奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

第4章 調査の総括と課題

野澤 哲朗
ジブの墓:無銘の自然石立碑一基、地下構造は土坑墓、潜伏キリシタン伝承の人名と文献記載の人名とが一致。
ビッチの墓:潜伏キリシタン伝承を持つ無銘の自然石立碑が墓地の中心に所在。地下構造は土坑墓である。
山川内遺跡: 石塔が分布する中世から近世の墓地。伝承名称が「ブッセキ」「ブッセキチ」であり、五輪塔
類が多数散布し、銘「道佛禅門」が有る。「長墓改覚」の記載「佛石墓所」に比定。
千々石ミゲル墓所推定地:平成29年に民間組織が実施した発掘調査区の北側において、令和3年調査時に確認
された整地層の延長範囲を確認し、それを堀込む墓坑2基を確認。それより北側に墓域が広がらない
ことに加えて、明治期に墓じまいが行われた痕跡を確認。
伊木力墓所群:3箇所を「長墓改覚」記載の「志げ尾」「くぼ」「佛石」「なりやうづ」に比定。
伝「円通寺跡」の石塔群:1,300年代後半から1,400年代の石塔の実測と年代
伝西川内マリア観音像:多良見町に伝わる磁器製観音像で表面に付着する黒い物質が煤と判明し、信仰の形
跡と確認。
高城跡: 特徴的な花十字紋瓦を利用しており、これまでキリシタンを嫌っていたという西郷氏の歴史像に変
更を迫られる発見である。長崎市内のみでの分布が確認されていた花十字紋瓦の分布を見直す発見。
西小路町墓碑:神社形式の石祠扉を加工し、背面に十字が浮き彫りになるように加工された和銘をもつ墓碑。
NAID :
都道府県 : 長崎県
時代 江戸
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2024-06-21
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲朗|last=野澤|contribution=第4章 調査の総括と課題|title=諫早市キリシタン関連遺跡等調査報告書|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138895|location=長崎県諫早市東小路町7番1号|doi=10.24484/sitereports.138895|series=諫早市文化財調査報告書|volume=第28集}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 180 - 185 ページ に掲載されています。

収録刊行物