奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41490 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132564 件
( 前年度比 + 1890 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147728 件
( 前年度比 + 2286 件 )
現在の文化財論文件数
120647 件
( 前年度比 + 1654 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 新潟県 > 新潟県 > 姫御前遺跡2・竹花遺跡1

姫御前遺跡2・竹花遺跡1

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/23112
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.23112
引用表記 財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 2011 『新潟県埋蔵文化財調査報告書207:姫御前遺跡2・竹花遺跡1』新潟県教育委員会
財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 2011 『姫御前遺跡2・竹花遺跡1』新潟県埋蔵文化財調査報告書207
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=学|last=加藤|first2=重徳|last2=相羽|first3=大士|last3=渡邊|first4=正子|last4=金原|first5=真二|last5=杉山|first6=美奈子|last6=金原|first7=邦子|last7=岡山|first8=厚志|last8=卜部|first9=三男|last9=鈴木|first10=真隆|last10=箱崎|first11=とみ|last11=小川|first12=|last12=株式会社加速器分析研究所|first13=勝彦|last13=木村|first14=光輝|last14=法井|first15=大樹|last15=菊池|first16=裕子|last16=橋本|title=姫御前遺跡2・竹花遺跡1|origdate=2011-03-31|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23112|location=新潟県新潟市秋葉区金津93-1|ncid=BB05782479|doi=10.24484/sitereports.23112|series=新潟県埋蔵文化財調査報告書|volume=207}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 姫御前遺跡2・竹花遺跡1
発行(管理)機関 新潟県 - 新潟県
書名かな ひめごぜいせき2 たけはないせき1
副書名 北陸新幹線関係発掘調査報告書 ; 14
巻次
シリーズ名 新潟県埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 207
編著者名
編集機関
財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行機関
新潟県教育委員会
発行年月日 20110331
作成機関ID 15100
郵便番号 9560845
電話番号 0250253981
住所 新潟県新潟市秋葉区金津93-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 姫御前遺跡
遺跡名かな ひめごぜいせき
本内順位 1
遺跡所在地 新潟県糸魚川市東寺町1丁目1060-1ほか
所在地ふりがな にいがたけんいといがわしひがしてらまちいっちょうめ
市町村コード 15216
遺跡番号 24
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 370244
東経(世界測地系)度分秒 1375215
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.045555 137.870833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080414-20081216
調査面積(㎡)
3680
調査原因 北陸新幹線建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
古墳
室町
戦国
主な遺構
平地建物
掘立柱建物
杭列
木畦畔
畑作溝
土坑
主な遺物
土師器
玉作関連資料(滑石製勾玉・管玉・臼玉、ヒスイ原石)
石器(横刃形石器・打製石斧)
木製品(刳物桶・天秤棒・準構造船舷側・建築部材・杭・板杭)
青磁
白磁
青花
瀬戸美濃焼
珠洲焼
五輪塔
木製品(箸状・棒状・人形・動物形・刀形・斎串・笹塔婆・下駄)
金属製品
製鉄関連資料
銭貨
特記事項 弥生時代後期~古墳時代前期
周溝を有する平地建物SI216を良好な状態で検出した。また、旧蓮台寺川の流路から弥生時代~古墳時代の埋没林を検出し、古環境の復元、年輪解析を行った。室町時代~戦国時代の面では祭祀関連遺物が多く、水辺における祭祀が行われたと考えた。
遺跡名 竹花遺跡
遺跡名かな たけはないせき
本内順位 2
遺跡所在地 新潟県糸魚川市寺町2丁目458ほか
所在地ふりがな にいがたけんいといがわしてらまち2ちょうめ
市町村コード 15216
遺跡番号 157
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 370240
東経(世界測地系)度分秒 1375200
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.044444 137.866666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080508-20080805
20080924-20081028
調査面積(㎡)
1775
調査原因 北陸新幹線建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
古墳
主な遺構
畦畔(盛土畦畔・木畦畔)
主な遺物
土師器
玉作関連資料(勾玉未製品・ヒスイ原石)
石器(横刃形石器)
木製品(鍬身・鋤身・鋤鍬柄・田下駄・建築部材・杭・板杭)
青磁
白磁
青花
李朝陶器
瀬戸美濃焼
珠洲焼
五輪塔
木製品(箸状・棒状・人形・刀形・動物形・舟形・下駄・曲物)
金属製品
製鉄関連資料
銭貨
特記事項 弥生時代後期~古墳時代前期の面では水田の大畦畔を検出した。盛土によるものと、板材を敷き詰めるものが認められ、沈下防止の対策が講じられていた。また、畦畔中から多数の木製品が出土した。室町時代~戦国時代の面では祭祀関連遺物が多く、水辺における祭祀が行われたと考えた。また、陶磁器の質・量・種類の豊富さから、近隣に有力者が存在したことがうかがえ、観音寺との関係を想定した。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 734
ファイルダウンロード数 : 340

全国のイベント

外部出力