奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37927 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132060 件
( 前年度比 + 384 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146434 件
( 前年度比 + 678 件 )
現在の文化財論文件数
119407 件
( 前年度比 + 290 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名飯田市教育委員会





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 伊賀良
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2011-05-16
よる最後のはね上げを見せてぃる。横走文をはさんで回縁音Бと肩音βに波状文が4寸き, 月同上半音βに僅かに雄Ftt F]の斜イ<b>子</b>短線文が施され,日縁内面にも浅い沈線がめぐらされている。施文具は歯の浅い細かい櫛状具によるもので,細
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 伊賀良
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2011-05-16
真は佐藤が,遺構実測図作成は佐藤・吉沢0牧内住<b>子</b>が,遺物の作図は佐藤,製図は田口さなゑ。佐藤が分担した。5.遺構実測図のうちピット内,または横に記してある数字は床面からの深さをcmであらわし,縮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鼎
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2011-05-16
形甕2個体分、土師器杯須恵器、長頸壺3個体分、水晶切<b>子</b>玉、管玉半欠品。信濃考古綜覧(上) 「下伊那郡鼎町天伯A 遺跡」鼎町教委(1975、昭50) 鼎町教育委員会(中央道用地内調査) 担当遮那藤麻呂天伯2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下久堅
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2011-05-16
研二飯田市教育長山下舜平飯田市教育委員会事務局社会教育課長2.調査団団長佐藤甦信3.事務局飯田市教育委員会社会教育課山下舜平社会教育課長竹村宗丘課長補佐・文化係長代田一行主事熊谷理恵<b>子</b>″農業構造改善事業担当相津実農林課課長太田茂晴″係長竹村新平″技
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 竜丘
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19680331
作成日 : 2011-05-16
の木の埋蔵文化財の緊急発掘調査の報告である。本調査は、飯田市教育委員会が長野県教育委員会・飯田建設事務所・下伊那考古学会の協力を得て実施したものである。本書の執筆には、大沢和夫氏(飯田女<b>子</b>短期大学助教授)の指示のもとに、遮那藤麻呂氏(財
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下久堅
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2011-05-16
のため調査結果については充分な検討,研究がなされず,資料提供と問題提示の報告となっている。3.本書の編集及び執筆は佐藤が担当したが,自然的環境の地形地質は矢亀勝俊が分担している。4.写真は佐藤が,遺構実測図作成は佐藤・牧内住<b>子</b>が,遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 竜丘
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19740331
作成日 : 2011-05-16
短頸壺は常滑第一様式から第二様式への過渡期の鎌倉時代初期のものである:8は底部, 9〜11の押印はいずれも格<b>子</b>日で,各時代にみられるもので編年の基準にはならない。常滑甕片の大部分は柱穴の根石の代用として用い,られたものであることが注目される。7 す
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 竜丘
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19670331
作成日 : 2011-05-16
田市教育委員会は長野県教育委員会の指導および飯申建設事務所(長野県土木部)の協力によりこの道路敷となる古墳・埋蔵文化財包蔵地の発掘調査をすることになつた。飯田市教育委員会報告書執筆者鏡塚発掘調査団長大沢和夫(飯田市松尾2110番地) (飯田女<b>子</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鼎
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2011-05-16
田S 陣S S S ︵当郡︶騒奪O月連=測需ヽホ悧需ヽホ9ヽさいζ懸回p ,総和剖9 姿眸トぬくな1卜・l卜悧ζ【ζ需Π緊響│トm□回ホ和条ぐ心ζヽホホ.心ζnmメ雪園いコ<b>子</b>卜:卜│卜ヽヨホふホ畔日ふl
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上郷
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2011-05-16
茶椀大平本青磁の出土が多く、竹,木片,種<b>子</b>,木椀も出土した。工房址では中世陶器片,フイゴ羽□,鉄滓,丸石等の出土が著しく、出土地域が帯状に続くことがわかり、11月2日になって溝状遺構の様相を示すに至った。H月5日から9日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61・62年度農村総合整備モデル事業・ほ場整備事業に先立つ緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2011-05-16
田市教育委員会) 作業員内山かよ内山博人大島利男岡島定治小笠原亀人木下博桐生久<b>子後藤久子田中静子田中久子</b>橋爪亀次多田井初美筒井功原小夜<b>子深尾由香山口明子</b>吉川千恵若林太吉長谷部手折大日方富士<b>子池田幸子木下玲子櫛原勝子</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 座光寺
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2011-05-16
山小) 〃宮下秀広( 〃) 〃芦部公一(高森南小) 〃北原昇( 〃) 3)指導者藤本正行城郭研究家東京都伊藤文男植物学飯田市文化財審議委員会委員矢亀勝俊地質学元飯田市教育委員会市教育長4)発掘作業員赤羽遮、み<b>子</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上郷
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2011-05-16
屋元遺跡」の発掘調査報告書である。2,栗屋元遺跡Ⅲ地籍の結果を主体にし,参考資料として, I地籍0障<b>子</b>垣外の遺構・遺物を載録した。3,本書の資料作成に当り,現場での計測・記録図作成は林敏・林貢0小林。今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上郷
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2011-05-16
大明神原台地南縁部出土遺物上偶︲︱正面L偶︲︲背面L偶︱側面織組査調1.大明神原遺跡調査委員会岡田道人関島昌平北原忠夫ノlヽ室伊作矢崎和<b>子</b>小木曽英寿牧野光爾麦島正吉稲垣隆菊本正義上郷町教育委員会委員長教育長委員委員委員上郷町文化
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成8年度緊急地方道路整備B工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19990319
作成日 : 2011-05-16
在でも黒田人形芝居の舞台として活用されています。一方、埋蔵文化財については近年、多くの開発により、その包蔵地の姿が変わりつつあります。それに伴う発掘調査により、当地方の古代の様<b>子</b>が明かになりつつありますが、それと引き換えに、後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松尾
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2011-05-16
那谷第3段丘面にあって松尾地区では最も高い段丘面である。ここには三菱電機飯田工場があり,その北には飯田女<b>子</b>短期大学があって,広い段丘面を形成している。さらに西方は最高位の鼎町名<b>子</b>熊面があり,木
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上郷
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2011-05-16
書を作成するにあたっての作業分担は以下のとおりである。・遺構実測・図面修正一―山下誠一,伊藤泉遺構写真一―山下誠一遺構製図―一上沼文代,篠田せい<b>子</b>,高橋美鈴,村沢千代江遺物整理――吉川勝一,山下誠一,伊藤泉,上沼文代,篠田せい<b>子</b>,高橋美鈴, 中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 竜丘
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19740331
作成日 : 2011-05-16
塚の前方後円墳があり, この段丘崖下に小池遺跡がある。小池遺跡の西に対する塚原面には,塚原(1号)二<b>子</b>塚を主座にし,内山(2号), 3号,鏡塚(4号),鎧塚(5号),黄金塚(10号)の規模の大きな円墳が現存し,下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 座光寺
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2011-05-16
川豊・馬場。保之。山下誠一。吉川金利。福!澤好晃̀下平博行・伊藤尚志作業員新井ゆり<b>子</b>・池田幸<b>子</b>・今村勝<b>子</b>・岡島亘。金井照<b>子</b>。金<b>子裕子</b>唐沢古千代・北村重美・木下早苗・木下玲<b>子</b>。櫛原勝<b>子</b>。熊谷義章小池金太郎・小池千津<b>子</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 座光寺
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2011-05-16
現地での作業を終了した。ひき続いて、飯田市考古資料館において現地で記録された図面顔・写真の整理、出土遺物の整理作業および報告書作成作業を行なった。‑2 ‑3.調査組織①調査団調査担当者調査員作業員小林正春佐々木嘉和山下誠一赤羽美恵<b>子</b>