奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39766 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1015 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146934 件
( 前年度比 + 1557 件 )
現在の文化財論文件数
119950 件
( 前年度比 + 889 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1133 件
( 前年度比 + 81 件 )
※過去開催分含む

出土遺物からみた飯盛城跡の曲輪機能

古家 百恵 佐藤 凜 新羽坪 里花 松下 美桜
昭和42 年度に飯盛城跡で先輩方が発掘した場所にどのような機能があったのかをリサーチクエスチョンとし、考古学的な手法で遺物の整理を行った。整理した遺物から、発掘場所は位の高い武士達が生活していたと考えた。今後はそれらの遺物と史料を結びつけ、飯盛城全体の曲輪機能を再検討する必要がある。
NAID :
都道府県 : 大阪府
時代 戦国
文化財種別 史跡 考古資料
遺跡種別 城館
遺物(材質分類) 土器 金属器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 軍事
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2024-04-25
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=百恵|last=古家|first2=凜|last2=佐藤|first3=里花|last3=新羽坪|first4=美桜|last4=松下|contribution=出土遺物からみた飯盛城跡の曲輪機能|title=四條畷市文化財調査年報|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139175|location=大阪府四條畷市中野本町1番1号|ncid=BD0687042X|doi=10.24484/sitereports.139175|series=四條畷市文化財調査報告|volume=63}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 32 - 35 ページ に掲載されています。

収録刊行物