奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38135 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132151 件
( 前年度比 + 480 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146570 件
( 前年度比 + 814 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関埼玉県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 東北新幹線関係埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19840330
作成日 : 2018-12-15
財保護法第5 7 条の3 に基づく発掘通知を、県教育委員会から<b>文化</b>財保護法第9 8 条の2 に某づく発掘調査通知を<b>文化庁</b>へ提出した後、発掘調査は開始された。<b>文化庁</b>からは、昭和5 6 年5 月1 4 日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 埼玉県教育局 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2021-07-01
玉古墳群発掘調査報告書第三集でありますが︑埼玉古墳群に関する基礎資料として広く御活用いただき︑教育︑学術︑<b>文化</b>の振興に役立つことができれば幸いであります︒最後になりましたが︑本書の刊行に至るまで多大の御指導・御協力を賜りました<b>文化庁</b>
副書名 : 国道122号線バイパス関係埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 5
シリーズ番号 : 112
編著者名 : 木戸 春夫
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2024-04-22
書は埼玉県蓮田市関山4 丁目3 4 2 番地他に所在する荒川附遺跡の発掘調査報告である。<b>文化庁</b>指示通知は昭和5 8 年7 月4 日付け委保第5 の8 5 1 号、昭和5 8 年1 2 月1 日付け委保第1 4 8 5 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 志木市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県志木市遺跡調査会
発行年月日 : 20070731
作成日 : 2023-12-11
人とと委託契約を締結し、埋蔵<b>文化</b>財発掘調査届を教育委員会に提出する。教育委員会は、これらの届出書をすみやかに埼玉県教育委員会経由で<b>文化</b>庁長官に提出した。これにより、6 月1 6 日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 志木市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県志木市遺跡調査会
発行年月日 : 19860300
作成日 : 2021-07-01
財発掘屈が提出されたため、教育委員会では調査主体として志木市遺跡調査会(以下、遺跡調査会)を斡旋した。遺跡調査会では、この調査を受託することを決定し、志木市長細田喜八郎氏と委託契約を締結、1 0 月1 4 日には<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業児玉南部地区に伴う埋蔵文化財発掘調査及び児玉町内遺跡群保存事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 本庄市 - 埼玉県
発行機関 : 児玉町教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2024-03-13
度〜平成元年度工区位置図児教社第1 号による「埋蔵<b>文化</b>財発掘調査通知」がそれぞれ埼玉県教育委員会を経て<b>文化庁</b>に提出され、発掘調査に係わる事業は5月2 8 日より実施された。なお、<b>文化庁</b>からは昭和6 2 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号熊谷バイパス道路関係埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 1
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 宮 昌之
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19830228
作成日 : 2018-12-15
業団の三者で改めて協議を進めた。その結果、熊谷バイパスにかかる遺跡のうち、池上西遺跡については、昭和5 6 年度に調査を実施することになった。法的手続を済ませた後、昭和5 6 年1 0 月から発掘調査は開始された。<b>文化庁</b>からは、委
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道東大久保大井線関係埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 116
編著者名 : 今井 宏
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2018-12-15
年3 月財団法人埼玉県埋蔵<b>文化</b>財調査事業団理事長荒井修二例口1 本書は、埼玉県上福岡市大字駒林字南伊佐島1 1 5 1 ‑2 番地他に所在する伊佐島遺跡の発掘調査報告書である。<b>文化庁</b>指示通知は平成3
副書名 : 住宅・都市整備公団坂戸入西地区土地区画整理事業関係埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 4
シリーズ番号 : 120
編著者名 : 富田 和夫
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2018-12-15
玉県坂戸市大字竹之内字稲荷前1 3 0 番地他に所在する稲荷前遺跡のうちA区に関する発掘調査報告書である。<b>文化庁</b>指示通知は昭和6 1 年8 月2 7 日付委保第5 の9 8 8 号、昭和6 2 年6 月1 8 日付委保第5 の8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 小渕 良樹
発行(管理)機関 : 狭山市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県狭山市遺跡調査会
発行年月日 : 19980330
作成日 : 2017-12-15
.調査及び整理の期間は、平成6年7月4日〜平成9年3月31日までである。3.調査の<b>文化庁</b>通知は、平成6年1月14日付委保第5の1666号である。4.発掘調査は、狭山不動産株式会社の依頼を受け、狭
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2018-12-15
財保護法第5 7 条の3の規定に甚づく発掘通知を、埼玉県教育委員会からは同法9 8 条の2の規定に基づき調査通知を<b>文化庁</b>長官へ提出して調査が開始された。(駒宮史朗)‑2 ‑発掘調壺の組織第1 次、2次
副書名 : 店舗建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 狭山市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県狭山市遺跡調査会
発行年月日 : 20130901
作成日 : 2018-02-21
次調査の報告書である。2本書で報告する発掘調査は店舗建築に伴うもので、狭山市遺跡調査会が発掘調査を実施し、調査費用は原因者が負担した。3発掘調査届に対する<b>文化庁</b>の受理番号と調査原因は、以
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 店舗建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 安井 智幸
発行(管理)機関 : 狭山市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県狭山市遺跡調査会
発行年月日 : 20070701
作成日 : 2017-10-20
狭山市遺跡調査会会長門倉節明例言1.本書は狭山市狭山地内所在の揚櫨木遺跡第10次調査の報告書である。2.本書で報告する発掘調査は店舗建設に伴うもので、狭山市遺跡調査会が発掘調査を実施し、調査費用は中里泰義氏が負担した。3.発掘調査届に対する<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道122号バイパス関係埋蔵文化財発掘調査報告;3
巻次 :
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 木戸 春夫
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2018-12-15
財調査事業団に発掘調査は引継がれた。本書で報告する開戸足利遺跡( N o .1 遺跡)は昭和5 7 年度に発掘調査を実施した遺跡であり、<b>文化庁</b>からは昭和5 7 年8月4日付け委保第5の9 4 4 号
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 中平 薫
発行(管理)機関 : 日高市 - 埼玉県
発行機関 : 日高市教育委員会
発行年月日 : 20190925
作成日 : 2021-06-29
財保護の向上に役立てば幸いです。発掘調査そして報告書の刊行にあたりご協力いただきました<b>文化庁</b>、埼玉県教育局<b>文化</b>資源課、日高市、区画整理課、日高市遺跡調査会をはじめ多くの市民の皆さん、発掘調査に従事いただいた方々に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道本田小川線関係埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 114
編著者名 : 今井 宏
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19911129
作成日 : 2018-12-15
くお礼申し上げます。平成3 年1 1 月財団法人埼玉県埋蔵<b>文化</b>財調査事業団理事長荒井修例言ー2 3 4 5 本書は、埼玉県比企郡小川町大字能増398番地他に所在する大杉•岡原・蟹山遺跡の発掘調査報告書である。<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 埼玉県教育局 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県教育委員会
発行年月日 : 19890000
作成日 : 2021-07-01
く活用いただければ幸いです︒おわりに︑発掘調査から本書の刊行にいたるまで御指導︑御協力いただきました<b>文化庁</b>︑びに関係者各位に対し厚くお礼申し上げます︒平成元年三月I l l I l ー例序(二)( ‑)小遺遺匂(二)( ‑) 調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道407号線東松山地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 村田 健二
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19820930
作成日 : 2018-12-15
から発掘調査は開始された。<b>文化庁</b>からは、委保第5 ‑1 9 8 2 号により<b>文化</b>財保護法第5 7 条第1 項に基づく埋蔵<b>文化</b>財発掘調査届に対する通知があった。‑2 ‑発掘調査の組織ー発掘(昭和5 6 年度)主体者埼玉県埋蔵<b>文化</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松田 哲
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2015-10-16
に次のように通知した。区画整理事業地内には、埋蔵<b>文化</b>財包蔵地(籠原裏遺跡、籠原肥古墳群)が所在する。当該地は開発計画予定地から除外し、現状保存することが望ましい。やむを得ず現状変更する場合には、<b>文化</b>財保護法第57条の3の規定により<b>文化庁長官へ埋蔵文化</b>
副書名 : 平成16年度熊谷市埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松田 哲
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2015-06-08
に次のように通知した。区画整理事業地内には、埋蔵<b>文化</b>財包蔵地(籠三二遺跡、籠三二古墳群)が所在する。当該地は開発計画予定地から除外し、現状保存することが望ましい。やむを得ず現状変更する場合には、<b>文化</b>財保護法第57条の3の規定により<b>文化庁長官へ埋蔵文化</b>