奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37920 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132053 件
( 前年度比 + 376 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146414 件
( 前年度比 + 658 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 桒畑 光博 | 吉永 真也
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2011-12-15
括…………………………………………………………………………………………………27 挿図国次第1図<b>遺跡</b>位置図………………………………………………………………………………………3 第2図<b>遺跡</b>周辺地形図…………………………………………………………………………………4 第3図<b>下薗遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 丸谷地区県営ほ場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 東 憲章
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2011-12-15
谷城、志和池城、山田城(山田町)など中世城郭も見られる。また、丸谷川と大淀川に挟まれた台地上には円墳と地下式横穴墓からなる志和池古墳群が展開する。<b>下薗遺跡</b>では手向山式の壺形土器が採集されており、近接する堂山<b>遺跡と共に縄文時代早期の遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道高城山田線(志和池工区)道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 222
編著者名 : 宗廣 睦子 | 日髙 広人
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20121028
作成日 : 2013-04-12
上水流町の志和池城跡(後述)を中心に、下水流町、丸谷町一帯がそれにあたる。志和池において最古級に位置づけられるのは、隆帯文土器が出土した草創期の堂山<b>遺跡</b>である。<b>下薗遺跡</b>で偶発的に発見された押形文をもつ壺形土器は早期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宮之浦港改修に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 倉元 良文
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2018-09-26
掘調査における測量・実測・写真撮影は,倉元・<b>下薗</b>が行なった。5 本書掲載の出土遺物の実測及び浄書・遺物写真撮影・編集は,倉元が行なった。6 遺物に関する指導・助言は,河口貞徳氏に依頼した。7 本<b>遺跡</b>の出土遺物・図面・写
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市谷地区県営担い手育成基盤整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 中村 真由美
発行(管理)機関 : 小林市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県小林市教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2012-06-21
本文刺、41行日懐炉温石P195 右本文3行日・・懐炉温石, 小林市文化財調査報告書第13集いちだに市谷<b>遺跡</b>群市谷地区県営担い手育成基盤整備事業に伴う発掘調査報告書餅田<b>遺跡大部遺跡杉薗遺跡</b>年神遺跡2001. 3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 丸谷地区県営ほ場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 吉本 正典
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2009-12-16
11.丸谷第1<b>遺跡</b>12.丸谷第2<b>遺跡</b>13.<b>下薗遺跡</b>14.堂山<b>遺跡</b>15.屏風谷第1<b>遺跡</b>16.志和地城址17.神竹<b>遺跡</b>(児玉屋敷跡)18㌧野々美谷城址▲県指定志和池古墳群第1図<b>遺跡の位置及び周辺遺跡</b>−2−そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 88
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会
発行年月日 : 20080324
作成日 : 2011-12-15
舎建設) 2007.6。21〜22 10。4‑5 位置と環境調査地は大淀川の支流丸谷川右岸の段丘上標高152mほどに位置し、現況はほぼ平坦な畑地である。周辺では対岸の独立丘陵に堂山<b>遺跡</b>、南には手向山式の壺形土器が出土した<b>下薗遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道高城・山田線緊急道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日髙 広人
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2009-12-16
の調査で地下式横穴墓が確認されており丸谷川左岸では初例になる。なお、丸谷第2<b>遺跡</b>の調査では縄文後期の遺物が出土し、<b>下薗遺跡</b>では手向山式の壷型土器が表探された等、この周辺の縄文の<b>遺跡</b>の存在も示唆される。〈参考分献〉都城市教育委員会『都城市<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営農地整備事業下水流2期地区
巻次 :
シリーズ番号 : 67
編著者名 : 矢部 喜多夫 | 久松 亮
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2011-12-15
では縄文晩期を中心とした遺構・遺物が出土している。次に、周辺の<b>遺跡</b>について紹介すると、松ヶ迫、屏風谷<b>遺跡</b>、<b>下薗遺跡</b>、堂山<b>遺跡等は縄文早期の遺跡</b>で、松ケ迫では連結土坑や集石遺構、堂山<b>遺跡</b>では集石遺構等が出土し、<b>下薗遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査と活用の最前線
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 原 栄子
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2021-04-30
人の思いが形として残されていることには変わりは無く、調査対象となる。前述の鹿児島城跡の石垣や礎石跡等がそうである。また前方後円墳やエジプトのピラミッド、南米ペルーのマチュピチュ<b>遺跡</b>などもそうである。とは言え、歴
副書名 : 都城市立笛水小中学校屋体新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 108
編著者名 : 加覧 淳一
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20130228
作成日 : 2017-08-21
張り調査等は実施されていない。このほかに集落<b>遺跡</b>の調査はなされていない。東霧島地区の東霧島神社内に所在する鳩<b>薗遺跡</b>(東霧島寺社<b>遺跡</b>)では当神社に関連すると思われる13 ~14 世紀代の配石遺構が見つかっており、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 床上浸水対策特別事業(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 
巻次 :
シリーズ番号 : 88
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050330
作成日 : 2018-08-24
序文当センターでは,鹿児島県が行う床上浸水対策特別緊急事業(万之瀬川)に伴って,平成13年度から平成15年度にかけて,川辺郡川辺町に所在する南田代<b>遺跡と古市遺跡</b>の発掘調査を行いました。こ
副書名 : 中小河川改修工事(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 113
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2018-08-20
生時代のものと考えられる遺構が確認されている。下小路<b>遺跡</b>は,弥生時代中後期の須玖式土器を用いた甕棺が検出された埋葬<b>遺跡</b>で,棺内の人骨にはゴホウラ製の貝輪が着装されていた。松木<b>薗遺跡</b>では弥生時代中後期の環濠の可能性のある大溝が
副書名 : 丸谷地区県営ほ場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 重山 郁子 | 東 憲章
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2011-12-15
6.下大五郎<b>遺跡</b>10.丸谷第1<b>遺跡</b>14.野々美谷城址第2図丸谷地区<b>遺跡群周辺遺跡</b>分布図(1/25′000) 3.本池<b>遺跡</b>7.下川原<b>遺跡</b>11.丸谷第2<b>遺跡</b>4.前畑<b>遺跡</b>8.谷ノロ<b>遺跡</b>12.<b>下薗遺跡</b>︶寿‑3
副書名 : 中小河川改修事業(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2018-08-20
鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書( 1 2 1 ) 中小河川改修事業(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(皿)上水流遣跡2 古墳時代から近世編(南さつま市金峰町)図版1 上空から見た上水流<b>遺跡</b>