奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120370 件
( 前年度比 + 1351 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1204 件
( 前年度比 + 153 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語掘立柱建物





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第4・8・9・13・17次調査
巻次 : 3
シリーズ名 : 太宰府市の文化財
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 狭川 真一 | 城戸 康利
発行(管理)機関 : 太宰府市 - 福岡県
発行機関 : 太宰府市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2019-05-14
椀c ( 2 5 ) 杯d ( 2 6 ) 太宰府市の文化財第2 5 集筑前<b>国分尼寺</b>跡E ‑第4・8・9. 1 3・1 7 次調査一1995 太宰府市教育委員会序筑前<b>国分尼寺</b>跡は、古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 筑前国分尼寺跡第15・16次調査
巻次 : 4
シリーズ名 : 太宰府市の文化財
シリーズ番号 : 110
編著者名 : 髙橋 学 | 山村 信榮
発行(管理)機関 : 太宰府市 - 福岡県
発行機関 : 太宰府市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2019-05-14
コ太宰府市の文化財第1 1 0 集筑前<b>国分尼寺</b>跡4 一筑前回<b>分尼寺</b>跡第1 5. 1 6 次調査‑平成2 2 年2 0 1 0 太宰府市教育委員会太宰府市の文化財第1 1 0 集筑前<b>国分尼寺</b>跡4 一筑前<b>国分尼寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成14年度~17年度市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 榊原 博英
発行(管理)機関 : 浜田市 - 島根県
発行機関 : 浜田市教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2009-04-28
表1 国府地区遺跡概要正誤表番号遺跡名種別概要1 石見<b>国分</b>寺跡寺院跡塔跡・柱穴・瓦・誕生仏2 石見<b>国分尼寺</b>跡寺院跡柱穴・瓦・誕生仏3 石見<b>国分</b>
副書名 : 勤労者総合福祉センター(熊本テルサ)建設に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 155
編著者名 : 丸山 伸治 | 川俣 恵
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2015-12-24
在の県庁の周辺には、古代の行政の中枢である国府や<b>国分</b>僧寺、<b>国分尼寺</b>など肥後の国を代表する公的な機関が営まれていたと聞きおよび、ます。や帯金具など、当時の役人の持ち物らしき遺物が多量に出土していることから、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61年度発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 97
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2013-12-21
〔1〕陸奥<b>国分</b>寺跡……Ⅲ……………………………………………………………………………3 1.追跡の位置と環境2.調査経過3.発見1通騰Ⅲ遺物4。まとめ〔2〕史跡陸奥<b>国分尼寺</b>跡…・……………………………ⅢⅢ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2009-10-30
美作<b>国分尼寺</b>跡発掘調査報告津山市埋蔵文化財発掘調査報告第12集1983 津山市教育委員会美作<b>国分尼寺</b>跡発掘調査報告津山市埋蔵文化財発掘調査報告第12集1983 津山市教育委員会序当委員会では、先に美作<b>国分</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代特集
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 谷仲 俊雄
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会 : 常陸風土記の丘
発行年月日 : 20200801
作成日 : 2020-07-20
陸国府跡4 . 常陸<b>国分</b>寺跡5 . 常陸<b>国分尼寺</b>跡・<b>尼寺</b>ヶ原遺跡6 .田崎遺跡●例言●本冊子は、2 0 2 0 ( 令和2 ) 年8 月1 日1 1 月3 日を会期として、常
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木瀬 一郎 | 横田 登
発行(管理)機関 : 隠岐の島町 - 島根県
発行機関 : 隠岐島後教育委員会
発行年月日 : 19810300
作成日 : 2010-04-13
側の八尾平野に条里制の遺構が確認され、さらに1500 陶ほど北方に<b>国分尼寺</b>跡があり、近くには<b>国分</b>寺が現存する。西方には<b>国分</b>寺と同じ頓建てられたと思われる権得寺跡がある。<b>国分尼寺</b>跡は、昭和44・45年に調査が行なわれ、金堂、講
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 隠岐の島町 - 島根県
発行機関 : 隠岐島後教育委員会
発行年月日 : 19800300
作成日 : 2010-04-17
方後円墳の代表的なものをあげると、玉若酢命神社西方古墳、国府原二号墳.月無遺跡の近くの名田第二号墳などがある。さらに1,200 m程西北方には、平神社古墳、子安神社古墳がある。(註5) 奈良朝以降になると、1,500m程北方に<b>国分尼寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会事務局文化財保護課
発行年月日 : 20190325
作成日 : 2021-05-21
寺跡の保存と活用を推進することを目指す。さらに、史跡指定地のみならず上野<b>国分尼寺</b>跡を含めた周辺地区を取り込むことで、史跡と一体となった歴史的環境の保全を目指すものである。第1図本計画における保存と活用のイメージ図活用保存適切な管
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第4・5次調査のあらまし/茨城県石岡市
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会
発行年月日 : 20151106
作成日 : 2020-02-12
度の発掘調査で判明しています。国府の北側には<b>国分</b>寺・<b>国分尼寺</b>や官営工房である鹿の子遺跡が、南側には総社が存在します。現在の国道にあたる官道も周辺に整備されていたと考えられ、石岡市は常陸国の政治・経済・文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 106
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-03-22
場磐雄氏による寺本廃寺の性格についての「<b>国分尼寺</b>(法華寺)説J 否定、郡寺あるいは氏寺説の提示、1 9 4 9 年の中島正行氏による川田瓦窯跡の発見、1 9 5 0 年の石田茂作氏による寺本廃寺の調査など着々と研究が進められてきました。ま
副書名 : 店舗建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤坂 和延 | 南田 法正
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20161220
作成日 : 2016-12-20
舗建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書2016.12前橋市教育委員会株式会社しまむら有限会社毛野考古学研究所H−4号住居跡出土の刻書文字瓦「林」(1/6)H−4号住居跡出土の刻書文字瓦「林」林口絵写真元総社蒼海遺跡群(93 街区)遠景調査区南側より上野<b>国分尼寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 谷仲 俊雄
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会 : 常陸風土記の丘
発行年月日 : 20150718
作成日 : 2020-01-22
真上が北)溝の延長線上に黒い部分が続いています。<b>尼寺</b>ヶ原遺跡の数は東西南北ともに2間で,面積は23㎡,7坪と小型なものでした。出土した土器から<b>国分尼寺</b>と同時期であり,関係する建物跡と考えられますが,残
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成12年度
巻次 : 31
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会文化財保護課
発行年月日 : 20010928
作成日 : 2016-02-12
と掘立柱建物1 2 棟などを検出した。元総社蒼海地区区画整理に先立ち、今後重要課題となる<b>国分尼寺</b>の寺域確認調査を実施した。昨年度中央部の南限の範囲の調査を行い、今年度は南限の東部分と寺域西の範囲の調査を行った。調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 19970300
作成日 : 2020-10-28
愛冊. ホ■艇粒<b>尼寺</b>地区は現況での周辺環境から様々な制約を受けざるをえない立地にある。ここでそれを整理し、必要と思われる整備項目を挙げる。- 史跡指定地内は、全城にわたって各時代の遣構が発見されているが、武蔵<b>国分尼寺としての中心的な遣構は南側の尼寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第4次調査のあらまし/茨城郡家推定地
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会文化振興課
発行年月日 : 20210400
作成日 : 2021-04-27
WW稲荷神社田島一丁目0 200m A B C D G 小目井田島遺跡(田島下地区)(2004 年発掘)鹿の子遺跡常陸<b>国分尼寺跡常陸国分寺跡常陸国分</b>寺跡常陸国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第10次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 286
編著者名 : 渡部 弘美 | 中山 純
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2013-11-21
仙台市文化財調査報告書第286集陸奥<b>国分尼寺</b>跡―第10次発掘調査報告書―2005年3月仙台市教育委員会仙台市文化財調査報告書第286集陸奥<b>国分尼寺</b>跡―第10次発掘調査報告書―陸奥<b>国分尼寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6年度発掘調査概報
巻次 : 3
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 吉田 格 | 福田 信夫
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2019-03-28
寺市教育委員会で保管している。なお,出土遺物は瓦類を主としてコンテナ190箱である。3.調査に至る経過と調査計画,位置・立地と周辺の遺跡,調査のあゆみと現状,層序,調査方法については, 『武蔵<b>国分尼寺</b>跡Ⅰ(平成4年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成5年度発掘調査概報
巻次 : 2
シリーズ番号 : 42
編著者名 : 吉田 格 | 福田 信夫
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2019-03-28
お,出土遺物は瓦類を主としてコンテナ229箱である。3.調査に至る経過と調査計画,位置・立地と周辺の遺跡,調査のあゆみと現状,層序,調査方法については, 『武蔵<b>国分尼寺</b>跡Ⅰ(平成4年度発掘調査概報)』を

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名