奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41215 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132410 件
( 前年度比 + 1725 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147529 件
( 前年度比 + 2103 件 )
現在の文化財論文件数
120560 件
( 前年度比 + 1563 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1247 件
( 前年度比 + 197 件 )
※過去開催分含む

怪鳥カズワル江戸を歩く 寛政元年渡来のヒクイドリ
Monster bird “Cassowary” brought to Japan in the Edo period

成澤 勝嗣 ( Narusawa Katsushi )
寛政元年(1789)長崎へ来航した阿蘭陀船が、一羽のヒクイドリを輸入した。日本人がこの鳥を「駝鳥」と呼んでいた時代のことである。このヒクイドリは民間に売られて見せ物となり、翌年から京都、大阪、江戸、伊勢と興行する間に、各地で様々な反響をまきおこす。蘭学者・大槻玄沢はこれが駝鳥ではなく、火食鶏(Emeu)であることを考証し、それをもとに「駝鳥・火食鶏図」という双幅の絵を作った(当館蔵)。かと思えばかたや「ヒクイドリは猪と鷲の混血種である」というような戯作本を発行する人もいた。本稿はそれらを紹介し、一羽の異国鳥が江戸時代にまきおこした波紋の数々をまとめてみたものである。
NAID :
都道府県 :
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-11-12
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝嗣|last=成澤|contribution=怪鳥カズワル江戸を歩く 寛政元年渡来のヒクイドリ|title=神戸市立博物館研究紀要|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110677|ncid=AN10177091|volume=14}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

登録キーワード・特徴語

この論文は下の刊行物の 30 - 54 ページ に掲載されています。

収録刊行物