奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度町内遺跡発掘調査事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 石井 淳平
発行(管理)機関 : 厚沢部町 - 北海道
発行機関 : 厚沢部町教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-01-31
.実測図等の縮尺は原則として以下の通りとし、全てスケールを付して図中に標示する。遺構図40分の1、陶磁器・金属<b>製品</b>3分の12.実測図中の方位は真北を示す。3.土層等の色調、含有物の混在状況(面積比率)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度町内遺跡発掘調査事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 石井 淳平
発行(管理)機関 : 厚沢部町 - 北海道
発行機関 : 厚沢部町教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-01-31
田町歴史民俗資料館)、山田悟郎(北海道開拓記念館)記号等の説明1.実測図等の縮尺は原則として以下の通りとし、全てスケールを付して図中に標示する。遺構図40分の1、陶磁器・金属<b>製品</b>3分の12.実測図中の方位は真北を示す。3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和5年度歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 10
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 石井 淳平 | 宮塚 義人
発行(管理)機関 : 厚沢部町 - 北海道
発行機関 : 厚沢部町
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-03-29
蓮華で花唐草が描かれる。32 は水滴で上面2 箇所に印判風の文様が施される。33 は陶器碗で外面に草花文の一部がみられる。34 は陶器甕で内面に3 条の沈線がめぐる。35〜50 は<b>鉄製品</b>でいずれも釘である。51 は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道々奥尻線青苗市市街~空港間道路整備事業に係る緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐藤 忠雄 | 山田 忍
発行(管理)機関 : 奥尻町 - 北海道
発行機関 : 奥尻町 | 奥尻町教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2016-11-16
角器は含まれていない。約160点の土器が集積していたことになる。筆者らはこれを土器集積溝と仮称することにした。完掘での溝の状態はかつての河床らしく基盤層に流路の痕跡が見られ,その窪地を利用した公算が強い。出土遺物の種類は<b>鉄製品</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奥尻町 - 北海道
発行機関 : 函館土木現業所 | 奥尻町教育委員会
発行年月日 : 19790315
作成日 : 2016-11-16
ク6 SG−7 ク7 SL主7 ノシ61 160 63 5 83 176 57 4 85 170 68 5 59 148 50 6 貝塚台地製錬遺構出土の擦支土器(2)貝塚台地製錬遺構出土の<b>鉄製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山本台地・三浦地点の住宅建築に係わる記録保存の発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奥尻町 - 北海道
発行機関 : 奥尻町教育委員会
発行年月日 : 19810300
作成日 : 2016-11-16
‥…‥3)鉄器および<b>鉄製品</b>……・…4)鉄棒……………,・………5)動物遺体…‥…・…・・・・……2.第2文化層の出土遺物…・・・1)土器……………………・2)石器………‥・・…‥……・Ⅴ.花粉分析Ⅵ.ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 青苗貝塚の概要と骨角器・動物遺体の報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木村 哲朗 | 金子 浩昌
発行(管理)機関 : 奥尻町 - 北海道
発行機関 : 奥尻町教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2016-11-16
/3 <b>鉄製品</b>・魚骨写真:1/2 その他の写真については、実測図の縮尺に準ずる。2.表は節ごとにまとめ、基本的に節の末尾に掲載した。3.PL.…とあるのは、1979年刊「奥尻島青苗遺跡・図版編」の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和52年度浪岡城跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2014-04-17
恵器片、青磁片、古瀬戸片、<b>鉄製品</b>などが出上している。8月4日(曇り後晴れ) 西堀L‑61区と、この堀を狭む東西両側斜面実測図作成。東塁L‑63区の精査に続き、写真撮影を終了する。一方、東館L‑66区北側はlm
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 工藤 清泰
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2014-04-17
掘予定面積150柄O発掘方法a・グリッド方式により、2印×2印を1単位とする。b。係分担を決めて効率的な発掘をする。ex.遺物係、写真係、図面整理係。C・遺物略記土器(P)、石製器(S)、骨等(B)、<b>鉄製品</b>(F
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和55年度浪岡城跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 工藤 清泰
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2014-04-17
…………・…………………………117 A.陶磁器類・………………………………………………………………………Ⅲ………………。■7 B.<b>鉄製品</b>・………………………………………………………………………Ⅲ…………………・155 C.鋼<b>製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 浪岡町文化財紀要
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2014-04-17
岡城跡発掘調査方式をとる。例)土器・P、<b>鉄製品</b>・F 7.調査報告書の作成調査結果については、浪岡町文化財紀要Vの中に「平成15年度浪岡町北中野地区上下水道敷設工事に伴う立会い調査報告書」として掲載・刊行することで、成
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 浪岡町文化財紀要
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2014-04-17
度野尻(4)遺跡発掘調査関係報告平成14年度野尻(4)遺跡発掘調査概報(村上章久) 野尻(4)遺跡出土焼失家屋第■7号建物跡について(工藤司) 野尻(4)遺跡出土<b>鉄製品</b>および鉄津について(高橋均) 野尻(4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61・62年度浪岡城跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2014-04-17
から木枠を有するS E 137井戸跡を検出。7月1日R44区第III層上面から鋼状<b>鉄製品</b>が36枚一括して出土する。7月16日〜10月3日主として堀跡の作業を行なう。10月20日
副書名 : 大釈迦工業団地開発事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 20040130
作成日 : 2014-04-17
埋葬施設と考えられる遺構について'………………………………………………………124 第3節円形周溝について。……………………………………………………………………………129 , 第4節出土<b>鉄製品</b>および鉄淳について・……………………………………………………………134 写
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和56年度浪岡城跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 工藤 清泰 | 唐牛 芳光
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2014-04-17
磁器類……………………………………………………………Ⅲ…Ⅲ………………・………………・110 2.<b>鉄製品</b>・銅<b>製品</b>………………………………………………………………………………145 3.石<b>製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 浪岡町文化財紀要
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 20040326
作成日 : 2014-04-17
来までの調査と整合性を持たせるため、浪岡城跡発掘調査方式をとる。‑4‑例陶磁器。P、<b>鉄製品</b>・F 遺構については、時代,時期を聞わず掘り下げを行う。遺構について平板実根1及び写真撮影等を行い記録の保存に努める。遺物については、す
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和60年度浪岡城跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 工藤 清泰 | 木村 浩一
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19880131
作成日 : 2014-04-17
あったのと比較すると本遺構は間尺が長くなっている。重複する遺構にはS T 275(十日)があり、a6の部分にだけ層序断面に柱痕らしい形跡が発見されているが出土遺物に丸釘があったため新規の撹乱とも推定される。他の掘り方覆土からの出土遺物としては、a2から不明<b>鉄製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木村 浩一
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2014-04-17
である。すべて落城後の耕作時に混入したものと思われる。上記のもの以外に、産地不明の陶磁器(PL。10)が出土している。今後さらに調査検討を重ねたい。‑36‑2)鉄.銅<b>製品</b>(Fig.16、PL.13) <b>鉄製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和59年度浪岡城跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2014-04-17
が降っていないため上の乾燥が激しく土層の注記等に困難をきたす。3月6日S E82・84・86。90・92等の井戸跡を集中して掘り下げる。8月9日S E92の底から内部に<b>鉄製品</b>の入った内耳鉄鍋が正立の状態で出土。S X 205の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和54年度浪岡城跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19810330
作成日 : 2014-04-17
島県草戸千軒町遺跡調査研究所、鈴木克彦、岩本義雄、大橋康二、本堂寿一、平田天秋、藤沼邦彦、昆野靖、石川長喜、吉岡康暢、橋口定志、小川貴司7.遺物に関して、陶磁器、<b>鉄製品</b>などはすべて通しナンバーとし、写真血と挿図Noは

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名