奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中根八幡遺跡学術発掘調査団・國學院大學栃木短期大学 - 栃木県
発行機関 : 國學院大學栃木短期大学
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-26
木県立博物館)より教示を得た。8.ドローンによる空中写真は、白鳥昇一氏に依頼した。9.縄文土器の分類は、塚本師也氏(益子町教育委員会)の指導と伊沢加奈子氏(壬生町立歴史民俗資<b>料館</b>・本学卒業生)の助言を得た。土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成5~23年度鞠智城整備事業の報告
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20121031
作成日 : 2022-08-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム
巻次 : 12
シリーズ番号 : 2021
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20211128
作成日 : 2021-12-05
治大学日本古代学研究所後援:山鹿市教育委員会・菊池市教育委員会・熊本県文化財保護協会・菊池川流域古代文化研究会(奈良文化財研究所提供)(九州歴史資<b>料館</b>提供)太宰府鞠智城鞠智城シンポジウム鞠智城シンポジウム「古代の「辺要」支
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム発表要旨2023
巻次 : 14
シリーズ番号 : 2023
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20231001
作成日 : 2023-10-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 鞠智城座談会
巻次 : 11
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20201122
作成日 : 2021-04-18
に鞠智城の役割に影響がでたと思われる。dこのような辺要政策の変遷のなかで、地域社会がどのように変わっていったのか問題となる。しかし、文字<b>史料</b>はほとんどなく考古学研究の成果に待たなければならない。e小論の構成は、次のとおりである。一
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城座談会 2020成果報告書
巻次 : 11
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20210329
作成日 : 2022-05-13
を分かりやすくするために、九州の筑紫における辺要政策の歴史を最初に述べてみたいと思います。第一段階として、七世紀半ばの大化改新の時期を設定したいと思います。東北では蝦夷対策として、日本海側の渟足柵と磐舟柵、太平洋側では文献<b>史料</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代山城の退場
巻次 : 7
シリーズ番号 : 2016
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2022-05-13
アジア世界の変貌と鞠智城―国際環境から見た九世紀以降の鞠智城―」榎本淳一(大正大学文学部歴史学科教授)・講演③「平安時代の大宰府と古代山城」松川博一(九州歴史資<b>料館</b>学芸研究班長・学芸員)・パ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代山城の中での鞠智城の役割・機能を考えるとともに、東北の古代城柵と比較する
巻次 : 6
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2022-05-13
合報告書を基にした研究の深化13 五.調査成果を活かした取組み13 10 9 基調講演「鞠智城と古代日本東西の城・柵」岡田茂弘17 一.はじめに(一)鞠智城の調査整備と私—これが古代山城跡か?—18 (二)<b>史料</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城東京シンポジウム報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 2009
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20090725
作成日 : 2022-05-10
パネルデイスカツシヨン関係資料集. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 古代山城関係<b>史料</b>•鞠智城関係年表凡例. . . 一古代山城関係<b>史料</b>. . . . . . . . . . . ニ鞠智城関係年表. . . . . . . . . . . . 三
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東アジアの中の古代鞠智城 鞠智城の調査成果
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2010
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20100808
作成日 : 2022-05-10
良国立文化財研究所、福岡県教育委員会を経て、九州大学助教授・教授。平城宮跡・九州縦貫道予定地内遺跡などの発掘調査に従事。また、ソウル大学留学のほか、韓国・中国・ロシア・モンゴル・ベトナム・タイなどの遺跡を調査。現在、九州歴史資<b>料館</b>
副書名 : 古代山城鞠智城築城の謎を探る
巻次 : 4
シリーズ番号 : 2013
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2022-05-10
日本紀﹄文武一年( 六九八) 五月条に︑﹁大野城・基捧城・鞠智城の三城を繕治する﹂という記事があります︒これが︑文献<b>史料</b>にみえる﹁鞠智城﹂の初見<b>史料</b>です︒鞠智城の他に二城に修理を施したことを知らせる<b>史料</b>
副書名 : 698年「繕治」の実像を探る
巻次 : 5
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2022-05-10
調講演﹁律令制国家の成立と鞠智城﹂吉村武彦( 明治大学文学部教授) 講演﹁大宰府防衛体制と鞠智城﹂小田和利( 九州歴史資<b>料館</b>学芸調査室長) ‑講演二﹁鞠智城﹁繕治﹂の歴史的背景﹂森公章( 東
副書名 : その歴史的価値を再考する
巻次 : 8
シリーズ番号 : 2017
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2022-05-10
理が大野城と基肄城と同じ時期にやられるので、同じころ造られたのではないかというふうな研究があります。いずれこういう研究により謎に迫ろうとしているのが現状だということになります。六.古代山城の保存と活用この<b>史料</b>(<b>史料</b>1 )は基山町にある基肄城に関わる<b>史料</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム 2019成果報告書
巻次 : 10
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-05-10
史書にも幾度か記録が見られます︵<b>史料</b>1 ︶︒一番最初写真1 鞠智城跡全景(平成19 年度撮影)14 鞠智城シンポジウム古代の山城と東北城柵に出てくるのが﹃続日本紀﹄の文武天皇二年︑六九八年に﹁大宰府をして︑大野︑基肄︑鞠
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城・古代山城シンポジウム
巻次 : 9
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2022-04-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 鞠智城解明の最前線 古代山城の歴史を探る
巻次 : 3
シリーズ番号 : 2012
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20130328
作成日 : 2022-04-22
ヴI l i n y 9 9 1 0 2 1 0 5 W 講演講演﹁鞠智城の創設について﹂一︑鞠智城出現の背景山西日本防衛体制の推移川文献<b>史料</b>にみる鞠智城の築城一一︑大宰府都城と鞠智城川三︑鞠
副書名 : 東アジアの中の古代鞠智城
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2010
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20100826
作成日 : 2022-04-22
i : * 発表正氏( 九州版史資<b>料館</b>長︑九州大学名山内口教綬) 1 朝鮮半島から見た鞠科城﹂鈴木治氏氏( 閥川f 院大手数回目) ﹁七似紀日本の川門家形成と点アジア1 鞠知H 城造常の北H M M
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20170218
作成日 : 2022-08-17
昼休憩(75 分)13:30 シンポジウム(120 分)15:30 閉会所である。課題は、大宰府政庁跡下層で確認された7 世紀後半の官衙遺構(政庁Ⅰ期)の位置づけである。<b>史料</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代山城鞠智城築城の謎を探る
巻次 : 4
シリーズ番号 : 2013
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20130728
作成日 : 2022-05-27
に唐に滅ぼされ、J 禰軍が唐に渡ると、皇帝は栄達させ、右武衛濃川府折沖都尉に任じた。参考<b>史料</b>田中健夫編『善隣国宝記』所引の「海外国記」海外園記目、天智天皇三年四月、大唐客来朝、大使朝散大夫上柱園郭務保等舟人・百
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 698年「繕治」の実像を探る
巻次 : 5
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20140727
作成日 : 2022-05-27
3 : 1 0 ※1 2 : 1 0 頃からアトラクション講演「大宰府防衛体制と鞠智城J 1 3 : 1 0 ‑1 3 : 5 0 小田和利(九州歴史資<b>料館</b>学芸調査室長) 『鞠智城「繕治」の

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 2649 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 1070 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 221 その他(機関概要等) 190 史跡-修理・整備 34 展示図録 28 史跡-管理計画(保存・活用) 24 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 19 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 11 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 10 総合・その他-その他 10 遺跡地図・分布地図 7 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 6 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 6 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 5 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 4 書籍-その他 3 建造物-修理・整備 2 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 建造物-その他 1 絵画-その他 1 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 工芸技術等-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 史跡-その他 1 名勝-修理・整備 1 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 1
発行年
編著者名