奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39084 件
( 発行機関数 730 機関 )
現在の書誌登録数
132128 件
( 前年度比 + 646 件 )
( 発行機関数 1909 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146814 件
( 前年度比 + 1088 件 )
現在の文化財論文件数
119664 件
( 前年度比 + 556 件 )
現在の文化財動画件数
1226 件
( 前年度比 + 37 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1091 件
( 前年度比 + 39 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語体部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 横谷第9号古墳,寺山第1〜4号古墳,萩原城跡,清替屋古墓・清替屋遺跡,宗像神社境内遺跡の調査
巻次 : 5
シリーズ番号 : 203
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2018-12-15
財保護法第57条の3に基づいて,宗像神社境内遺跡については平成11 (1999)年1月に,横谷第9号古墳,寺山第1〜5号古墳,萩原城跡,清替屋古墓・清替屋遺跡については平成11年12月に<b>文化庁</b>長官あてに「埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 伊藤 公一 | 松井 和幸
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2018-12-15
業予定地内の現状保存は困難であるとの結論に達したため,事前に発掘調査を行って記録保存をすることとなった。経費は,<b>文化庁</b>長官と農林省構造改善局との覚書「<b>文化</b>財保護法の一部改正に関する覚書」5項に基づき,事業者負担分(80%)を尾道農林が,農
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 155
編著者名 : 大島 裕
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2018-12-15
計変更等による現状保存が困難な箇所(430㎡)については事前に発掘調査が必要という結論に至った。発掘調査に伴う経費は,<b>文化庁</b>長官と農林省構造改善局との覚書「<b>文化</b>財保護法の一部改正に関する覚書」5 条に基づき,事業者負担分(80%)を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 194
編著者名 : 松井 和幸 | 石井 哲之
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20010323
作成日 : 2018-12-15
財保護法第57条の3第1項の規定による埋蔵<b>文化</b>財発掘の通知(土木工事の通知)を<b>文化庁</b>長官に提出するとともに,広島県教育委員会(以下「県教委」という)と発掘調査に関して協議を重ねた。その結果,高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 195
編著者名 : 片岡 由起子
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2018-12-15
いう。)が実施することが適当であるとした。これを受けてセンターは, 1999年4月19日付けで<b>文化庁</b>長官あてに「埋蔵<b>文化</b>財発掘調査の届出」を提出し,発掘調査を5月24日から9月3日までの期間実施した。8月21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 196
編著者名 : 恵谷 泰典 | 刎本 英博
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2018-12-15
部の工事部分に関して現状保存は困難であるという結論に達し,可部農林は2000年3月1日付けで<b>文化庁</b>に対して,埋蔵<b>文化</b>財発掘の通知(土木工事の通知)を行い,同日,県教委は可部農林あてに工事着手に先立って発掘調査が必要である旨を通知した。発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 162
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2018-12-15
の遺跡の取扱いについて,町教委は豊栄町農林振興課と協議したが,その一部について現状保存が困難であるため,事前に発掘調査を行うこととなり,豊栄町は1992年11月,<b>文化庁</b>へ土木工事の通知を行った。また,発掘調査にあたっては,調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 庄原地区農村基盤総合整備パイロット事業(木戸工区)に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 沢元 保夫 | 平林 工
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2018-12-15
和50年の農林省と<b>文化庁</b>の間でかわされた覚書に基づき発掘調査費のうち事業者負担分の90%については、事業者の庄原農林が㈱広島県埋蔵<b>文化</b>財調査センターと委託契約を結び隠地上組遺跡を調査し、農家負担分の10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 庄原市板橋町・庄原カントリークラブ内所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 辻 満久 | 三枝 健二
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2018-12-15
財調査センターとの間で当該予定地における発掘調査契約を交すとともに、<b>文化庁</b>長官宛に発掘届を提出、同年4月5Hから同28日まで延べ19日間にわたり調査を実施した。調査面械は約160㎡である。なお調査にあたってはリョービ開発株式会社、庄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 41
編著者名 : 梅本 健治
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2018-12-15
の「須賀谷古墳」と同一の古墳である。また,本古墳は<b>文化庁</b>『全国遺跡地図広島県』昭和57(1982)年等で「清水谷古墳」の名称が用いられているが,今後は「須賀谷第1号古墳」に統一したいので,関
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 広島県教育委員会 | (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2018-12-15
れに対し広島県教育委員会(以下県教委)では,昭和42年9月30日付の<b>文化</b>財保護委員会(現<b>文化庁</b>)と日本道路公団との「日本道路公団の建設事業等工事施行に伴う埋蔵<b>文化</b>財包蔵地の取扱いに関する覚書」に基づいて対応することとし,昭
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営高北地区広域営農団地農道整備事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 三枝 健二
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 広島県教育委員会 | (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2018-12-15
前の発掘調査をすることになった。昭和57年5月,広島県可部農林事務所長から広島県教育委員会教育長宛にこの古墳の発掘調査について依頼があり,県教委から調査を委託された財団法人広島県埋蔵<b>文化</b>財調査センターが,昭和57年6月,<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広島市西区古江西町884番地所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 三枝 健二
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2018-12-15
財調査センターとの間で当該予定地における発掘調査委託契約を交すとともに,<b>文化庁</b>長官宛に発掘届を提出,同年8月18日から10月30 日まで延べ46日間にわたり調査を実施した。調査面種は約520㎡である。なお,調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広島県豊田郡本郷町南方字天高所在古墳の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 沢元 保夫 | 梅本 健治
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 広島県教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2018-12-15
地中央にある第1号古墳については設計変更が不可能なため事前に発掘調査を行うこととなった。そこで本郷町は昭和57年12月20日<b>文化庁長官あてに埋蔵文化</b>財包蔵地における土木工事等の実施について通知し、調査を(財)広島県埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道314号線道路改良事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 三枝 健二
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 広島県教育委員会 | (財)広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2018-12-15
号古墳は保存状態が良好であったため現状保存について協議したが,この改修工事はすでに古墳の直近まで行われており,現状での設計変更は困難であったことから発掘調査することとなった。昭和57年4月,土木事務所長から<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1995年度大阪市長吉東部地区土地区画整理事業施行に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪市文化財協会
発行年月日 : 19980320
作成日 : 2011-07-19
大阪市平野区長原遺跡東部地区発掘調査報告1995年度大阪市長吉東部地区土地区画整理事業施行に伴う発掘調査報告書1998。3 財団法人大阪市<b>文化</b>財協会長原遺跡東部地区発掘調査報告I 19983 本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1981年度大阪市長吉瓜破地区土地区画整理事業施行に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪市文化財協会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2011-07-19
財協会(理事長佐治敬三)が設立されていたので、発掘調査は協会が委託をうけて実施することとした。具体的に発掘に着手する1981年度を前に、道路部分を中心とする発掘調査の実施方法について、その前年に<b>文化庁</b>
副書名 : 大阪市中小規模工場団地造成に伴う発掘調査報告書 前編
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 田中 清美
発行(管理)機関 : (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
発行機関 : 公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所
発行年月日 : 20150130
作成日 : 2016-09-26
財に指定されたY 1 号墳丘墓の出土遺物以外はすべて当研究所が保管している。凡例1 .本書で用いた層序学・堆積学的用語の中で、遺跡に係る特殊な用語については[<b>文化庁文化</b>財部記念物課編2010]に準じる。また、本
副書名 : 2008年度大阪市長吉東部地区土地区画整理事業施行に伴う発掘調査報告書
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 平田 洋司
発行(管理)機関 : (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2016-09-26
長原遺跡東部地区発掘調査報告大阪市平野区ⅩⅣ財団法人大阪市博物館協会大阪<b>文化</b>財研究所2 0 1 1 . 3 大阪市平野区長原遺跡東部地区発掘調査報告ⅩⅣ2008年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2009年度大阪市長吉東部地区土地区画整理事業施行に伴う発掘調査報告書
巻次 : 15
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 田中 清美
発行(管理)機関 : (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2016-09-26
積学的用語、および断面図に示した岩相の基本パターンは、『発掘調査のてびき-集落遺跡発掘編-』[<b>文化庁文化</b>財部記念物課編2010]に準じる。2 .本書における地層名は第○層と表記する。また、各遺構埋土の地層名は「第

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名