奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38771 件
( 発行機関数 729 機関 )
現在の書誌登録数
132232 件
( 前年度比 + 574 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146769 件
( 前年度比 + 1020 件 )
現在の文化財論文件数
119632 件
( 前年度比 + 520 件 )
現在の文化財動画件数
1219 件
( 前年度比 + 30 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1083 件
( 前年度比 + 31 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 193
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人 京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 20240320
作成日 : 2024-04-26
3m1:100 第10図第4次調査3トレンチ遺物出土状況3トレンチ(第9図)幅3.5m、長さ25.2mの長方形の調査区である。表土下0.6mのところで中礫を含むシルト層を確認した。このシルト層からは<b>瓦器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 191
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人 京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-06-02
貼り付け高台をもつ須恵器の底部断片で杯または椀である。4は淡い黄橙色を呈する第9図検出遺構図2(C地区)第10図出土遺物京都府遺跡調査報告集第191 冊-14- 底部糸切り痕の土師器皿である。5と6は<b>瓦器椀</b>の口縁部と底部の断片である。と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 190
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人 京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-05-31
型植物遺体分析- -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------120 8.総括1)犬飼遺跡出土<b>瓦器椀</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平安京跡・東本願寺前古墓群発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 169
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20170328
作成日 : 2018-12-15
安後期〜鎌倉の溝、鎌倉後半〜室町前半の建物・井戸・土坑・柱穴・竪穴状遺構・埋甕、室町の漆<b>器椀</b>・皿多量出土「平安京左京八条三坊2」『平成8年度京都市埋蔵文化財調査概要』(財)京都市埋蔵文化財研究所1998 42
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新名神高速道路整備事業関係遺跡平成23〜25年度発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 161
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2018-12-15
時期別遺構分布図--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------96 第86図地域型による<b>瓦器椀</b>
副書名 : 文京遺跡25次調査
巻次 : 6
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 吉田 広
発行(管理)機関 : 愛媛大学 - 愛媛県
発行機関 : 愛媛大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2011-11-09
層耕作十出十漬物4−Ⅱ‐2−④層耕作土出土遺物1−土師器一Ⅱ‐2−④層耕作土出土遺物2−黒色土器一Ⅱ‐2−④層耕作土出土遺物3−<b>瓦器</b>一Ⅱ‐2−④層耕作土出土遺物4−陶磁器1−3SR‑301‑③層出土遺物3−土師器3
副書名 : 文京遺跡18次調査報告
巻次 : 5
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 田崎 博之
発行(管理)機関 : 愛媛大学 - 愛媛県
発行機関 : 愛媛大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20070401
作成日 : 2011-11-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 樽味遺跡4次調査・樽味遺跡5次調査・桑原西稲葉遺跡3~5次(北吉井団地)調査
巻次 : 4
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 吉田 広
発行(管理)機関 : 愛媛大学 - 愛媛県
発行機関 : 愛媛大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2011-11-07
灰褐色砂質土出土。lは弥生土器の尭口縁である。頚部に断面三角形の突帯を貼り付け、体部は大きく開く。東北部九州系の弥生後期終末期のものと思われる。2は土師<b>器椀</b>の底部片。3は須恵器の坪底部で、径が13.4cmと
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ボイラータンク地点(1998年度立会)・第22・30次調査地点
巻次 : 3
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 端野 晋平 | 三阪 一徳
発行(管理)機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室 - 徳島県
発行機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-04-27
紀が中心時期とされる中島田遺跡(図1-1-7)では,道路状遺構と,その両側で屋敷地区画が確認されている。また,県内の他の遺跡で多数を占める<b>和泉型瓦器椀</b>よりも,吉備系土師<b>器椀</b>が多数出土したことが注目されている(石尾,2002b,島
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 藤井節郎記念医科学センター新営、附属図書館蔵本分館増築2期、大塚講堂改修、外来診療棟新営、学生支援センター改修
巻次 : 2
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室 - 徳島県
発行機関 : 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2016-04-15
た、この一帯では条里地割に伴う可能性がある溝が検出されている。中世12 世紀後半から13 世紀が中心時期とされる中島田遺跡(第1図-7)では、道路状遺構の両側に規則的な屋敷地区画が確認されるとともに、椀形土器において他遺跡で一般的な<b>和泉型瓦器椀</b>
副書名 : 徳島大学蔵本キャンパスにおける発掘調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室 - 徳島県
発行機関 : 徳島大学
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2011-03-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室 - 徳島県
発行機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20221130
作成日 : 2022-12-21
の両側で屋敷地区画が確認されている.また,徳島県域の他の遺跡で多数を占める<b>和泉型瓦器椀</b>よりも,吉備系土師<b>器椀</b>が多数出土したことが注目されている(石尾2002,島田2008).そこから,この遺跡を物資の集散地とみなし,さらに「市庭」跡(福
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : OTSUCLEクラウドファンディング研究成果報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室 - 徳島県
発行機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20220731
作成日 : 2022-12-21
紀後半~13 世紀が中心時期とされる中島田遺跡(図1-1-7)では,道路状遺構と,その両側で屋敷地区画が確認されている.また,徳島県域の他の遺跡で多数を占める<b>和泉型瓦器椀</b>よりも,吉備系土師<b>器椀</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 田畑 直彦 | 横山 成己
発行(管理)機関 : 山口大学 - 山口県
発行機関 : 山口大学
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2016-04-28
縄文土器、弥生土器、土師器、土師質土器、<b>瓦器</b>、瓦質土器、石器、木器、金属器9 . I 付節2 山口大学構内の主な調査」における平成1 6 年度以前の調査については、『山口大学埋蔵文化財資料館年報一平成16年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山口大学 - 山口県
発行機関 : 山口大学
発行年月日 : 19851200
作成日 : 2016-05-11
来この仮点の海抜標高は朋らかにし報告するつもりである。5 . 土器の実測図は下記のように分類した。(ただし、第4章はこれに準じない。)断面黒ぬり……須恵器断面白ぬり……弥生土器、土師器、<b>瓦器</b>、瓦質土器断面網目……陶磁器器面網目(粗)……緑
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 医学部基礎研究棟・RI治療室新営工事に伴う発掘調査
巻次 : 5(第7・8次調査)
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 岡山大学 - 岡山県
発行機関 : 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 20070320
作成日 : 2010-08-05
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。