奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語平安時代





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 付・平成13年度~15年度調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 潮田 憲幸
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 白根市教育委員会
発行年月日 : 20050318
作成日 : 2019-03-28
「第二編中世」「白根市史巻七通史」白根市石原正敏・菅沼亘2004「<b>十日町市</b>埋蔵文化財調査報告書第25集平成15年度<b>十日町市</b>内遺跡試掘・確認調査報告書」<b>十日町市</b>教育委員会文化財課石山精哉ほか1996「新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 43
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2018-12-15
斜面を構成する堆積物の中に円磨された中〜細礫が含まれていることから、本遺跡も、背後の山地の小規模な沢による複合閉状地上に立地するといえる。~ 2 ~ | —8| (国土地理院「<b>十日町</b>」1:50,000原図昭和48年発行)2 . 周
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20180831
作成日 : 2019-11-19
巡回展「縄文の造形美−六反田南遺跡−」<b>十日町</b>展開会(<b>十日町市</b>博物館)〜平成29 年8 月27 日14 日企画展「東日本大震災復興支援発掘出土品展」開会(埋文センター)〜平成29 年9 月3 日22 日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20211227
作成日 : 2022-03-03
中祐樹新潟県内出土子持勾玉に関する覚書き 47 中島愛理<b>十日町市</b>下ノ原遺跡出土土器が提起する問題 63 田中祐樹使用済トレハロース溶液の再生実験について 69 滝沢規朗新潟県における弥生時代~古代の食器・食膳具について―基礎資料の提示―滝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20190930
作成日 : 2019-12-11
潟の宝、火焔型土器。約5,000 年前の縄文時代中期中ごろに発達し、信濃川上・中流域を中心に約500 年間に盛んに作られたものである。<b>十日町市</b>野首遺跡では火焔型土器11 点と王冠型土器8 点が復元され、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20200918
作成日 : 2020-09-30
以上の総柱構六むい日か町まち藤ふじ塚つか遺跡(Ⅲ)事業名:国道17 号六<b>日町</b>バイパス所在地:南魚沼市余川字藤塚面積:2,006㎡●位置図(1:50,000)(国土地理院「<b>十日町</b>」平成20 年発行)●調査区全景(北東から)◉嘉囚> `>\ 夏.;応
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 令和2年度
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-05-20
がつなぐ平成の国分寺造営―‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥63 手島芙実子(鳩山町教育委員会)総合討議の記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥69 Ⅱ事例報告1.<b>十日町市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2019-11-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 携帯電話基地局建設に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 76
発行(管理)機関 : 飯山市 - 長野県
発行機関 : 飯山市教育委員会
発行年月日 : 20100720
作成日 : 2011-05-16
体として急峻でなくいくつかの峠道によつて新潟県上越地方との往来があつた。古来より千曲川沿いには新潟県<b>十日町市</b>へ通じる「<b>十日町</b>街道」が開けており、北信一帯の主要道路の一つとなっていたが、この<b>十日町</b>街道を軸に関田山脈越えの峠道が何本も形成されていた。と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : あむ・おる・きる
巻次 :
シリーズ名 : 信濃の風土と歴史
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 長野県立歴史館
発行(管理)機関 : 長野県歴史館 - 長野県
発行機関 : 長野県立歴史館
発行年月日 : 20000301
作成日 : 2011-05-16
皮も着ていたと思われます︒最近︑復原された縄文の布と上偶の模様をもとに︑はなやかな縄文ファッションの服もつくられています︒これをみるとおしゃれな縄文人のすがたがうかがえます︒︵寺内貴美子︶縄文人の毛皮を使った冬の装い(<b>十日町市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道116号線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2019-09-06
く知られているところである。弥生時代〜平安時代にかけては,その数も激減し,姿を消すようであり,古代水田開発に不適当であったことは言うまでもなく,遺跡数の激滅はその反映であろう。さて,この津南町を含む中魚沼郡,<b>十日町市</b>は中世に「波
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 廣野 耕造
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会 
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2018-12-15
屋遺跡の発掘調査が行われた。第1章調査に至る経過1.位置と地形六<b>日町</b>は新潟県の南東部に位置し,群馬県とは越後山脈を境にして接している。行政区画としては南魚沼郡の中央にあり,六<b>日町市</b>街は中世において,坂
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 155
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-11-07
辺の遺跡8 第3図金屋遺跡と周辺の地形図〔新潟県『土地分類基本調査図<b>十日町</b>』1979年より作成〕山地山腹緩斜面扇状地谷底平地砂礫段丘沖積錐土石流地蟻子山古墳群飯綱山古墳群金屋遺跡蟻子山古墳群飯綱山古墳群
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2011-05-16
了近世水田、土坑、焼土跡中・近世陶磁器0 農道整備事業関連南牧村矢出川未定24 1 24 12/11/23 ‑12/12/8 3 継続なし試掘調査と工事立会なし未定国営アルプスあつみの公園関連大<b>町市</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230831
作成日 : 2023-09-05
サラ西遺跡(長岡市)埋文コラム「土器集積遺構について」埋文コラム「緑釉陶器」埋文コラム「歴史の道紹介会津街道・諏訪峠(新発田から会津へ至る道)」本ノ木遺跡・田沢遺跡群(<b>十日町市</b>)120 令和5年3月24日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 池田町 - 長野県
発行機関 : 池田町教育委員会
発行年月日 : 19780301
作成日 : 2011-05-16
高瀬り│1左岸南部の遺跡高瀬川左岸には南北に走る丘陵性の中山山地(池田町に於けるピークは大峯山‑1015m大穴山‑849。2mでぁる)と、その西麓に並行する段丘(大<b>町市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 13 : 平成8年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2014-02-06
跡出土石棒1点、安道寺遺跡出土縄文土器1点<b>十日町市</b>立博物館特別展「縄文の美―火焔土器の系譜」展に展示9,12〜11.10 上野原遺跡出土深鉢形土器2点、甲ツ原遺跡出土深鉢形土器1点、宮の前遺跡出土深鉢形土器1点
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19750820
作成日 : 2016-07-25
中里村教聾<b>十日町市</b>教畢滋k 遺跡(縄ーl r . 1 3 ) 議上; J ! 跡発何回S 調査l I ! l 報│臼町箇場山健地峻農業開発事業予定1 & ' 或内; J ! 跡分布謝笹(事1 次)複
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度茅野市播摩小路土地区画整理事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 柳川 英司
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20050315
作成日 : 2012-12-21
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。