奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年1985 - 1989





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19870326
作成日 : 2018-12-15
. :アブ°ライト。And. :安山岩。Aga. : メノウ。Aga‑Sh. :メノウ質頁岩。Ba :<b>玄武</b>岩。BI‑Sch. :黒色片岩。Che. :珪岩。Gni. :片麻岩。Gr‑Mud. :緑
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道々礼文島線特改1種工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2021-04-07
孤島で樺太に最も近< , 四面海に囲まれた帆花の島として知られている。この島は,新生代第三紀あるいはそれ以前に海底が隆起して出来たものといわれている。島内の至るところに安山岩,<b>玄武</b>岩の柱状.板状の節理がみられるとともに,岩
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八幡野第一地区道営農免農道整備事業用地内埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19860329
作成日 : 2018-12-15
.13は欠番である。石器の岩質And. :安山岩,Ba. :<b>玄武</b>岩,Ba. Sch. :黒色片岩ぅChe. :珪岩,Dior. :閃緑岩,Gr.‑Mud. :緑色片岩,Obs. :黒曜石,Pum. :軽
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道立野幌総合運動公園用地内埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 54
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2018-12-15
a t i z e d ‑S h a l e ) めのう質頁岩B a s . ( B a s a l t ) <b>玄武</b>岩C l a . ( C l a y s l a t e ) 粘板岩C h e
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上ノ国八幡野第1地区道営農免農道整備事業用地内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上ノ国町 - 北海道
発行機関 : 上ノ国町教育委員会
発行年月日 : 19870325
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 一般国道45号八戸北バイパス建設に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2020-03-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二次発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 新谷 雄蔵 | 川村 真一
発行(管理)機関 : 五所川原市 - 青森県
発行機関 : 青森県市浦村教育委員会
発行年月日 : 19860320
作成日 : 2019-01-08
壁セクション図] S= 10 ①砂質黒土層→均質で中に長石〜石英の微粒子を含む│票灘7mmの安山岩・流紋岩・<b>玄武</b>岩・頁岩礫を含むN S l m l mmm8553024112一一一一ⅢL糸.平BE水} ’〔第7図̲〕中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 新谷 雄蔵 | 川村 眞一
発行(管理)機関 : 五所川原市 - 青森県
発行機関 : 五所川原市教育委員会
発行年月日 : 19860320
作成日 : 2019-01-04
曜石珪質頁岩〃〃〃〃〃〃〃〃<b>玄武</b>岩珪質頁岩A‑J1−ⅢA‑J1−ⅢA‑J2−U C‑E3‑I下A‑J2−ⅡA‑J2−I下A‑J2‑I上A‑J2‑I A‑Jl−ⅢA‑J2−ⅢA‑J1‑m下A‑Jl−m A‑J1−Ⅱ上A‑J2−ⅡA
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和59年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 77
編著者名 : 菅原 和夫 | 及川 格
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2013-12-17
の火山灰はその分布が広いことから、将来重要な鍵層となると考えられる。これらの各火山灰の岩質は遠刈田火山灰と永野火山灰は玄武岩質安山岩と比較的苦鉄質の火山灰である(Shoii et,al.1975、山田ら1980、三枝、庄子1984
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土地区画整理事業に伴う柳生地区の遺跡分布調査と、松木遺跡の発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 95
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19861200
作成日 : 2013-12-20
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 仙台市都市計画道路長町・折立線建設に伴なう富沢遺跡第15次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 98
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2014-03-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 昭和55年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 100
編著者名 : 主濱 光朗
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2014-03-05
巧雪7留8 53 47 ポイント劉片欠380×265×117 同定不可能火山岩? 11 7 第20図No25 U18 鐘喝ど`甲4 53 47 ポイント剣片410×368×134 板状の角礫を素材にしている火山岩安山岩又は<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第28次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 114
編著者名 : 佐藤 甲二 | 横山 祐平
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2013-12-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般道大島線改良工事に伴う
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 鈴木 實夫
発行(管理)機関 : 気仙沼市 - 宮城県
発行機関 : 気仙沼市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2018-07-23
側は高井浜のような岩浜になっている。島の周囲は、大前見島、小前見島、唐烏、黒蛉品をはじめ、多くの小さな烏々が散在し風光明媚な呆観を基している。地質は、臨1 1 から田中浜を結ぶ東側に中世代・ジュラ紀の鹿折層、亀山の西半分から円中浜、小田の浜にかけては安山岩や<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代製鉄炉の発掘調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 石川 俊英 | 相沢 清利
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-06-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 仙北平野農業水利事業上総川排水路工事に係る埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 138
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-02-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 石坂台4遺跡・石坂台6遺跡・石坂台7遺跡・石坂台8遺跡・石坂台9遺跡・松木台3遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 150
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19861130
作成日 : 2013-02-06
I I 即乙大又層、萩形層、大倉又層、砂子淵層が属する口これらは主として安山岩や<b>玄武</b>岩の熔岩、火山砕屑岩から成る。含油第三系には、女川層、船川層、天徳寺層および鮮新・更新統の笹岡層が含まれる。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上ノ山1遺跡・館野遺跡・上ノ山2遺跡
巻次 : 2 上 下
シリーズ番号 : 166
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2013-02-06
) 、天徳寺層、笹岡層、段丘堆語物、沖種層が分布する。1 6 闇砂子掲層囚大倉又層臼萩形層大又層臼安山岩日出亜紀花樹岩日流紋岩臼<b>玄武</b>岩臼館野遺跡白石英安山岩臼石英閃緑岩第5図調査地域腐辺の地質問女J I
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道7号八竜能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 2
巻次 :
シリーズ番号 : 178
編著者名 : 小林 克 | 髙橋 学
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-02-25
破但安山岩、間日~r計<b>玄武</b>岩、[7目黒沢,h~I~t 緑色凝からなり、太平山山地に屈する[1J地群は、グリーン・タフ地域のi 河端に位置すると国i 山L L J 地が七回三凝以岩、船) 1 からなるほかは、女
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上野台遺跡・寺沢遺跡・半仙遺跡
巻次 : 3
シリーズ番号 : 180
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-02-25
議査地域思辺の地質盟大沢( 1 9 宗0 ) による。1 6‑回安山岩田<b>玄武岩岳山泣玄武</b>岩田{ とi 前長2 調査地域崩辺の地形・地震n u 設背j む・川i l 仁d I住?立~;お自然1 是I W .ポイントパー堆積物r