奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37917 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132033 件
( 前年度比 + 356 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146374 件
( 前年度比 + 624 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1214 件
( 前年度比 + 25 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関京都府 発行年2015 - 2019





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : キツネ山古墳群発掘調査概要(出土遺物編)
巻次 :
シリーズ番号 : 64
編著者名 : 八瀬 正雄 | 松本 学博
発行(管理)機関 : 福知山市 - 京都府
発行機関 : 福知山市教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-04-16
古墳(両袖式横穴式<b>石室</b>)
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ゴーランド調査古墳の研究
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 京都橘大学 - 京都府
発行機関 : ゴーランド・コレクション調査プロジェクト
発行年月日 : 20170300
作成日 : 2019-07-09
査の成果………………………………………………………………………………………………14 (1)横穴式<b>石室</b>と家形石棺………………………………………………………………………………14 (2)横穴式<b>石室</b>の石積みの特徴…………………………………………………………………………19 (3)家
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 50
発行(管理)機関 : 舞鶴市 - 京都府
発行機関 : 舞鶴市
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2019-06-11
立柱建物跡-SB、竪穴式住居跡-SH、土坑-SK、溝-SD、<b>石室</b>-ST、炉・カマド-SL、柱穴・ピット-SP 5.土師器の年代観は、奈良国立文化財研究所『飛鳥・藤原京発掘調査Ⅱ』(1978)の編年を基準とした。須
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 175
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2018-12-15
元の伝承で東光寺と呼ばれる寺院があったとされているが、人工的な雛壇状築盛やそれに伴う整地、暗渠を検出した。また、造成によって破壊された横穴<b>石室</b>を主体部とする円墳を検出した。 [伏見城跡 要約] 豊臣秀吉によって築かれた伏見城であるが、今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡大枝山古墳群の整備
巻次 : 318
シリーズ名 : 考古アラカルト
シリーズ番号 : 65
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 20150600
作成日 : 2022-09-12
学するところとなっています。1987 年に古墳公園として整備されたのは古墳群中心部の13 基(写真1)と、移築復元された古墳1基です(14 号墳・写真8)。これらは横穴式<b>石室</b>
副書名 : 平安京跡( 左京一条三坊二町)発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 176
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2018-12-15
<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : -乙訓における後期首長墓の調査-
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 熊井 亮介
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2019-05-13
芝古墳(芝1号墳)調査総括報告書~乙訓における後期首長墓の調査~2018年3月京都市文化市民局1.5・7区横穴式<b>石室</b>(南東から)巻頭図版12.5・7区横穴式<b>石室</b>床面断割り状況(北西から)巻
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 京都橘大学 - 京都府
発行機関 : 京都橘大学文学部
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2017-10-23
華寺石垣材の石種と石垣の修復線……………18 図12 芦屋神社境内古墳及びその周囲の遺跡分布……22 図13 芦屋神社境内古墳周辺<b>石室</b>玄室・羨道幅の比較…………………………………………………25 図14 芦屋神社境内古墳周辺<b>石室</b>玄室・羨
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 20190800
作成日 : 2021-10-12
輪が並べられていました。死者を埋葬した竪穴式<b>石室</b>は後円部にあったとみ られています。 ◆水鳥形埴輪や鉄製武器も見つかる 昭和 年の発掘調査では、前方部で約 点もの鉄製 武器を収めた施設が見つかり、全
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町頭町の調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小松 武彦
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 古代文化調査会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2020-02-06
版遺跡石列・路面73・溝77(西から)瓦組99(西から)図版遺跡地下室127(南東から)石組128(西から)地下室127束石(東から)石組130(西から)<b>石室</b>135(北から)図版遺跡地下室160(東から)地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京都市管理の史跡と名勝 -古墳時代から平安時代まで-
巻次 : 317
シリーズ名 : 遺跡を訪ねて
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 20150600
作成日 : 2022-09-12
跡天塚古墳右京区太秦松本町1978 年指定古墳時代後期に築造された前方後円墳で、2基の横穴式<b>石室</b>が開口しています。1887 年の調査で土器や馬具などが出土しました。3史跡蛇塚古墳右京区太秦面影町1977 年
副書名 : ゴーランド調査古墳の研究
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 京都橘大学 - 京都府
発行機関 : ゴーランド・コレクション調査プロジェクト
発行年月日 : 20190300
作成日 : 2019-07-09
図との比較検討………………………………………………………………………………93 (6)小結……………………………………………………………………………………………94 4 .横穴式<b>石室</b>の構造と出土状況の復元…………………………………………………………………95 (1)<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 装飾付須恵器 -日ノ岡堤谷須恵器窯跡-
巻次 : 370
シリーズ名 : 土器・瓦
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 20191000
作成日 : 2022-09-02
のです。一方、飛鳥・奈良時代の陶硯(円面硯)には十字形透孔を施すものがあるので、その影響を受けたとも考えられます。市内出土の装飾付須恵器右京区巽1号墳は、6世紀後半に属する規模の大きな横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-06-26
州淀御城府内之圖』発掘調査付近図版38 芝古墳 遺構 15区全景(南東から)図版39 芝古墳 遺構 15区遠景(北東から) 2石組み溝2(南西から)図版40 芝古墳 遺構 1横穴式<b>石室</b>(北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第69冊
巻次 : 69
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 中島 皆夫
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 20160222
作成日 : 2018-06-20
造物ではなく投棄など二次的な移動によるものと考えられる。井ノ内車塚古墳では過去にこのような礫の集中が確認されていない。礫は人頭大に近く、一般的な<b>石室</b>壁体や裏込石として相応しいものではないが、検出位置や深さなど横穴式<b>石室</b>との関連が非常に注目される。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第70冊
巻次 : 70
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 中島 皆夫 | 福家 恭
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 20170325
作成日 : 2018-06-20
11 12 12 18 19 25 25 26 28 28 ⅴ図版目次(2)横穴式<b>石室</b>玄室側壁の検出状況(北西から)(2)後円部の墳丘盛土と玄室側壁(南西から)(2)玄室側壁と撹乱坑の堆積(西から)(2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘成果をふりかえって 2015
巻次 : 325
シリーズ名 : 発掘ニュース
シリーズ番号 : 116
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 20160200
作成日 : 2022-09-12
井戸から出土した木簡には「なにはつ」の歌の全文が仮名文字で記されていた。仮名の成立と展開を知る上で重要な資料となった。左は赤外線写真と釈文。3芝1号墳西京区大原野石見町古墳時代後期の前方後円墳。後円部の中央で横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大門町の調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小松 武彦
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 古代文化調査会
発行年月日 : 20161225
作成日 : 2019-04-16
査区第面全景(東から)B調査区第面全景(東から)図版遺跡B調査区第面全景(東から)B調査区集石260断面(東から)B調査区井戸295(南から)─iii ─B調査区<b>石室</b>337(北から)B調査区土壙407(北から)図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成27年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2020-05-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第67冊
巻次 : 67
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 岩﨑 誠
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2018-06-20
た前方部墳頂に特殊器台形埴輪を持ち、河内産の大型複合口縁壺が後方部墳頂で使われているという。後方部には、竪穴式<b>石室</b>の主体部がある。五塚原が箸墓系列の墳形で、元稲荷が西殿塚の系列とすれば、両者とも岸本直文氏の王陵主系列の系譜と思われる。し