奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40567 件
( 発行機関数 751 機関 )
現在の書誌登録数
132089 件
( 前年度比 + 1386 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147185 件
( 前年度比 + 1883 件 )
現在の文化財論文件数
120358 件
( 前年度比 + 1325 件 )
現在の文化財動画件数
1280 件
( 前年度比 + 91 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語住居址 発行機関長野県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 正春 | 福澤 好晃
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2011-05-16
認すべきといえ、事前に発掘調査をして記録保存を図ることもまた、大切なことであると考えます。調査の結果は、本報告書のとおりでありまして、道路建設部分に限定されたとはいえ、古墳の<b>石室</b>を調査し、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 福島 邦夫
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 望月町 | 望月町教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2019-05-14
葬品が盗まれたり、天井石や<b>石室</b>の石が持ち出されたり、さらには開墾や道路・住宅の建設等で破壊されたものがかなり含まれています。本発掘調査の対象となった山ノ神第3・4号古墳もその例にもれず、調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成5年度試掘調査
巻次 :
シリーズ名 : 発掘調査報告書
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 駒ヶ根市 - 長野県
発行機関 : 駒ヶ根市教育委員会
発行年月日 : 19940320
作成日 : 2012-05-15
査方法と概要第4節小鍛冶古墳群1.小鍛冶古墳群について2.調査方法と調査概要3.第2号古墳4.第7号古墳5.第1号土壌6.<b>石室</b>状遺構7.第1号溝状遺構8.第2号溝状遺構9.第1号古墳第5節まとめ、挿図目次第1図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61年度特殊改良第一種事業一般県道手塚原米川飯田線飯田市中宮敷地区内における埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2011-05-16
事実施に先立ち飯田市教育委員会が発掘調査を実施した。調査の結果は、本文中に示した通りですが、本調査の結果が地域の歴史研究及び全国的視野での古墳文化研究に多大な資料提供するものであると信ずる所であります。なお、調査後の<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市立考古博物館
発行年月日 : 19870301
作成日 : 2011-05-16
た後継者が首長権を継承する祭の場でもあったと考えられ、松本では弘法山古墳や中山36号古墳が知られています。古墳時代の中頃から後半になると、中山・山辺・岡田0本郷など市内の各地に古墳がつくられるようになりました。その多くは横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道長野信州新線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 青木 和明
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2011-06-02
掘調査を実施して記録保存をはかる措置が決定された。図1 発掘調査地とその周辺(1 : 20,000) -1- 2 調査の経過発掘調査に先立って実施した現地踏査においては、建設計画用地の緩斜面を中心として若干の土器破片が採集され、また、<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2001
シリーズ番号 : 108
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2012-05-17
墳時代前期)、竪穴状遺構2棟等が検出されている。今回、曽根勇二・曽根深雪が住宅建設を計画した。保護協議を重ねたが保存が困難となり、藤塚古墳群1号墳とその周辺の発掘調査を実施した。調査の結果1号境は、7世紀後半の両袖式の立柱石横穴<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960109
作成日 : 2020-10-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 永明寺墓地公園取付道路内埋蔵文化財調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 宮坂 虎次
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19730330
作成日 : 2012-12-21
の道路の設計変更は無理で, 高圧線下に設定し,ェ事も開始されているので, 地形的にも道路工法上からも不可能であるとの結論に達し, 地元塚原区とも合議の結果,<b>石室</b>は墓地公園の中心の釜石古墳側に移転復原することにした。よって昭和47
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度県営ほ場整備事業殿城地区施工に伴う神林遺跡ほか発掘調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 44
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2012-05-15
どの比較的小規模な終末期古墳と見られる。同様な規模の生地場古墳が高寺古墳の僅か西南部の墓地内にある。また、林之郷字塚田の段丘端部にもロノ井古墳がある。この古墳も墓地内にあり、墳丘が破壊され<b>石室</b>が露出しているが、直径約9mほ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「市道5ブロック298号線」改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 百瀬 一郎
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2012-12-21
遺跡の種類及び性質で高部に耐長官裏・耐袋塚・塚屋・ホウソウ碑の4古墳群ありと神袋塚古墳を群を構成するひとつとしてとらえ、同第3編地方別に見た遺跡遺物第3章南岸地方8宮川村に耐袋塚は俗稀風無耐袋にあつて、今は痕跡を上むるのみであるが、もとは長方形平面の<b>石室</b>
副書名 : 長野県佐久市安原蛇塚遺跡・蛇塚古墳発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 78
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2012-05-17
構の略記号は以下の通りである。竪穴住居祉−H 掘立柱建物址−F 土坑−D 2.遺構の縮尺は原則として以下の通りである。竪穴住居址・掘立柱建物祉−1/80 カマド・炉−1/40 土坑−1/30.1/60 古墳全体図−1/150 <b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市大字塚原・常田藤塚古墳群・藤塚遺跡2発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2012-05-17
15図7号墳主体部実測図………………19 第16図7号墳<b>石室</b>実測図…………………20 第17図7号墳出土遺物実測図(1)金属器……21 第18図7号墳出土遺物実測図(2)金属器……22 第19図8号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 馬場 保之
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19990301
作成日 : 2011-05-16
/3を掘り取ったところ、金鍍金の轡の他に経石がたくさん出てきて経塚だろうということになったが、その後、採石のため<b>石室</b>は破壊されたということである。遺物は頭蓋骨。鉄鏃。馬具等があったとされる。奈
副書名 : 遺跡詳細分布調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 和根崎 剛
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 真田町教育委員会
発行年月日 : 20000324
作成日 : 2012-05-15
恵器異状なし廃寺伝承あり縄早)特殊磨石/古)勾玉1 異状なし古墳とは考えにくいため、従来の「的山古墳」を改称古)円墳、横穴式<b>石室</b>、直刀、鉄鏃、人骨の出土を伝える遺跡地を特定できず不明(県史遺跡地名表) 古)円
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町道拡幅改良工事に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 : 明科町の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 明科町教育委員会
発行年月日 : 20050901
作成日 : 2011-05-16
SHINM:EIGUMAE :朝一一町道拡幅改良工事に伴う緊急発掘調査幸艮告書一一2005. 9 明科町教育委員会東・西周溝内出土遺物tt ■躍Q <b>石室</b>内出土遺物序潮神明宮の周辺には、昔
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 友野 良一
発行(管理)機関 : 伊那市 - 長野県
発行機関 : 上伊那地方事務所 | 伊那市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2011-05-16
.lmで横穴式<b>石室</b>の6世紀代後半の古墳である。現在は一部に土盛りをしてある。狐塚北古墳は横穴式<b>石室</b>の古墳で狐塚南古墳と同じ6世紀代後半頃の古墳である。八
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 担い手育成基盤整備事業穂高西部地区に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 穂高町教育委員会
発行年月日 : 20010301
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道篠井間山線の拡幅工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 吉原 佳市
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 20100730
作成日 : 2012-12-21
)円墳(径21m、高26m) 合掌形<b>石室</b>珠文鏡、五鈴鏡、勾玉、管玉、九玉、小玉、臼玉、貝輪、剣、直刀、矛、鏃、斧頭、鋸、砥石、環鈴、餃具、留金具、土師器、須恵器、人骨有(T14年) 2,3,22 市
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 19890330
作成日 : 2011-05-16
れぞれ9基、5基の古墳が発見されているが、時期は古いもので7世紀の後半、ほとんどは8世紀代にも築造ないしは埋葬が行われていたような終末期の古墳群で、地面を掘り下げて丸い扁平な河原石で無袖の横穴式<b>石室</b>を築