奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40588 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132102 件
( 前年度比 + 1399 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147201 件
( 前年度比 + 1893 件 )
現在の文化財論文件数
120394 件
( 前年度比 + 1375 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1207 件
( 前年度比 + 156 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 150
編著者名 : 杉野 真平
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20210315
作成日 : 2021-03-16
垣市教育委員会による発掘調査が行われ、塔跡、<b>金堂跡</b>、鐘楼跡、南大門跡等が確認され、大官大寺式の伽藍配置であることが明らかになった。これを受けて、昭和46年には寺域全体と瓦窯跡を含め追加指定された。当遺跡(1)でも、平成8年度から平成14年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 柏原市教育委員会
シリーズ番号 :
編著者名 : 桑野 一幸 | 山根 航 | 奥田 尚
発行(管理)機関 : 柏原市 - 大阪府
発行機関 : 柏原市教育委員会
発行年月日 : 20110729
作成日 : 2016-11-11
塔跡―…………………………………………………………………………………………・‐39 第2節<b>金堂跡</b>……………………………………………………………………………………………44 第3節講<b>堂跡</b>―………………………………………………………………………………………ⅢⅢ54 第4節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 加川 崇
発行(管理)機関 : 鳥取市 - 鳥取県
発行機関 : 鳥取市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2020-10-20
史跡栃本廃寺跡環境整備事業報告書2 0 1 3 年3 月鳥取市教育委員会史跡栃本廃寺跡環境整備事業報告書鳥取市教育委員会二〇一三巻頭図版1整備後指定区域内全景<b>金堂跡</b>巻頭図版2講<b>堂跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 伊東 信雄 | 工藤 雅樹
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19690300
作成日 : 2014-02-28
ことによろこばしいことであります︒陸奥国分尼寺跡は︑申しあげるなでもなく︑天平十三年聖武天皇の詔により︑法華滅罪の寺として建立された陸奥国分尼寺の跡であります︒戦後は人家が密集し︑わずかに<b>金堂跡</b>附近が空地として残るのみでしたが︑昭
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 今井 真由美
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2023-03-24
北朝以降屡兵火に災せられ、遂に天正の頃ほひ廃滅せしなりと云ふ「行基の開基」や「天正の廃滅」に関する史料は確認できないが、「その地一畝余にして土地自ら高く」とある宅地は、<b>金堂跡</b>を指しており、周辺より一段高い土地が、伽
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 西川 英樹
発行(管理)機関 : 加古川市 - 兵庫県
発行機関 : 加古川市教育委員会文化財調査研究センター
発行年月日 : 20110326
作成日 : 2012-02-17
史的環境遺構の概要………………………………………………………………………………………………塔跡……………………<b>金堂跡</b>中門跡…………………………………………………………………………………………………………遺物の概要遺構…………………………………………………出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市内遺跡発掘調査概要報告書 ; 10
巻次 :
シリーズ番号 : 41
編著者名 : 筌瀬 明宏
発行(管理)機関 : 西都市 - 宮崎県
発行機関 : 西都市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2012-12-18
の西半分を検出するなど大きな成果をあげることができました。今年度は<b>金堂跡</b>の確認を最大の目的に調査を実施いたしました。残念ながら<b>金堂跡の痕跡を残す遺構や金堂</b>に取り付く可能性が予想された回廊跡は検出できませんでした。しかし、推定講<b>堂跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 寝屋川市大字高宮
巻次 :
シリーズ名 : 寝屋川市文化財資料
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 塩山 則之
発行(管理)機関 : 寝屋川市 - 大阪府
発行機関 : 寝屋川市教育委員会
発行年月日 : 19800300
作成日 : 2016-09-30
屋川市教育委員会文序寝屋川市の大字高宮には、延喜式内社の大杜御祖(おおもりみおや)神社が鎮座している。この地に古代の寺院跡のあったことは、神社拝殿内及び境内に散在する礎石、東塔跡の基壇と塔心礎、さらに<b>金堂跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 1 : 遺構編
シリーズ番号 : 193
編著者名 : 渡邊 誠
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-04-13
挿図目次第1 図金比羅参詣名所図会における讃岐国分寺�����������������2 第2 図国分寺旧境内図����������6 第3 図国分寺<b>金堂跡</b>平面実測図������7 第4 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 三次市 - 広島県
発行機関 : 三次市教育委員会
発行年月日 : 20221119
作成日 : 2024-04-24
跡整備に伴う内容確認調査を実施- 2 - 4寺町廃寺跡における発掘調査の成果⑴遺構[第1 図] ●<b>金堂跡</b>(こんどう)=仏像が安置される重要な建物跡。【基壇】(きだん)規模:東西15.74 m×南北13.40 m,現存高0.6〜0.8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成4年度発掘調査概報
巻次 : 1
シリーズ番号 : 39
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2019-03-28
雫中・・・・・・・会・・自・-1-1申1中16 第7図SB140推定<b>金堂跡</b>掘込み地業断面図①(DM119区) ・・・■・1-レ争争・・・・◆・会・・自・b・旨1・■1-―・響―争◆・◆・1自・自自-1-■―――争17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業に伴う事前遺構確認調査/附東山道武蔵路跡
巻次 : 平成22年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市遺跡調査会 | 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 20111014
作成日 : 2019-03-28
野祐子. 伊藤直養.佐々木義身.山口啓子. . :ぜ':<b>金堂跡</b>発掘調査現場見学会風景ヘボソマw ボ̶* <8s 【国分寺市文化財愛護ボランティア】上村雄三・田中康敬・三日月純.み養(五十音順) 史
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業に伴う事前遺構確認調査/附東山道武蔵路跡
巻次 : 平成21年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2019-03-28
和31年度に、日本考古字協会仏教遺跡調査特別委員会により、武蔵国分寺で初めての発掘調査が<b>金堂跡</b>とともに行われました。講<b>堂跡</b>の西側が調査され、基壇構造や礎石の据え付け状況、基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次・第2次調査
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 廣田 典夫 | 岡本 健児
発行(管理)機関 : 高知市 - 高知県
発行機関 : 高知市教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2010-05-07
は雨落溝と基壇とにわかれている。−11−6.講<b>堂跡と推定される基壇部と金堂</b>に通ずる単廊部の遺構で,基壇部の一段下った部分が雨落溝である。前面南側の瓦を重ねた部分が,単廓の東側で壁面の版築状態である。7.第一次調査の南端部で,瓦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 総括編
シリーズ番号 : 166
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 20150330
作成日 : 2017-02-17
レンチ土層堆積状況実測図・……………………経楼跡位置図……………………………………………経楼跡推定地の位置図…………………………………主要伽藍隣接地の細分図…………………………………<b>金堂跡</b>隣接部の遺構位置図………………………………<b>金堂跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市教育委員会ふるさと文化財課
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2022-08-16
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………21 5.<b>金堂跡</b>……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………23 6.鐘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業に伴う事前遺構確認調査
巻次 : 平成20年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市遺跡調査会 | 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2019-03-28
の礎石が報告されています。大正11年には東京府により, 国史跡と指定される際に分布調査がなされ, 講堂に関連するものとして礎石9個力$確認されています。その後, 昭和31年に, 日本考古学協会仏教遺跡調査特別委員会により, 武蔵国分寺で初めての発掘調査が<b>金堂跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 柏原市文化財概報
シリーズ番号 : 2006-2
編著者名 : 島内 洋二
発行(管理)機関 : 柏原市 - 大阪府
発行機関 : 柏原市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2016-11-11
柏原市文化財概報2006‑Ⅱ柏原市内遺跡群発掘平成17(2005) 調査概報年度平成19年(2007)3月柏原市教育委員会田辺廃寺<b>金堂跡</b>出土壁土̀ましがき柏原市は全国でも屈指の遺跡が多い市です。し
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 調査概報
巻次 : 昭和45年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19710300
作成日 : 2021-09-17
調査を実施し、一応、中門跡、<b>金堂跡</b>、講<b>堂跡</b>と推定される南北一直線上に位置する建築遺構が確認され、上野国分尼寺跡と首肯し得る資料が明らかとなってきた。本年度は第1年次の調査にもとづき、国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 調査概報
巻次 : 昭和44年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19700300
作成日 : 2021-09-17
字瓦.................................... ............... --20 •拳N 結語...... •......................... .................. 21 図版目次第1図遺跡地全景第2図S—1区(推定<b>金堂跡</b>)基段状遺構北倒第3図

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名