奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関長野県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道256号改良事業に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 守矢 昌文
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19930317
作成日 : 2012-12-21
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 宮坂 光昭
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19750325
作成日 : 2012-12-21
掘の状況……………Ⅲ……Ⅲ………………………………………………………………Ⅲ…Ⅲ……3 5̀<b>石室</b>Ⅲ………,中……Ⅲ………Ⅲ……………………Ⅲ・……………■……………・…………11………10 6. 副夢吾品……ⅢⅢ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道小諸上田線国補道路改良事業に伴う林之郷遺跡群発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 97
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20040319
作成日 : 2012-05-15
どの比較的小規模な終末期古墳と見られる。同様な規模の生地場古墳が高寺古墳の僅か西南部の墓地内にある。また、林之郷字塚田の段丘端部にも日ノ井古墳がある。この古墳も墓地内にあり、墳丘が破壊され<b>石室</b>が露出しているが、直径約9mほ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度団体営土地改良総合整備事業下室賀地区施工に伴う日影遺跡ほか発掘調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会/川西地区土地改良区
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2012-05-15
賀谷の神宮寺古墳、青木村の塚穴古墳が調査された。ともに両袖式の横穴式<b>石室</b>をもつが、前者は直線的な羽子板型<b>石室</b>を、後者は胴張りの<b>石室</b>を有する。特に後者の副葬品は勾玉・切小玉。ガラス小玉。耳環等の装身具が見事である。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県埴科郡坂城町宅地造成に係る緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 助川 朋廣 | 時信 武史
発行(管理)機関 : 坂城町 - 長野県
発行機関 : 坂城町教育委員会
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2012-12-21
内でいくつかの古墳群の存在が知られているが、中でも代表的なものは村上‑4‑地区の福沢古墳群小野沢支群に属する御厨社古墳である。埋葬施設に千曲川水系最大級の横穴式<b>石室</b>を持ち、全長11.2mを測り、勾玉や切子玉、耳環などが出上している。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県上田市下前沖遺跡緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 上田市文化財報告書
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 長野県上田市教育委員会 | 長野県東信土地改良事務所
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2012-05-15
恵器などの各時代との複合遺跡となっている。また,箱清水式上器が出土する弥生時代後期の遺跡がほとんどである。古墳時代の遺跡は泉田地区に18基あったことが知られているが,横穴式<b>石室</b>の側壁の一部だけを残す3基のほかは壊減している。しかし,室賀地区にある神宮寺古墳は<b>石室</b>
副書名 : (株)やおふく新店舗建設に係る西之手遺跡第1次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 73
編著者名 : 清水 彰
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2012-05-15
呼ばれているもののうち3基が残存している。塚田地籍の上田市立第五中学校の敷地内にある塚田塚古墳(46)は小規模ながら横穴式<b>石室</b>を残している。また、岩門地籍に社宮寺古墳(51)、向田地籍の向田古墳(53)が存在するが、墳
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24年度試掘・立会い調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 助川 朋廣 | 時信 武史
発行(管理)機関 : 坂城町 - 長野県
発行機関 : 坂城町教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2014-01-28
内でいくつかの古墳群の存在が知られているが、中でも代表的なものは村土地区の福沢古墳群小野沢支群に属する御厨社古墳である。埋葬施設に千曲川水系最大級の横穴式<b>石室</b>を持ち、全長11.2mを測り、勾玉や切子玉、耳環などが出上している。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : マイタウンまつしま整備事業に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 赤松 茂 | 根橋 とし子
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2012-05-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2012-05-15
源∴波∵古墳源波遺跡昭和62年箕輪町教、育委員会出土金属器1 古墳全景・<b>石室</b>出土状況直刀・馬具出土状況出土金属器2 序箕輪町教育委員会教育長樋口彦雄長岡段丘の周辺には古墳が多く、い
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県上伊那郡中川村片桐中村遺跡
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中川村 - 長野県
発行機関 : 中川村教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2012-05-15
住居址のカマド断面図。重機により<b>石室</b>の石(と思われる)の搬出。下の田の調査を完了とする。重機によりF〜Mグリッド(上の田)の表土を、B〜Eグリッド(下の田)へ動かす。午前10時頃より雨が強くなり遺物整理を行う。午
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 整備復元された「羽場の森古墳第2号」発掘調査の成果
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2012-05-15
から構成される群集境としての形態が残り、現在にいたるまで比較的保存状態もよく、昭和52年に町の貴重な文化遺産として史跡指定されています。せきしつそのなかでも2号古墳は、盛土の一部がなくなり、<b>石室</b>(石を積み上げて造られた遺体を安置する部屋)も
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下之郷古墳群分布調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19880130
作成日 : 2012-05-15
意と感謝の意を表するものである。例1。今回の分布調査は地上露出部分についての調査で、地下に埋没している<b>石室</b>、周浬等は未調査である。そのため、古墳と明らかでない墳丘や破壊された古墳の石材が集積され
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成14(2002)年度~平成17(2005)年度記念物保存修理事業に伴う史跡信濃国分寺跡僧寺北東域及び僧寺南大門推定地発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 100
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20060228
作成日 : 2012-09-18
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県小諸市郷土遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 小渕 武一 | 星野 保彦
発行(管理)機関 : 小諸市 - 長野県
発行機関 : 小諸市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2014-01-28
形の円墳で郷土遺跡から北西約200m程離れた、なだらかな畑の南斜面に位置し、横穴式<b>石室</b>をもつ。副葬品は出土していない。郷土古墳群はかつて5基確認されていたが現存するのは、2基のみである。副葬品は、1基から「直刀」が出土した。北
副書名 : 遺跡詳細分布調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 和根崎 剛
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 真田町教育委員会
発行年月日 : 20000324
作成日 : 2012-05-15
恵器異状なし廃寺伝承あり縄早)特殊磨石/古)勾玉1 異状なし古墳とは考えにくいため、従来の「的山古墳」を改称古)円墳、横穴式<b>石室</b>、直刀、鉄鏃、人骨の出土を伝える遺跡地を特定できず不明(県史遺跡地名表) 古)円
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市志賀川、滑津川合流地点河岸段丘、及び田切台地上の遺跡群の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 98
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2012-05-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ニシザワショッパーズ店舗用地造成事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 福島 永
発行(管理)機関 : 辰野町 - 長野県
発行機関 : 辰野町教育委員会
発行年月日 : 19991200
作成日 : 2012-09-13
出古墳群は平出区上町の見宗寺周辺に存在していたと考えられるが、現在墳丘の残っている古墳は御陵ヶ塚古墳1基のみである.この古墳は直径20mの円墳であり、南側には横穴式<b>石室</b>の一部が露出している.3 御社宮司古墳は明治14年の開田の際に削平され、<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2012-05-17
与志本林業による資材置場・集配センター建設、第1次開発地域内には、藤塚古墳群31‑2号墳・31‑4号墳が存在するが、31‑2号墳は、<b>石室</b>もしっかりしていることから、緑地として保存することとなり、31‑4号墳は、地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19990300
作成日 : 2012-05-17
高667〜685mを測る。遺跡群内の諏訪神社境内東端には、宮の塚古墳が横穴<b>石室</b>を見せている。今回、佐久建設事務所が県道小諸'中込線改良工事を計画したので、事前に試掘調査を実施した。調