奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41312 件
( 発行機関数 756 機関 )
現在の書誌登録数
132461 件
( 前年度比 + 1777 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147618 件
( 前年度比 + 2171 件 )
現在の文化財論文件数
120602 件
( 前年度比 + 1608 件 )
現在の文化財動画件数
1306 件
( 前年度比 + 122 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1255 件
( 前年度比 + 205 件 )
※過去開催分含む
[ 展覧会 ] 2024-01-27 〜 2024-03-17 福岡県
文化財活用センター

東西日本の弥生文化 〜東京国立博物館収蔵コレクションより~

・個性豊かな弥生文化
 本展では、北海道から九州まで、列島各地から出土した弥生時代(北海道のみ併行期の続縄文時代)の土器を紹介します。
 同じ時代のものとは思えないほどの、個性豊かな弥生土器をぜひご覧ください。

・大きな銅鐸、小さな銅鐸
 弥生時代の資料として有名な銅鐸(どうたく)は、はじめは音を鳴らして聞くためのものでしたが、次第に巨大化し、まつりの時に見るものとなります。
 本展では、高さが1メートルを超える大きな銅鐸とともに、6センチほどの小さな銅鐸も展示します。
 ほかにも、九州では中々見ることのできない鹿や魚、迷路のような流水文(りゅうすいもん)が鋳だされた銅鐸などをご覧いただけます。

・糸島出土品の里帰り展示
 糸島から出土し、現在、東京国立博物館に収蔵されている資料があります。
 今回は、その中から井原で出土した細形銅剣(ほそがたどうけん)と、勾玉・管玉が里帰りします。
 普段は東京でしか見ることのできない地元の貴重な資料を、ぜひこの機会にご覧ください。
 ほか重要な資料を多数展示します。

【会期】2024年1月27日(土) ~ 2024年3月17日(日)

【会場】糸島市立伊都国歴史博物館(福岡県糸島市井原916番地)

【開館時間】午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

【休館日】毎週月曜日。ただし2月12日(月曜日・祝日)は開館し、翌13日(火曜日)は休館

【主催】糸島市立伊都国歴史博物館、糸島市
 
【特別協力】文化財活用センター、東京国立博物館

【協力】九州歴史資料館、福岡県立糸島高等学校、福岡市埋蔵文化財センター、水巻町歴史資料館

≪本展覧会は「国立博物館収蔵品貸与促進事業」の特別協力を受けています。≫
この事業は国立博物館が全国の美術館・博物館に対し、地域ゆかりの収蔵品を貸し出し、文化財活用センターが輸送費等を支出する事業です。
詳しくは、文化財活用センターHPをご覧ください。
https://cpcp.nich.go.jp/modules/r_free_page/index.php?id=3
主催糸島市立伊都国歴史博物館、糸島市
連絡先
糸島市立伊都国歴史博物館
〒819-1582 福岡県糸島市井原916番地
電話番号 092-322-7083
FAX 092-321-9155
このエントリーをはてなブックマークに追加