりおおじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344100.15 |
East Longitude (WGS) |
1354949.54 |
Dd X Y |
34.683375 135.830427
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130603-20131011
|
Research Space |
212
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
江戸
沖縄貝塚
グスク
琉球王朝
|
Main Features |
西室基壇
基壇外装
掘立柱建物
|
Main Foundings |
土師器皿
須恵器杯A
鉢
双耳壺
土師器皿
軒平瓦
土管軒平瓦
金属製品
石製品
|
Remark |
516次。調査地区6BKF-E。 (1) 拡張区(東)において、西室の基壇外装と雨落溝を確認し、基壇規模と基壇外装に関する資料を得た。基壇外装は凝灰岩製で、地覆石と羽目石が残存する。側柱筋と地覆石外側の距離は南面で 2.1m を確認し、東面は 2.2m に復元できる。基壇の高さは約 45cm に復元できる。 (2) 西室の西側に古代に属するとみられる掘立柱建物を確認した。桁行7間以上、梁行2間で、柱筋を西室と揃えており、小子房の可能性が指摘できる。ただし、小子房と断定するには問題点もあり、興福寺をはじめとする古代寺院僧房の調査事例の増加、および興福寺を描いた絵画をはじめとする諸資料の調査の進展をまちたい。
|
|
Site Name |
平城宮中央区朝堂院 |
Site Name Transcription |
へいじょうきゅう |
Order in book |
28 |
Address |
奈良市佐紀町 |
Address Transcription |
ならしさきちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344132.23 |
East Longitude (WGS) |
1354733.65 |
Dd X Y |
34.692286 135.79268
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130805-20130829
|
Research Space |
212
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
瓦だまり
小穴
溝状遺構
|
Main Foundings |
須恵器
土師器片
埴輪片
軒丸瓦
軒平瓦
|
Remark |
517次。調査地区6ACD-J・K、6ACF-E、6ABG-L。 調査は中央区朝堂院東北部(A区)、同西南部(B区)および第一次大極殿院西南の2ヵ所(C南北区)でおこなわれた。A区では、H=65.3mの地山上の木屑を含む砂層で奈良時代の瓦だまりを検出した。遺構検出面が西側の朝堂院建物群の検出面よりも約1m低く、堆積土が砂質であることから小さな谷地形に落ち込んだ流路由来の瓦だまりと考えられる。B区では、自然流路のみを検出し明確な遺構は検出されなかった。C区では、南北区ともにH=67.2~3m付近で小穴および溝状遺構を検出した。
遺跡名かな:へいじょうきゅうちゅうおうくちょうどういん |
|
Site Name |
平城京右京一条二坊四坪 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
29 |
Address |
奈良市二条町 |
Address Transcription |
ならしにじょうちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344129.57 |
East Longitude (WGS) |
1354717.44 |
Dd X Y |
34.691547 135.788177
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130729-20130913
|
Research Space |
230
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
|
Main Features |
西側溝
|
Main Foundings |
瓦
土器
|
Remark |
518次。調査地区6AGA-A、6AGC-I。 本調査によって、庁舎敷地南半部では中世以降の沼状遺構が広がり、奈良時代の遺構面は残っていないこと、東北部では条坊側溝など奈良時代の遺構がある程度は残ること等を確認した。2014年度におこなわれる庁舎解体後の全面的な発掘調査によって、敷地全体の遺構の状況があきらかにしていきたい。 |
|
Site Name |
薬師寺十字廊 |
Site Name Transcription |
やくしじじゅうじろう |
Order in book |
30 |
Address |
奈良市西ノ京町 |
Address Transcription |
ならしにしのきょうちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344009.82 |
East Longitude (WGS) |
1354703.79 |
Dd X Y |
34.669394 135.784386
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20130917-20140228
|
Research Space |
872
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
|
Main Features |
基壇
東小子房
柱列
石敷
建物
土坑
|
Main Foundings |
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦
隅木蓋瓦
磚
丸瓦
平瓦
土器
土製品
木製品
金属製品
|
Remark |
519次。調査地区6BYS-M。 今回の薬師寺十字廊の発掘調査では、薬師寺内部の施設配置という面だけでなく、全国的にもほとんど明らかにされていない古代寺院における食堂の背後の具体的な様相を明らかにしたという面でも、貴重な成果となった。 具体的な成果は以下の通りである。なお、十字廊の遺構は一時期分しか検出しておらず、これが最初に建立された時のものとみられる。明確な建て替えの痕跡は確認されなかったが、後述するように、基壇を壊す土坑から多量の炭とともに10世紀後半の土器が出土しており、973年にあったとされる火災後の片づけとの関連性が検討課題となる。 ① 十字廊の建物と基壇の規模 薬師寺十字廊は東西44.4m(148尺)、南北約21m(70尺)の基壇をもつ礎石建物で、建物の規模は、東西廊が桁行11間・梁行1間、南北廊が桁行4間ないし5間・梁行1間であることが判明した。建物規模は東西141尺、南北49尺以上と推定される。この数値は、東西廊については『薬師寺縁起』に記された規模に一致する。南北廊については記載通りかは不明であるが、やはり『薬師寺縁起』に記された規模と大差ないものと推定される。 ② 基壇築成の工程 基壇は、地山上や、地山を掘り込んだ面の上に整地を施し、版築などを用いて築成されている。礎石を据え付けるための壺地業は、基壇をある程度積み上げた段階で施工されている。なお、一部では壺地業の上に基壇土を積み上げて礎石を据えていたと想定できる部分も見られる。 ③ 十字廊の造営と廃絶の年代 十字廊の造営年代は奈良時代後半頃とされていたが、今回の調査結果もこれと整合的である。また、基壇を破壊している土坑群から10世紀や11世紀の土器が炭とともに出土していることは、十字廊の廃絶や再建年代を考える手がかりとなると考えられる。 ④ 十字廊の周辺の様相 十字廊の北側には参道と推定される石敷と、その北側に位置する礎石建物を検出した。また、十字廊の東側には、東小子房や南北柱列を確認した。 以上のように、薬師寺十字廊とその周辺に関する様々な知見を得ることができた。中でも十字廊の建物と基壇の規模がほぼ確定したことは大きな成果である。また、十字廊の周辺の施設、特に十字廊の北側や東側の空間利用についても新たな知見を得ることが出来た。 |
|
Site Name |
平城宮第一次大極殿院 |
Site Name Transcription |
へいじょうきゅう |
Order in book |
31 |
Address |
奈良市佐紀町 |
Address Transcription |
ならしさきちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344136.09 |
East Longitude (WGS) |
1354738.83 |
Dd X Y |
34.693358 135.794119
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140107-20140318
|
Research Space |
476
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
平安
|
Main Features |
礫敷広場
掘立柱建物
桟敷風の遺構
|
Main Foundings |
|
Remark |
520次。調査地区6ABQ-H。 今回の調査により、奈良時代後半の西宮において、重要な儀式に幢旗が用いられたことが考古学的に裏付けられた。これらの成果は平城宮の中枢のみならず、古代の儀式空間の実態を解明する上で、重要な手掛かりとなる。
遺跡名かな:へいじょうきゅうだいいちじだいごくでんいん
|
|
Site Name |
西大寺旧境内(重点地区) |
Site Name Transcription |
さいだいじきゅうけいだい |
Order in book |
32 |
Address |
奈良市西大寺小坊町 |
Address Transcription |
ならしさいだいじこぼうちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344143.00 |
East Longitude (WGS) |
1354646.07 |
Dd X Y |
34.695277 135.779463
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20131203-20140207
|
Research Space |
396
|
Research Causes |
住宅建設 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
整地層落込み
|
Main Foundings |
木材
|
Remark |
521次。調査地区6BSD-P・Q。 SX1135から出土した木材4点はいずれも建築に用いられた痕跡はみられないが、部材の未成品1点、端材1点が含まれ、近くで木材加工をおこなっていた可能性が考えられる。このうち木材9556は肘木の未成品で、奈良時代前期の特徴がみられる。これらの木材はSX1135の 時期から、西大寺創建以前の建物に関わるものとみられ、その時期にも肘木を用いる建物が周辺でつくられていた可能性を示唆する。また、調査地の100m南西でおこなわれた平城第505次調査でも西大寺創建以前の遺構が3時期確認されている。これらの成果は西大寺創建以 前の土地利用について重要な示唆を与えるものであり、今後、旧境内域では下層遺構についても慎重な調査をおこなう必要がある。
遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだい(じゅうてんちく) |
|
Site Name |
平城京左京三条一坊一坪 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
33 |
Address |
奈良市二条大路南 |
Address Transcription |
ならしにじょうおおじみなみ |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344109.30 |
East Longitude (WGS) |
1354743.70 |
Dd X Y |
34.685916 135.795472
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20131216-20140328
|
Research Space |
1953
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
瓦溜
|
Main Foundings |
瓦片
土器片
埴輪片
|
Remark |
522次。調査地区6AFJ-Q・P・R。 ①新たな建物2棟を検出 調査区北東部で、時期を異にする建物2棟(建物1・2)を新たに検出した。これまでの調査でもこの坪では南半に比して北半に多くの建物や塀などが展開することが指摘されていたが、その傾向が改めて確認された。 ②建物3の桁行規模を確定 第486 次調査で検出していた建物3(SB9900)の東延長部分を検出したことにより、その桁行(東西)規模が確定した。あわせて、建物3の東側の柱列と建物1の西側の柱列の柱筋が揃うことが判明した。そのため、両者は一連の計画のもとに建設された可能性がある。 ③坪内道路および三条条間北小路の東延長部分を検出 これまでの調査で検出していた坪内道路(SF9660)の東延長部分を検出した。これにより、坪内道路がこの坪の東辺付近まで敷設されていたことが確かめられ、坪を横断していた可能性が高まった。また、三条条間北小路(SF9670)の東延長部分も検出し、平城京の条坊設定に関する新たなデータを得た。 ④坪全体の土地利用のあり方を確認 坪内道路と三条条間北小路の間では、建物等の顕著な遺構は確認されなかった。これにより、この坪が鉄鍛冶工房群および大型建物群の廃絶以後、井戸や坪内道路以外には顕著な構造物をほとんどもたない広場的な空間として利用されていたという知見が補強された。 |
|
Site Name |
中山瓦窯 |
Site Name Transcription |
なかやまかわらがま |
Order in book |
34 |
Address |
奈良市中山町 |
Address Transcription |
ならしなかやまちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344245.83 |
East Longitude (WGS) |
1354606.96 |
Dd X Y |
34.71273 135.7686
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140121-20140210
|
Research Space |
135
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
窯
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
瓦窯
|
Main Foundings |
土器
レンガ
鬼瓦
|
Remark |
523次。調査地区6SNY。 個人住宅建設のための擁壁工事にともなう事前の発掘調査である。調査地は1972年に7基の瓦窯が調査された地区のすぐ北方に位置する。調査の結果、奈良時代の瓦窯を3基検出した。いずれも窖窯である。1基は大きく攪乱を受けているものの焚口から煙道までを検出した。他の2基は一部が調査範囲外におよぶものの、それぞれ焼成室から煙道にかけての範囲と、燃焼室から焼成室にかけての範囲を検出した。灰原や窯本体からは奈良時代前半の軒瓦や鬼瓦が出土した。 |
|
Site Name |
平城京左京二条条間路 |
Site Name Transcription |
へいじょうきょう |
Order in book |
35 |
Address |
奈良市法華寺町 |
Address Transcription |
ならしほっけじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344120.20 |
East Longitude (WGS) |
1354816.58 |
Dd X Y |
34.688944 135.804605
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140203-20140218
|
Research Space |
48
|
Research Causes |
宅地造成 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
南側溝
|
Main Foundings |
木簡
木製品
土師器
須恵器
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
|
Remark |
524次。調査地区6BFK-E。 宅地造成にともなう事前調査で、東西3m、南北16mの調査区を設定した。現地表下1.2mで奈良時代の遺構面を確認し、素掘りの東西溝2条、掘立柱列2条などを検出した。このうち、北側の東西溝は二条条間路南側溝と考えられる。また、南側の東西溝は奈良時代前半の所産とみられ、木簡・木製品・土器・瓦などが出土した。 |
|
Site Name |
海龍王寺境内 |
Site Name Transcription |
かいりゅうおうじけいだい |
Order in book |
36 |
Address |
奈良市法華寺町 |
Address Transcription |
ならしほっけじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344134.07 |
East Longitude (WGS) |
1354818.53 |
Dd X Y |
34.692797 135.805147
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140219-20140228
|
Research Space |
30
|
Research Causes |
建物建設 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
|
Main Features |
建物
柱穴
土坑
ピット
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
土器片
軒丸瓦
軒平瓦
|
Remark |
525次。調査地区6BKA-C。 写経道場新築にともなう事前調査で、東西3m、南北10mの調査区を設定した。現地表下0.3mで遺構面を確認し、海龍王寺西回廊の西縁部や、中世以降の所産とみられる建物や土坑などを検出した。西回廊は、地覆石がなく凝灰岩製羽目石を直接据え付けていたと考えられる。基壇外装の0.3m西側で乱石組雨落溝の残欠を検出し、これらの調査から従来の回廊復元案を追認した。 |
|
Site Name |
法華寺旧境内 |
Site Name Transcription |
ほっけじきゅうけいだい |
Order in book |
37 |
Address |
奈良市法華寺町 |
Address Transcription |
ならしほっけじちょう |
City Code |
292010 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344135.15 |
East Longitude (WGS) |
1354811.07 |
Dd X Y |
34.693097 135.803075
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20140306-20140318
|
Research Space |
30
|
Research Causes |
住宅建設 |
OverView |
Site Type |
社寺
|
Main Age |
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
|
Main Features |
東側溝
柱穴
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
丸瓦
平瓦
埴輪片
|
Remark |
526次。調査地区6BFO-C・D。 共同住宅新築にともなう事前調査で、東西3m、南北10mの調査区を設定した。現地表下0.4mで遺構面を確認し、東二坊坊間路東側溝と考えられる素掘りの南北溝や、中世以降とみられる小規模な南北塀などを検出した。東二坊坊間路東側溝は幅0.6m以上、深さ0.4m以上、調査区東側へ広がることを確認した。 |
|
|
Abstract |
|