奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40570 件
( 発行機関数 751 機関 )
現在の書誌登録数
132090 件
( 前年度比 + 1387 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147188 件
( 前年度比 + 1884 件 )
現在の文化財論文件数
120358 件
( 前年度比 + 1325 件 )
現在の文化財動画件数
1280 件
( 前年度比 + 91 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関茨城県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 鹿島町の文化財
シリーズ番号 : 66
編著者名 : 田川 良
発行(管理)機関 : (公財)鹿嶋市文化スポ-ツ振興事業団鹿嶋市どきどきセンター - 茨城県
発行機関 : 茨城県鹿島町教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2018-12-15
<b>木簡</b>出土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道50号下館バイパス改築事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 268
編著者名 : 奥沢 哲也
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20070323
作成日 : 2011-08-18
本書の作成にあたり,<b>木簡</b>,墨書土器の文字の判読・釈文及び赤外線写真撮影については,大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館館長平川南氏に御指導・御協力をいただいた。木器・木
副書名 : 一般国道468号首都圏中央連絡自動車道新設事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 288
編著者名 : 桑村 裕
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20080324
作成日 : 2011-08-18
出土した<b>木簡</b>の保存処理及び樹種同定については,株式会社吉田生物研究所に委託し,考察は付章として巻末に掲載した。例言1地区設定は! 日本平面直角座標第!系座標に準拠し,X=+10! 840m,Y=−6
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 19
巻次 :
シリーズ番号 : 380
編著者名 : 清水 哲
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2014-01-17
査の内容遺跡南東部の谷部を調査し,古墳時代後期から平安時代初頭(約1,400 〜1,100 年前)の水場の跡を確認しました。水場は,水が湧き出す井戸とその水が流れていく凹地とで構成されています。水場からは852 点の墨書土器や布の長さと人名が記された<b>木簡</b>
副書名 : 宮中条里遺跡爪木1地区・豊郷条里遺跡須賀2地区・七反田遺跡
巻次 : 4
シリーズ名 : 鹿島町の文化財
シリーズ番号 : 38
編著者名 : 田口 崇 | 本田 勉
発行(管理)機関 : (公財)鹿嶋市文化スポ-ツ振興事業団鹿嶋市どきどきセンター - 茨城県
発行機関 : 茨城県鹿島町教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2018-12-15
525?が発掘面積。 木製品(<b>木簡</b>など)出土。 遺跡名:湖岸水田遺跡(宮中条里遺跡) 遺跡名かな:こがんすいでんいせき
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一級河川女沼川河川改修工事事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 1
巻次 : 1
シリーズ番号 : 202
編著者名 : 駒澤 悦郎
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20030326
作成日 : 2017-01-13
にかけて羽黒遺跡の発掘調査を実施してまいりました。この調査によって県下でも類例の少ない<b>木簡</b>が発見されるなど,総和町ならびに本県の歴史を解明していく上で,誠に貴重な資料を得ることができました。本書は,羽黒遺跡の調査成果を収録したものであります0本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道118号道路改築事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 399
編著者名 : 内田 勇樹
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 茨城県教育財団
発行年月日 : 20150316
作成日 : 2018-08-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一級河川女沼川河川改修工事事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 262
編著者名 : 石川 義信
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20060324
作成日 : 2013-06-11
やぎ橋はし城跡〈22〉12) など,城館跡があげられる。なお,当遺跡〈①〉では,方形竪穴遺構が1 基確認されており,<b>木簡</b>が1 点出土していることが特筆される。<b>木簡</b>は,河川の改修や護岸工事,堤
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道6号千代田石岡バイパス(かすみがうら市市川-石岡市東大橋)事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 6
巻次 :
シリーズ番号 : 339
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20110323
作成日 : 2011-08-18
んめんけんふうじけん硯には円面硯や風字硯などの種類があります。また,土器の裏側を硯としてもっかん使ったものもあります。刀子は,<b>木簡</b>けずの間違った字を削って消したり,<b>木簡</b>を再利用する際に字を消したりするために使われました。刀子円面硯風字硯<b>木簡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 24
巻次 :
シリーズ番号 : 432
編著者名 : 大武 宣隆
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2018-09-21
遺跡の南東部の斜面では湧水点に木枠を設置した水場が構築されており,その周辺からは多量の土器や木製品が出土している。特に「嶋名」と記された墨書土器や人名が記された<b>木簡</b>が注目できる。この水場において,当集落の人々による祭祀行為の可能性が想定されている15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道468号首都圏中央連絡自動車道新設事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 439
編著者名 : 茂木 悦男
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20200316
作成日 : 2020-06-12
令体制の行き詰まりに伴う集落の再編成と考えることもできる。この時期,島名熊の山遺跡では,南部斜面の湧水点に木枠を設置した水場が構築されており,その周辺から多量の土器や木製品が出土している。特に「嶋名」と記された墨書土器や人名が記された<b>木簡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 首都圏氾濫区域堤防強化対策事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 4
巻次 : 2
シリーズ番号 : 418
編著者名 : 大久保 芳紀
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20170315
作成日 : 2018-08-30
黒遺跡では河川工事の工事分担を示した表示札と考えられる<b>木簡</b>が出土している25)。江戸時代初頭,「利根川東遷」と呼ばれる大規模な河川改修工事の一環で元和7年(1621 年)から三度にわたる赤堀川開削により,奥州から鬼怒川を下り,さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 首都圏氾濫区域堤防強化対策事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 5
巻次 :
シリーズ番号 : 428
編著者名 : 大武 宣隆
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2018-09-18
黒遺跡では河川工事の工事分担を示した表示札と考えられる<b>木簡</b>が出土している。また,この時代もこの地域がたびたび洪水の被害を受けていたことを伝える文書が存在している4)。江戸時代には,「利根川東遷」と呼ばれる大規模な河川改修工事が行われ,奥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道50号下館バイパス改築事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 394
編著者名 : 長洲 正博
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 茨城県教育財団
発行年月日 : 20150316
作成日 : 2018-08-06
遺跡から北へ約2.5㎞に位置する栗島遺跡では,流路跡1条,水場遺構1か所,曲物埋設遺構1基,土坑2基,溝跡5条を確認している。200 点を超える墨書土器や<b>木簡</b>5点,多量の木製品などが出土しており,郡
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道石岡下館線道路改良事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 206
編著者名 : 黒澤 秀雄
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20030326
作成日 : 2017-01-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道118号道路改築事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 452
編著者名 : 野田 良直
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20210316
作成日 : 2022-07-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 23
巻次 :
シリーズ番号 : 431
編著者名 : 奥沢 哲也 | 大武 宣隆
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2018-09-21
令体制の行き詰まりに伴う集落の再編成と考えることもできる。また,当遺跡の南東部の斜面では湧水点に木枠を設置した水場が構築されており,その周辺からは多量の土器や木製品が出土している。特に「嶋名」と記された墨書土器や人名が記された<b>木簡</b>が注目できる。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 25
巻次 :
シリーズ番号 : 437
編著者名 : 海老澤 稔 | 見越 広幸
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20190318
作成日 : 2020-06-11
きる。また, 当遺跡12 区の南東部の斜面では湧水点に木枠を設置した水場が構築されており, その周辺からは多量の土器や木製品が出土している。特に「嶋名」と記された墨書土器や人名が記された<b>木簡</b>が注目される。こ
副書名 : (仮称)島名・福田坪地区特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 3
巻次 : 上/下
シリーズ番号 : 149
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 19990319
作成日 : 2017-01-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道大洗友部線道路改良工事地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 256
編著者名 : 稲田 義弘
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20060324
作成日 : 2011-08-18
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。