奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38335 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132205 件
( 前年度比 + 539 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146688 件
( 前年度比 + 928 件 )
現在の文化財論文件数
119614 件
( 前年度比 + 499 件 )
現在の文化財動画件数
1216 件
( 前年度比 + 27 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1078 件
( 前年度比 + 26 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 19690300
作成日 : 2020-05-14
リ.' 這<b>上野国府跡</b>発掘調査概報一埋蔵文化財調査報告一1 9 6 8 <b>上野国府跡</b>
副書名 : 一級河川牛池川河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次 : 3 本編 / 3 木器編
シリーズ番号 : 208
編著者名 : 藤巻 幸男
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19960325
作成日 : 2018-12-15
古墳時代の船形木製品、<b>上野国府跡</b>の存在を示す遺物出土。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 解明!古代群馬の中心
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2016-08-24
のまほろば川として史跡公園になっています。そのような中で古代群馬の<b>上野国府跡</b>は"幻の<b>国府</b>"として、なかなか正確な位置がわかりませんでした。平成1 1 年から始まった元総社蒼海土地区画整理事業に伴う<b>国府</b>関連遺跡群の発掘調査は、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土地区画整理事業に先立つ埋蔵文化財確認調査概報
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 岸田 治男
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2015-10-11
域神一御霊社がある)、現在の前橋市大友町と元総社町付近が東西群馬郡の境界であるとし、元総社付近を<b>上野国府跡</b>と想定している。また、これまでの<b>上野国府</b>に係わる諸論孜は、そのほとんどが前述の研究を前提としている。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 前橋都市計画事業元総社蒼海土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 134
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 並木 史一 | 瀧澤 典雄
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会文化財保護課
発行年月日 : 20200228
作成日 : 2020-07-09
総社神社が平安時代中頃以降に創祀され、その元宮とされる宮鍋神社が近くにあるが、下野・武蔵の<b>国府跡</b>近くにも名称の似た神社がある。現状の地割や『和名類聚抄』の記述等から本地域に<b>上野国府</b>が推測され、前
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新生「上田市」発足3周年記念事業
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市立信濃国分寺資料館
発行年月日 : 20090912
作成日 : 2011-05-16
のほか、A下<b>野国府跡</b>やF上神主・茂原官衛遺跡、H那須官衛遺跡などがある。これらの道路遺構は、(1) 側溝がある事例と(2)側溝のない事例とに分けられる。前者は、「平行する二条の溝=側溝」であるが、後
副書名 : 土地区画整理事業に先立つ埋蔵文化財発掘調査概報
巻次 : 3.4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2015-10-12
の方八町の中央北端部は前に記した主要道路と推定される細長い地割が突き当る位置で、周囲に比べるとやや高く、東西230m、南北230mのほぽ2町4方で国衙跡と推定される部分である。」(昭和41年度<b>上野国府跡</b>発掘調査概報、1頁)とあるように、国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2017-04-25
I 平成25 年度の発掘調査成果I 凸I I n <b>上野国府跡</b>に関連する遺跡校舎D' ~2 元総社小学校たくさんの土器が見つかった調査地点古代の建物跡が見つかった地点大型の人形(ひとがた)が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和4年度の発掘調査成果
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-08-25
部拠点地区遺跡群なんぶきょてんちくいせきぐん№12 亀里町古墳平安③江田村西えだむらにし遺跡いせき№2江田町古墳④総社村東そうじゃむらひがし03遺跡いせき総社町植野中世⑤推定<b>上野国府跡</b>すいていこうずけこくふあと元総社町奈良平安⑥元
副書名 :
巻次 : 2 : 遺物・遺跡編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20040330
作成日 : 2020-12-21
田県秋田城跡・払田柵跡などの城柵官術遺跡、栃木県下<b>野国府跡</b>、茨城県常陸<b>国府</b>付属工房の鹿の子C遺跡、武蔵国分寺・国分尼寺の付属工房の東京都武蔵台遺跡、それに平城京・長岡京跡など、都
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 淺野 孝利
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会文化財保護課
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-04-09
׀‬։‫ֽ֘׉‬Փ֨օ֝ӣࢂ֌໗֌֓ጫश֓੤፛‫ב‬փ֞֟֌ֽ֘‫ׇ‬օ։৪փ෇֖ցֽ֑֘Փɥ᣼‫ࡅ׎‬ửᚐଢẴỦӡૌ჉ଡጵ፾ౝშᆾ৛࿓੝Ӣ<b>上野国府跡上野国府跡</b>Ӟˊ፭ᬔỉɶ࣎Ӟˊ፭ᬔỉɶ࣎ӼΨዮᅈᔘෙᢡួ፭፭ᬔዮᅈᬜཅ൷߷௨
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘されたタ・カ・ラ・モ・ノ
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20110100
作成日 : 2016-04-27
おうみじようた、中世になると蒼海城が築かれた場所である。平成1 2 年度から現在までの5 7 次にわたる調査の結果、縄文時代、古墳時代、奈良・平安時代、中近世の遺構・遺物が大量に検出されている。こうづけこくふあと<b>上野国府跡論議説副上野国府</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会事務局文化財保護課
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-22
跡名所在地時代1 愛宕山古墳総社町総社古墳2 推定<b>上野国府跡</b>元総社町奈良・平安3 元総社蒼海遺跡群(149)(150)元総社町古墳・奈良・平安・中世4 西部第一落合遺跡群(5)元総社町古墳・奈良・平安5 鶴
副書名 : 土地区画整理事業に先立つ埋蔵文化財発掘調査概報
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 駒倉 秀一 | 鈴木 雅浩
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19890325
作成日 : 2015-10-08
①〜④瓦観察一覧表1 発掘調査に至る経過元総社地区は、古くから、<b>上野国府跡</b>地といわれ、今日まで機会あるごどに発掘調査が行なわれてきている。古くは昭和36年の群馬大学による、元総社小学校校庭の発掘があ、、り
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-09-20
ょうもんやよいこふんあすかならこだいちゅうせいきんせいきんげんだいへいあんかまくらむろまちあづちももやまえどめいじ平成28年度おもな埋蔵文化財発掘調査一覧遺跡名見つかった所主な時代元総社蒼海遺跡群元総社町・総社町縄文・古墳・奈良・平安時代、中世推定<b>上野国府跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24年度
巻次 : 43
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20130700
作成日 : 2016-02-03
涯学習課事調今年から「解明!古代百繭の中心「推定<b>上野国府跡</b>J J を増設し、4 つの内容で誹座を実施した。状況は以下の通り。i . r 明治のイギリス外交により見出された大室古期昨」希望なしu . r 古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和60年度
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2016-02-16
業の成果から………………20 芳賀の古代集落(II)……・………・・20 「むら」の移り変わり………………22 <b>上野国府</b>の調査・………………・……・24 民俗の記録と継承……・…………・・…26 祭
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 坂詰 秀一 | 松原 典明
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 財團法人古代學協會 | 古代學研究所
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2023-01-13
章特垂輌1 束山道関連の道路遺構……………………………………・……………………・…・…………77 (1)武蔵<b>国府跡</b>の周切………………………………・…………………・…・荒井健治(77) (2)武
副書名 : 調査報告書
巻次 : 平成25年度
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会文化財保護課
発行年月日 : 20150313
作成日 : 2015-10-02
〜平成25年度調査報告〜<b>上野国府</b>等範囲内容確認調査報告書Ⅲ<b>上野国府</b>等範囲内容確認調査報告書Ⅲ2015.3前橋市教育委員会〜平成25 年度調査報告〜前橋市教育委員会<b>上野国府</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 前橋市立元総社保育所移転に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 金子 正人
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19870320
作成日 : 2015-12-09
プラソを牛旭川と染谷川の間におさめる。推定<b>上野国府跡</b>地覚え鳥羽遺跡古瓦の分布、土居8町を思わせる八丁、正殿跡川原嘉久治1980 埠地軸・ら滞嘩辞む中心卑し出蜘弛偲箪(9)l朋I1日l拉l孫文札倭名粒i鞘妙、‖け匡け一名瞑、l二屯田n綜

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名