奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38450 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132209 件
( 前年度比 + 543 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146710 件
( 前年度比 + 950 件 )
現在の文化財論文件数
119614 件
( 前年度比 + 499 件 )
現在の文化財動画件数
1217 件
( 前年度比 + 28 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1080 件
( 前年度比 + 28 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名株式会社加速器分析研究所





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 富士市-2/第二東名No.44地点
巻次 :
シリーズ番号 : 228
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20100831
作成日 : 2016-02-01
記の国土座標を基準に設定した。( x = ‑9 2 8 0 0 . 0 0 ,Y = 2 0 0 0 . 0 0 )= ( A ,1 ) 3 <b>出土遺物</b>は4 桁の通し番号(=<b>遺物</b>番号)を付して取り上げた。報告書中の挿図番号とは同一で、な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 富士市-3
巻次 :
シリーズ番号 : 230
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20101130
作成日 : 2016-02-01
記載した。本書をもって正式遺構番号とする。8 <b>遺物</b>番号については、確認調査時<b>出土遺物</b>、富士問中尾遺跡、平椎遺跡・平椎第2 号墳でそれぞれl 番からつけている。{ 謝辞】現地における確認調査・本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-6/第二東名No.148-2地点
巻次 :
シリーズ番号 : 226
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20110131
作成日 : 2016-02-01
6 . <b>出土遺物</b>の接合。復元・実測@写真撮影および挿図@表。写真図版の作成、報告書の版組編集作業は当研究所の監修・指導のもと株式会杜シン技術コンサルが行った(附編は除く)。7 . 黒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-1/第二東名No.19地点
巻次 :
シリーズ番号 : 189
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080310
作成日 : 2015-12-21
= ‑9 4 1 7 8 . 0 1 、Y=3 0 4 2 7 . 0 6 ) を起点とした。2 . <b>出土遺物</b>は各層ごとに4 桁の通し番号を付して取り上げ、土器P、石器S 、機R、炭化物Cの略号を付した。本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-5
巻次 :
シリーズ番号 : 193
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080930
作成日 : 2015-12-28
環松遺跡・入ノ洞B 遺跡・内野山V遺跡<b>出土遺物</b>序本書で報告する塚松遺跡、入ノ洞B遺跡、及び内野山V遺跡はいずれも静岡県東部の裾野市に所在し、愛鷹山東南麓に延びたなだらかな尾根上に位置している。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-2/第二東名No.146地点
巻次 :
シリーズ番号 : 190
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2015-12-21
器の実測は原則として第三角投影図法に準拠した。4 . <b>出土遺物</b>の縮尺は、原則として、土器が1 / 2 、剥片石器類と石核が4 / 5 、機石器類が1 / 3とした。但しこれと異なる場合は別に縮尺を付した。5 . <b>出土遺物</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-3/第二東名No.153地点・No.153-2地点
巻次 :
シリーズ番号 : 191
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080930
作成日 : 2015-12-28
) = = ,1 ) と設定した。2 をり上げ、石器5、土器P、磯R、り上げ番号を使用した。に説b った。りである。C を付した。本文中( I ) どl 3 ,石器の実測は、実測図4 。<b>出土遺物</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 長泉町-2/第二東名No.140地点
巻次 :
シリーズ番号 : 178
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20070326
作成日 : 2015-12-11
. . . . . . 0 ・…・一一…。1 1 2 . 検出遺構ー・・・…・…. . . 0 . …・0 3 . <b>出土遺物</b>ー. 0 4主詳細石器時代の調査一1 節休場層第0 黒色帯. . . . . 4
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 浜松市-3/第二東名No.130地点
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2018-04-12
査中から全国的にも大きな話題となってきました。寺海<b>土遺</b>跡では、鎌倉時代の河川や溝が発見されており、多くの<b>遺物が出土</b>しています。本書では、調査によって発見された遺構や<b>遺物</b>を報告するとともに、それらを総合的に検討することで得られた新たな知見も報告
副書名 : 平成21・22・24年度地域活性化基幹農道愛鷹2期地区農道整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2018-04-19
SD13 23 第14図第1遺構面土坑24 第15図遺構<b>出土遺物</b>(古墳時代後期)24 第16図SH125 第17図SH226 第18図SH327 第19図SH428 第20図SH529 第21図TA230
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 裾野市-10/第二東名土3地点・CR36地点
巻次 : 2
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2018-04-17
<b>出土遺物</b>は通し番号を付して取り上げ、これを<b>遺物</b>番号とした。4剝片類の分類につき、砕片は最大長₁₀mm未満の剝片とし、石刃は長さが幅の2倍以上ある剝片、細石刃は幅が5mm未満の石刃という基準を設けた。5
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 浜松市-4/第二東名No.130地点
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2018-04-16
立柱建物‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥第4章篠場瓦窯跡−<b>出土遺物</b>−‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1軒丸瓦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2軒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (都)大日線緊急街路整備工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 372
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20100320
作成日 : 2017-03-30
濱………9Ⅳ<b>出土遺物</b>…………………………………………………………………………………渡辺・古谷………15Ⅴ市之郷遺跡における放射性炭素年代(AMS測定)………………………㈱加速器分析研究所………56Ⅵお
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 地域活力基盤創造事業(国道372号野村河高バイパス)に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 396
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20110324
作成日 : 2017-03-30
度の小規模な柱穴が2ヶ所認められることからも、建て替えがあったことが想定される。屋内土坑配置及び埋土の状況から建物に伴うと考えられ、直径74cm、検出面からの深さ34cmを測る。<b>出土遺物</b>土器(図版14・写真図版13)1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : JR山陽本線等連続立体交差事業に伴う発掘調査報告書5
巻次 : 2
シリーズ番号 : 403
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20110324
作成日 : 2017-03-30
車台坑全景転車台坑転車台坑の煉瓦積Ⅰ区巻頭図版 全景(西から)Ⅱー1区巻頭図版 南壁と南側石敷SE01 全景(南から)Ⅱー1区巻頭図版10 豆腐町遺跡<b>出土遺物</b>集合写真巻頭図版11 SE01 <b>出土遺物</b>SK02 <b>出土遺物</b>巻頭図版12 石敷<b>出土遺物</b>
副書名 : (主)三田篠山線道路改良事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 430
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20120329
作成日 : 2017-03-30
に現場を撤収し、神戸市兵庫区の埋蔵文化財調査事務所へ戻った。各調査の担当者等は以下のとおりである。整理事業平成2 1 ~2 3 年には、兵庫県加古郡播磨町大中の県立考古博物館および明石市魚住町の魚住分館にて、<b>出土遺物</b>
副書名 : (一)田井中広瀬線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 449
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20130328
作成日 : 2017-03-30
世前期の遺構…………………………………………………………………………12 第3章<b>出土遺物</b>第1節遺構<b>出土遺物</b>1.弥生時代遺構<b>出土遺物</b>…………………………………………………………………13 2.古墳時代遺構<b>出土遺物</b>…………………………………………………………………19 3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画公園整備事業丹波並木道中央公園に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 453
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20130328
作成日 : 2017-03-30
釈迦山北麓遺跡群全景(東から)巻首図版4三釈迦山北麓遺跡群東地域(北東上空から)桂ヶ谷墳墓群7号墓(北から)巻首図版5桂ヶ谷遺跡全景(北東上空から)桂ヶ谷遺跡<b>出土遺物</b>(弥生時代中期)巻首図版6桂ヶ谷遺跡A地区南半(北
副書名 : ものづくり大学校整備事業に伴う市之郷遺跡・市之郷廃寺発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 454
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20130328
作成日 : 2017-03-30
濱)第5節中世前期の遺構50 (西口・長濱)第6節中世後期の遺構54 (岸本・西口・長濱)第4章<b>出土遺物</b>第1節<b>出土遺物</b>の概要67 (岸本)第2節弥生時代の<b>遺物</b>69 (岸本)第3節古墳時代の<b>遺物</b>79 (岸
副書名 : (主)太子御津線(街路龍野線)都市計画街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 362
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20090318
作成日 : 2019-03-28
の概要と遺構を松岡千寿(兵庫陶芸美術館)第3章の<b>出土遺物</b>のうち石器の項目を山本誠第4章第1節を株式会社加速器分析研究所第4章第2節を兵庫県立大学大学院森永速男・寺口祐記第4章第3節をパリノ・サーヴェイ株式会社第4章第4節