奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38492 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132218 件
( 前年度比 + 552 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146724 件
( 前年度比 + 962 件 )
現在の文化財論文件数
119627 件
( 前年度比 + 512 件 )
現在の文化財動画件数
1218 件
( 前年度比 + 29 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1081 件
( 前年度比 + 29 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関岡山県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 一般県道堀坂勝北線整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 148
編著者名 : 浅倉 秀昭
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20000131
作成日 : 2009-06-03
写真の撮影については江尻泰幸氏の協力と援助をうけた。6 本報告書に関係する<b>出土遺物</b>ならびに図面・写真等は岡山県古代吉備文化財センター(岡山市西花尻1 3 2 5 ‑3 ) において保管している。凡例1 本報告書に用いた標高は海抜高であり、県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15(平成18年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-10-28
度の埋蔵文化財発掘調査は、中山俊紀、行田裕美、小郷利幸、仁木康治、平岡正宏、豊島雪絵、<b>出土遺物</b>の整理は上記の他、野上恭子、岩本えり子、田測千香子が担当した。執筆は各担当者が行い、編集は平岡がおこなった。本書のデータは、PDFフ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 補遺編
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2009-11-11
1 1 1 1 1 H 第2次調査後半期(昭和4 5 年5 月昭和4 6 年7月) 河本清(文化課、兼津山教育事務所) 泉本知秀( ググ) 栗野克己( h h ) 3、<b>出土遺物</b>の整理は、現
副書名 : 範囲確認調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20060330
作成日 : 2010-01-08
書の編集、構成及び遺構、<b>遺物</b>の写真撮影は田嶋正憲が担当した。12.本書の執筆は、田嶋正憲が第1章から第5章まで行った。附章は、執筆者を明記している。13.<b>出土遺物</b>、実測図、写真類の記録は、す
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14 : 1996年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山大学 - 岡山県
発行機関 : 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 19971130
作成日 : 2009-10-30
ンガンの沈着が特徴である。<b>出土遺物</b>から中世の推積土と考えられる。5層:黄灰褐色砂質土で鉄分の沈着が進む。灰褐色砂質上をブロック状に合むなど均質性を欠く。縄文後期の段階が想定される。上面は2.3mを測る。6〜8層:比
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 鏡野町 - 岡山県
発行機関 : 奥津町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2010-11-12
紀初福見A遺跡Ⅳ13 長方形13末〜14世紀初大神宮原M14遺跡図17炉底滓長方形? 11世紀平成8年度調査実施表2大神宮原遺跡群炉の形状饉規模を想定できる<b>出土遺物</b>一覧‑166 中国山地の最深部、岡
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 真備町教育委員会
発行年月日 : 19840301
作成日 : 2011-03-24
言を受けたことを記し,深謝を表します。5:<b>出土遺物</b>の整理,実測及び本報告書の執筆,編集は,岡山県教育庁文化課分室で中野が行った。6。報告書作成にあたっては,岡山県立博物館高橋護氏,岡山県史編纂室葛原克人氏,伊藤晃氏,さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 13(平成16年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2012-03-16
度に実施した事業概要についてまとめたものである。1.平成16 年度の埋蔵文化財発掘調査は、安川豊史、行田裕美、小郷利幸、平岡正宏、豊島雪絵、<b>出土遺物</b>の整理は上記の他、野上恭子、岩本えり子、家元弘子が担当した。執筆は各担当者が行い、編
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 指定文化財(古墳)測量調査 美作国府跡発掘調査 西吉田地区試掘調査
巻次 : 平成22~24年度
シリーズ番号 : 83
編著者名 : 仁木 康治 | 平岡 正宏
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会文化課 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2014-12-22
構実測図の土層注記の表示に用いた色調は、農林水産省農林水産技術会議事務局監修財団法人日本色彩研究所色票監修『新版標準土色帖』(2004 年度版)に準拠している。7.<b>出土遺物</b>及び図面類は、津山弥生の里文化財センター(津山市沼600-1 番
副書名 : 一般県道総社足守線公共特定交通安全施設等整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 222
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2011-11-17
延寿寺跡遺構全景(上が北)巻頭図版2 倉ヶ市遺跡溝2 <b>出土遺物</b>序本報告書は、一般県道総社足守線公共特定交通安全施設等整備事業に伴って実施した、岡山市上土田に所在する延寿寺跡と倉ヶ市遺跡、同
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 里山田地区県営圃場整備事業に伴う発掘調査 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 矢掛町 - 岡山県
発行機関 : 矢掛町教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2009-06-03
物遺存体の鑑定は岡山理科大学富岡直人先生、花粉分析については同大学守田益宗先生にお願いした。7.石器石材の鑑定は倉敷芸術科学大学妹尾護先生にお願いした。8.巻頭図版(<b>遺物</b>)の作成には竹内健二氏の協力を得た: 9.<b>出土遺物</b>、図面、写
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 吉備中枢地における港湾遺跡の発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2010-01-08
賀陽氏館跡地形測量図……………………6 図5 調査区域図図6 船橋区断面図図7 船橋区近世遺構配置図………………………13 図8 船橋区古墳遺構配置図………………………14 図9 井戸1実測図図10 溝4<b>出土遺物</b>(1)図11古
副書名 : 昭和59年度圃場整備に伴う確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 61
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2009-11-11
位は第1 , ̲̲,2 図が真北、他は磁北である。本書に掲載の縮尺率は、それぞれに示した。<b>出土遺物</b>の実測図で数値を示していないものは、1/4 の縮尺である。本書第2 図に使用した地形図は、建
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 鍵谷 守秀 | 片岡 弘至
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2009-06-03
書が今後の文化財保護、保存に活用されるとともに、郷土の歴史を研究する資料として役立てば幸いに存じます。最後になりましたが、発掘調査をはじめ古墳の保存、<b>出土遺物</b>の整理にあたりご指導ご協力を賜りました関係各位に対し、厚
副書名 : 雇用促進住宅(岡山宿舎)建替え工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 139
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2009-06-03
! ー, "ヽ岡山県教育委員会1 . 調査区全景(北西から)2 .水田1 (弥生時代前期)(北から)3 . 溝1 8 配置土器2 (古墳時代後期)(北から)巻頭図版2 溝1 8 <b>出土遺物</b>(古墳時代中期〜後
副書名 : 国道429号線改良に伴う発掘調査 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 正岡 睦夫
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2009-06-03
山理科大学)不明黒色物質の分析パリノ・サーヴェイ株式会社1 0 . <b>出土遺物</b>ならびに図面・写真等は、岡山県古代吉備文化財センター(岡山市西花尻1 3 2 5 ‑3 ) において保管している。凡例1 .報
副書名 : グリーンヒルズ津山建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 129
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-06-03
掘調査中、検出した遺構については奈良国立文化財研究所山中敏史氏に現地指導をいただき、また、関連資料の提供を受けた。<b>出土遺物</b>では、石器石材については倉敷芸術科学大学妹尾護氏に、鉄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 8 : 1990年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山大学 - 岡山県
発行機関 : 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 19911210
作成日 : 2009-10-30
べて文化財というわけで.はなく,ごく一部の優れた作品の│みが選ばれ行政的な指定が行われてはじめて文化財となるわけです。法律上の扱いはともかく,<b>出土遺物</b>や遺跡│が広く1文化財とみ装されるためには,過
副書名 :
巻次 : 3 : 平成7(1995)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19961130
作成日 : 2011-03-24
原好二。中野倫太郎・片岡弘至が担当した。3.本書の執筆は各担当者が分担して行い、それぞれ文末に文責を記した。全体編集は、鍵谷が行った。4.<b>出土遺物</b>の整理は倉敷埋蔵文化財センターで行い、整理にあたっては、内
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19770901
作成日 : 2009-11-11
て保管している。6 . 本報告に所載の「下神代の遺跡分布図」は国土地理院の承認を得たものである。承認番号昭和5 2 年中複第1 4 4 号7 . 第4 図掲載の門前遺跡<b>出土遺物</b>の実測に当っては.広