奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38988 件
( 発行機関数 730 機関 )
現在の書誌登録数
132140 件
( 前年度比 + 624 件 )
( 発行機関数 1909 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146793 件
( 前年度比 + 1061 件 )
現在の文化財論文件数
119661 件
( 前年度比 + 551 件 )
現在の文化財動画件数
1226 件
( 前年度比 + 37 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1088 件
( 前年度比 + 36 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年1985 - 1989





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 伊豆における縄文時代草創期後半・多縄文系土器群出土の遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 漆畑 稔
発行(管理)機関 : 伊豆の国市 - 静岡県
発行機関 : 大仁町教育委員会
発行年月日 : 19860315
作成日 : 2014-05-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化観光局
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2021-04-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高知空港拡張整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第9分冊:本文9
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2010-05-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高知空港拡張整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第3分冊:本文3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2010-05-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高知空港拡張整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第4分冊:本文4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2010-05-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 61
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2017-06-30
層から出土し、<b>玄武</b>岩の円礫で、上下面の中央に蔽打痕のある凹みが認められる。長さ7・4cm、幅7.1cm、厚さ4.5cm、重量3709。2・石錘2G貝層から出土し、礫岩の上下を打欠いた礫石錘である。長さ8.6cm、幅
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和61年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 湖陵町教育委員会
発行年月日 : 19870100
作成日 : 2009-11-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存修理事業報告書
巻次 : 昭和59年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2010-06-25
灰色−9−G′E_一∠二二二幽‡二二二二里竺二手、、、_E′第3図発掘諷査成果図−10〜11−の<b>玄武</b>岩質のもの。西の礎石は、上面が50〜52cmとほぼ正方形に加工整形されており、うす桃色の安山岩(大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道立野幌総合運動公園用地内埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 54
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2018-12-15
a t i z e d ‑S h a l e ) めのう質頁岩B a s . ( B a s a l t ) <b>玄武</b>岩C l a . ( C l a y s l a t e ) 粘板岩C h e
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19870326
作成日 : 2018-12-15
. :アブ°ライト。And. :安山岩。Aga. : メノウ。Aga‑Sh. :メノウ質頁岩。Ba :<b>玄武</b>岩。BI‑Sch. :黒色片岩。Che. :珪岩。Gni. :片麻岩。Gr‑Mud. :緑
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八幡野第一地区道営農免農道整備事業用地内埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19860329
作成日 : 2018-12-15
.13は欠番である。石器の岩質And. :安山岩,Ba. :<b>玄武</b>岩,Ba. Sch. :黒色片岩ぅChe. :珪岩,Dior. :閃緑岩,Gr.‑Mud. :緑色片岩,Obs. :黒曜石,Pum. :軽
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道々礼文島線特改1種工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2021-04-07
孤島で樺太に最も近< , 四面海に囲まれた帆花の島として知られている。この島は,新生代第三紀あるいはそれ以前に海底が隆起して出来たものといわれている。島内の至るところに安山岩,<b>玄武</b>岩の柱状.板状の節理がみられるとともに,岩
副書名 : 諌早中核工業団地造成に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書;3
巻次 :
シリーズ番号 : 85
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 19860300
作成日 : 2015-09-08
3 7 . 9 m ) など南に高く,北へ高度を逓減して,遺跡近くでは5 0 m 内外の低い丘陵となっている。碁盤ノ辻,高岳や城山は頂部に<b>玄武</b>岩をのせ,一層平頂をつくっている。丘陵は,北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 範囲確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 正林 護 | 宮崎 貴夫
発行(管理)機関 : 壱岐市 - 長崎県
発行機関 : 勝本町教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2015-12-08
以上の山が8 座をかぞえる対馬の男性的地貌に対し,壱岐島は1 0 0 m 以上の標高域はせまく最高所の岳ノ辻でも2 1 3 m にすぎず女性的な島の姿をもっO 島全体が丘陵性の<b>玄武</b>
副書名 : 第2次調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 安楽 勉
発行(管理)機関 : 壱岐市 - 長崎県
発行機関 : 勝本町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2015-12-08
わりの海岸線は屈曲にとみ、特に西海岸には溺谷状の深い入江がある。島の基盤は第三紀層で、表面は<b>玄武</b>岩におおわれた、島全体が標高1 0 0 m 前後の低平な溶岩台地となっている。険しい山が少なく島の最高峰岳ノ辻でも2 1 3 m
副書名 : 志佐川地区県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 中田 敦之
発行(管理)機関 : 松浦市 - 長崎県
発行機関 : 松浦市教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2019-03-28
年、農地の宅地化が進み、住宅団地が相次いで建設され、註③地内の人口は倍増した。人口1 , 5 4 4 。市内の地質は第三紀屑を基盤とし、その上に<b>玄武</b>岩が広く分布し、両者が特色ある自然・人
副書名 : 彼杵中央地区圃場整備事業にかかる調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 安楽 勉
発行(管理)機関 : 東彼杵町 - 長崎県
発行機関 : 東彼杵町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2015-12-09
沖積低地堆積層圏農錐堆積層昌波多料、岩層図斑品質黒雲母流紋岩園輝石安山岩図安山岩質凝炭鰍岩E集塊岩状安山岩図角閃石安山岩田<b>玄武</b>岩瞳岩j 宰(スコリア) 小規模な河岸段丘を伴い水田として利用されている。下流域には彼杵川古墳群、上
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 沖縄自動車道(石川~那覇間)建設工事に伴う緊急発掘調査報告書 ; 6
巻次 : 本文編/図版編
シリーズ番号 : 84
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県教育委員会
発行年月日 : 19871225
作成日 : 2018-05-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西ノ辻遺跡第6次、第7次、第8次調査  鬼虎川遺跡第18次調査概要報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市教育委員会 | 財団法人東大阪市文化財協会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2020-01-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 第1次・第2次報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 手塚 孝 | 菊地 政信
発行(管理)機関 : 米沢市 - 山形県
発行機関 : 米沢市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2011-06-09
坦な面には,上端部で直径5cmの円錐状の凹部を有し,深さは3.5cmを一35一なし,底部に径1cmの有穴を持つ石製品である。用途は不明である。KY1北側の覆土より出土している。第27図1は,有段を呈する破片で<b>玄武</b>