奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語頸部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第8次調査/福岡市博多区
巻次 :
シリーズ番号 : 602
編著者名 : 力武 卓治
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2017-06-13
だ側縁との角度は直角に近いことから行基式ではないだろう。胴部のカーブから直径16cmの大きさと復元できる。側面には一部粘土を残し、平坦ではない。模骨からの分割、切離し法を知る手掛かりになろう。胴部凸面は<b>縄目文</b>叩きがわずかに認められるが、内
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県立妻高等学校聖陵会館建設事業に伴う調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 緒方 吉信
発行(管理)機関 : 西都市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県西都市教育委員会
発行年月日 : 19900720
作成日 : 2012-12-18
〜51の7点は表面に布<b>目文</b>が認められ、裏面は46・47が無文、他は横位の粗い<b>縄目</b>叩き文で調整される。器厚は、端片のためか、全体的にやゝ薄く感じられる。46は、のし瓦とも考察される。51は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 博多遺跡群第195次調査報告
巻次 : 149
シリーズ番号 : 1267
編著者名 : 井上 繭子 | 吉田 大輔
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2019-05-14
文字が陰刻される。6~8は瓦で、6は丸瓦、7・8は平瓦である。6の外面には<b>縄目</b>叩き、内面には布目痕が残る。7・8の胎土はやや粗く、白色砂粒を多く含む。7は明橙色を呈し、二次的に被熱した可能性もある。9は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 坂詰 秀一
発行(管理)機関 : 五所川原市 - 青森県
発行機関 : 五所川原市教育委員会
発行年月日 : 19681231
作成日 : 2018-12-27
(9 .14.17.21.22)と,木目様叩<b>目文の上に縄目をつけた木目様叩き縄目文</b>(3 ・5.11.13)と,縄蒔文(15)及び木目様叩<b>目文</b>の上に一部撚糸痕のあるものがあり,大別して,(1)木目様叩<b>目文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 蔵司地区平地部編1
巻次 : 12
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福岡県教育委員会 - 福岡県
発行機関 : 九州歴史資料館
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-04-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 八尾市 - 大阪府
発行機関 : 八尾市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2013-05-31
方法をとるものに区別される。そのため、後者には明瞭な糸切痕が遺存している。第2次成形:回転台上の本型に布袋をかぶせて粘土板を巻き付けた後、外面を縄巻叩き板で敲打して叩き締める。このとき、凹面には布目痕・抜き取縄痕が、凸面には側縁に平行な<b>縄目</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 19830831
作成日 : 2013-05-31
面を縄巻叩き板で敲打して叩き締める。このとき、凹面には布目痕・抜き取縄痕が、凸面には側縁に平行な<b>縄目</b>痕が付く。玉縁部の成形も、この際に成形台の回転を利用して削り出される。また、同時に筒部凸面の<b>縄目</b>叩きの漠肋をナデで消去する等の調整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第4・7次調査
巻次 : 9
シリーズ番号 : 208
編著者名 : 石木 秀啓 | 石川 健
発行(管理)機関 : 大野城市 - 福岡県
発行機関 : 大野城市
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2024-07-08
初期色絵。外面に赤・緑・紫・黄色で花卉を描く。肥前有田産か。1640〜50年代。28は染付。外面に細い線で菊弁文を描く。肥前産。17C後半。29は染付の小椀。外面に網<b>目文</b>を施す。肥前産。17C中葉。30は
副書名 : 白川河川激甚災害対策特別緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 321
編著者名 : 古城 史雄
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2017-10-05
ノ目高台で畳付部分に重ね焼きの目跡が残る。内外面に釉薬がかかる。68・69 及び図版22の写1の遺物は、龍泉窯系青磁である。70 は同安窯系青磁である。内面見込みと体部との境が段をなす。外面には櫛<b>目文</b>が施される。71 は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1~3次調査/福岡県春日市原町所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 63
編著者名 : 吉田 佳広
発行(管理)機関 : 春日市 - 福岡県
発行機関 : 春日市教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2019-05-14
砂より細かい)O 2m 1茶灰色土第5 図土層実測図①( 1 / 4 0 ) 最終的には黒色粘質土に覆われて8 世紀後半に埋没したものと見られる。官道の西側溝と考えられる。出土遺物は弥生土器、須恵器、土師器、<b>縄目</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 松本 浩一
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 天花寺城跡・小谷赤坂遺跡・小谷古墳群(第8次調査) 総括-天花寺丘陵発掘調査-
巻次 : 7
シリーズ番号 : 260
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2017-08-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 付 姪浜新町遺跡調査報告,下山門文書目録(1)/福岡市西区大字下山門
巻次 : 1
シリーズ番号 : 23
編著者名 : 山崎 純男
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19730331
作成日 : 2016-07-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 岩本 正二 | 唐口 勉三
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県教育事業団
発行年月日 : 20080228
作成日 : 2018-12-15
ずれも口縁部から胴部に文様が連続して広がるものと思われる。1〜4は口縁端部を上方に著しく肥厚させた波状口縁で,1 .2は波頂部に円形の押圧文とその周辺に沈線文を施している。5は口縁端部には刻<b>目文</b>を施し,その下方に「J」字文がみられる。6は
副書名 : 原の辻遺跡調査研究事業調査報告書
巻次 : 2008
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20080324
作成日 : 2015-06-08
た松崎遺跡では幾何学的細線刻文をもち,滑石粉末を混入した縄文前期の土器が確認されている。この種のものは韓半島の櫛<b>目文</b>土器との関連が指摘されている。このように確認された石器や貯蔵穴などから,こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 博多遺跡群第142次調査の概要
巻次 : 102
シリーズ番号 : 848
編著者名 : 大塚 紀宜
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-07-01
(1/3)時代に属する。132〜140は白磁。132は内面に箆描き文を、134は内面に櫛<b>目文</b>、外面に縦箆文を施文する。135は内面に片彫り文と櫛<b>目文</b>を施文し、136は内面に櫛<b>目文</b>を施文する。139は
副書名 : 県営ほ場整備事業(今元地区)関係埋蔵文化財発掘報告
巻次 :
シリーズ番号 : 62
編著者名 : 山口 裕平
発行(管理)機関 : 行橋市 - 福岡県
発行機関 : 行橋市教育委員会
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2022-04-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 博多遺跡群第148次調査報告
巻次 : 107
シリーズ番号 : 893
編著者名 : 蔵富士 寛
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2017-07-05
込み部分の釉を輪状に掻き取っている。外面には粗い縦の櫛<b>目文</b>、内面には短い櫛<b>目文</b>を施している。Ⅲ−2 類に相当する。8 ・9 は耳壷であり、同一個体である可能性もある。胎土は赤褐〜暗赤褐色を呈し、釉は暗茶〜緑褐色を呈する。頸部には1 条
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道高岡環状線建設工事にともなう発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 根津 明義
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2014-02-08
面の口縁唇部から口縁部にかけて横方向のハケメ、頸部を斜め方向のハケメを施し後にナデにより成形される。内面の摩耗は著しい。文様は、日唇部にハケ状の工具による刻<b>目文</b>を施す。胎上の色調は灰黄色を呈する。506は、河川跡blR02西
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画道路‐下伏間江・福田線築造に伴う昭和61年度の調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 山口 辰一
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2013-07-24
縁下部が横ナ尤胴部が刷毛目。外面は, 日唇部と胴上部が<b>縄目</b>,日縁部が横ナД打同中央・下部が刷毛目。明赤褐色。煤付着。口縁郡/,胴部% 残存。103 第8図甕144 (93) 口縁部はく字状に折れる。日縁部は横ナデ。胴上半部は,内

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名