URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/53807
|
引用表記 |
財団法人京都市埋蔵文化財研究所 2000 『京都市埋蔵文化財調査概要』財団法人京都市埋蔵文化財研究所
|
財団法人京都市埋蔵文化財研究所 2000 『京都市埋蔵文化財調査概要』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=潔|last=伊藤|first2=孝雄|last2=南|first3=玲子|last3=清藤|first4=宗秀|last4=永田|first5=満男|last5=長戸|first6=義広|last6=丸川|first7=保明|last7=木下|first8=好昭|last8=内田|first9=正龍|last9=高|first10=和直|last10=上村|first11=雅和|last11=山本|first12=一良|last12=小檜山|first13=知子|last13=近藤|first14=俊寛|last14=小森|first15=廣司|last15=鈴木|first16=伸也|last16=網|first17=正恒|last17=百瀬|first18=憲章|last18=上村|first19=章子|last19=近藤|first20=正親|last20=吉村|first21=俊彦|last21=南出|first22=伸|last22=吉崎|first23=武彦|last23=小松|first24=泰|last24=平田|first25=洋一|last25=東|first26=薫|last26=菅田|first27=政幸|last27=平尾|first28=みどり|last28=桜井|title=京都市埋蔵文化財調査概要|origdate=2000-03-31|date=2000-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53807|location=京都府京都市上京区今出川通大宮東入ル元伊佐町265-1|ncid=BN02611292|ncid=AN10192266|volume=平成10年度}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
京都市埋蔵文化財調査概要 |
発行(管理)機関 |
(公財)京都市埋蔵文化財研究所
- 京都府
|
書名かな |
きょうとしまいぞうぶんかざいちょうさがいよう |
副書名 |
|
巻次 |
平成10年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
|
発行機関 |
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
|
発行年月日 |
20000331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
602-8435 |
電話番号 |
075-415-0521 |
住所 |
京都府京都市上京区今出川通大宮東入ル元伊佐町265-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市中京区西ノ京小倉町他地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうおぐらちょうほかじない |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350026 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354435 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0105 135.7402
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990208-19990331
|
調査面積(㎡) |
313
|
調査原因 |
街路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
柵
柱穴
建物
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市中京区西ノ京永本町他地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうながもとちょうほかじない |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350028 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354427 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.011 135.738
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980824-19990130
|
調査面積(㎡) |
432
|
調査原因 |
街路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
園池
土坑
皇嘉門大路
西櫛笥小路築地柱穴
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
黒色土器
輸入陶磁器
墨書土器
緑釉瓦
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市中京区西ノ京下合町地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうしもあいちょうじない |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350026 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354359 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0105 135.7302
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980319-19980626
|
調査面積(㎡) |
800
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
建物
井籠組井戸
土坑
道祖大路東側溝
三条坊門小路南側溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦
木製品
銅製蛇尾
|
特記事項 |
折敷底板の両面に馬の絵を描く |
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市下京区中堂寺南町 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとししもぎょうくちゅうどうじみなみのちょう |
市町村コード |
26106 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345934 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354439 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.996 135.7413
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990129-19990310
|
調査面積(㎡) |
210
|
調査原因 |
区画整理 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
井戸
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
灰釉陶器
緑釉陶器
黒色土器
輸入陶磁器
焼締陶器
瓦
|
特記事項 |
主な時代:平安後期から鎌倉 |
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市下京区中堂寺南町地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとししもぎょうくちゅうどうじみなみのちょうじない |
市町村コード |
26106 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345931 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354437 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9952 135.7408
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981026-19981204
|
調査面積(㎡) |
120
|
調査原因 |
区画整理 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
西坊城小路西側溝
楊梅小路北側溝
|
主な遺物 |
土器類
木器類
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安宮跡 |
遺跡名かな |
へいあんきゅうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1(仁和小学校) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしかみぎょうくおんまえどおりいちじょうさがるひがしたてまち |
市町村コード |
26102 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350118 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354422 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0249 135.7366
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981005-19981209
|
調査面積(㎡) |
696
|
調査原因 |
改築工事 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土取穴
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
鎌倉
南北朝
室町
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
|
特記事項 |
主な時代:鎌倉から室町 |
種別 |
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
青白磁
軒丸瓦
軒平瓦
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市上京区京都御苑3(饗宴場跡地) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしかみぎょうくきょうとぎょえん |
市町村コード |
26102 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350121 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354605 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0257 135.7652
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971218-19990129
|
調査面積(㎡) |
1945
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
井戸
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
白色土器
輸入陶磁器
瓦
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
鎌倉
南北朝
室町
|
主な遺構 |
富小路路面
井戸
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
焼締陶器
天目
輸入陶磁器
瓦
石製品
|
特記事項 |
主な時代:鎌倉から室町 |
種別 |
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
礎石建物
道路
溝
井戸
石室
集石
|
主な遺物 |
土師器
瓦質土器
焼塩壺
国産陶磁器
輸入磁器
銭貨
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市上京区京都御苑3 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしかみぎょうくきょうとぎょえん |
市町村コード |
26102 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350113 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354558 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0235 135.7633
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990301-19990326
|
調査面積(㎡) |
83
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
築地
柵
柱列
道路
|
主な遺物 |
土師器
国産陶磁器
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1ほか(竹間小学校) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしなかぎょうくあいのまちどおりたけやまちさがるくすのきちょう |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350044 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354550 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0155 135.761
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971029-19980708
|
調査面積(㎡) |
1300
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
庄内期甕
|
特記事項 |
和歌の書かれた織部向付が出土。
主な時代:弥生から古墳 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
東洞院路面
建物
井戸
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
土馬
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
井戸
土器溜
溝
東洞院路面
|
主な遺物 |
土器類
瓦
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
溝
土取穴
柱穴
土坑
|
主な遺物 |
土器類
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
町家
背割溝
|
主な遺物 |
土師器
国産陶磁器類
焼塩壺
瓦
伏見人形
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市中京区丸太町通柳馬場東入 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしなかぎょうくまるたまちどおりやなぎのばんばひがしいる |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350048 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354601 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0166 135.7641
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971001-19990226
|
調査面積(㎡) |
4000
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
建物
塀
井戸
土坑
溝
|
主な遺物 |
土器類
瓦類
土製品
石製品
金属製品
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
建物
塀
井戸
土坑
石室
石敷
|
主な遺物 |
土器類
瓦類
土製品
石製品
金属製品
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
建物
瓦貼り建物
土蔵
便所
井戸
土坑
竈
石室
石垣
|
主な遺物 |
土器類
瓦類
土製品
石製品
金属製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市下京区烏丸通五条上る悪王子町他地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとししもぎょうくからすまどおりごじょうあがるあくおうじちょうほかじない |
市町村コード |
26106 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345937 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354544 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9968 135.7594
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980511-19980714
|
調査面積(㎡) |
350
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
井戸
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
国産陶磁器
輸入陶磁器
瓦
土製品
石製品
金属製品
小鍛冶関連品
銭貨
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
井戸
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
須恵器
国産陶器
輸入陶磁器
瓦
石製品
小鍛冶関連品
銭貨
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
井戸
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
輸入陶磁器
灰釉陶器
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
小六条院園池
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとししもぎょうくほりかわどおりはなやちょうさがるほんがんじもんぜんちょう |
市町村コード |
26106 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345915 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354518 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9907 135.7522
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990125-19990312
|
調査面積(㎡) |
20
|
調査原因 |
整備 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
醒眠泉庭石
滄浪池滝石組
花崗岩導水路
漆喰桝
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区八条内田町20-2(南大内小学校) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくはちじょううちだちょう |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345838 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354449 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9805 135.7441
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981109-19990114
|
調査面積(㎡) |
612
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
河川
|
主な遺物 |
甕
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区西九条北之内町11 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくにしくじょうきたのうちちょう |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345851 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354527 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9841 135.7547
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980307-19980603
|
調査面積(㎡) |
372
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
柱穴
井戸
土坑
溝
泉水
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
須恵器
輸入陶磁器
鞴羽口
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
池
汀
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
黒色土器
須恵器
灰釉陶器
土馬
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中臣遺跡 |
遺跡名かな |
なかとみいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町31ほか |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしやましなくかじゅうじひがしくりすのちょう |
市町村コード |
26110 |
遺跡番号 |
581 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345757 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354843 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9691 135.8091
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980818-19990129
|
調査面積(㎡) |
1619
|
調査原因 |
街路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
方墳
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
中臣遺跡の古墳群を検出した。 |
種別 |
|
時代 |
飛鳥白鳳
|
主な遺構 |
竪穴建物
土壙墓
溝
掘立柱建物
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
主な時代:飛鳥 |
種別 |
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
西野道側溝路面
|
主な遺物 |
土師器
焼締陶器
輸入陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中臣遺跡 |
遺跡名かな |
なかとみいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市山科区勧修寺西栗栖野町44ほか |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしやましなくかじゅうじにしくりすのちょう |
市町村コード |
26110 |
遺跡番号 |
581 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345800 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354831 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9699 135.8058
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981021-19981127
|
調査面積(㎡) |
177
|
調査原因 |
住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
方形周溝墓
|
主な遺物 |
弥生土器(壺)
|
特記事項 |
『京都市内遺跡発掘調査概報』平成10年度 京都市文化市民局1999に詳細あり。 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴建物
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡京跡 |
遺跡名かな |
ながおかきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区久世東土川町178ほか |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくくせひがしつちかわちょう |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345639 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354319 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9474 135.7191
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980615-19981030
|
調査面積(㎡) |
500
|
調査原因 |
河川改修 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
室町
江戸
|
主な遺構 |
河川
柱穴
井戸
土坑
|
主な遺物 |
土師器
国産陶磁器
輸入陶磁器
|
特記事項 |
種別:都城 中世集落 主な時代:室町後期から江戸初
遺跡名:長岡京跡/東土川遺跡 遺跡名かな:ながおかきょうあと ひがしつちかわいせき |
|
遺跡名 |
長岡京跡 |
遺跡名かな |
ながおかきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区久世東土川町178ほか |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくくせひがしつちかわちょう |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345637 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354319 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9468 135.7191
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981201-19990305
|
調査面積(㎡) |
293
|
調査原因 |
河川改修 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
落込み
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
種別:都城 中世集落
遺跡名:長岡京跡/東土川遺跡 遺跡名かな:ながおかきょうあと ひがしつちかわいせき |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
東三坊坊間東小路西側溝
一条条間南小路南側溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
主な時代:長岡京 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
柱穴
井戸
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
輸入陶磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
柱穴
土坑
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
輸入陶磁器
国産陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡京跡 |
遺跡名かな |
ながおかきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区久世東土川町178ほか |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくくせひがしつちかわちょう |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345636 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354319 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9466 135.7191
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980904-19981130
|
調査面積(㎡) |
251
|
調査原因 |
河川改修 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝
落込み
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
種別:都城 中世集落
遺跡名:長岡京跡/東土川遺跡 遺跡名かな:ながおかきょうあと ひがしつちかわいせき |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
柱穴
井戸
土坑
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
輸入陶磁器
国産陶磁器
木製品
石製品
|
特記事項 |
種別:都城 中世集落 |
|
遺跡名 |
長岡京跡 |
遺跡名かな |
ながおかきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区久世東土川町178ほか |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくくせひがしつちかわちょう |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345633 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354320 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9457 135.7194
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980905-19981126
|
調査面積(㎡) |
325
|
調査原因 |
河川改修 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
|
特記事項 |
種別:都城 集落 主な時代:弥生から古墳
遺跡名:長岡京跡/東土川遺跡 遺跡名かな:ながおかきょうあと ひがしつちかわいせき |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
一条大路南北側溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
土馬
|
特記事項 |
種別:都城 集落 主な時代:長岡京 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
溝
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
国産陶磁器
輸入陶磁器
|
特記事項 |
種別:都城 集落 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器
国産陶磁器
|
特記事項 |
種別:都城 集落 |
|
遺跡名 |
鞍馬二ノ瀬町埋蔵銭出土地 |
遺跡名かな |
くらまにのせちょうまいぞうせんしゅつどち |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町67 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしさきょうくくらまにのせちょう |
市町村コード |
26103 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350544 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354558 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0988 135.7633
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981109-19981116
|
調査面積(㎡) |
5
|
調査原因 |
石垣改修 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
銭貨38148枚
|
特記事項 |
『京都市内遺跡発掘調査概報』平成10年度 京都市文化市民局1999に詳細あり。
主な時代:埋蔵銭出土地
|
|
遺跡名 |
六波羅政庁跡 |
遺跡名かな |
ろくはらせいちょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市東山区茶屋町527 京都国立博物館 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしひがしやまくちゃやまち |
市町村コード |
26105 |
遺跡番号 |
532 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345913 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354630 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9902 135.7722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980601-19990331
|
調査面積(㎡) |
1567
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
安土桃山
|
主な遺構 |
方広寺(南門・回廊・溝・石垣・石組溝・鋳造遺構)
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
国産陶磁器
輸入陶磁器
大仏瓦
瓦
石仏
五輪塔
刻印瓦
鞴羽口
鉱滓
銭貨
金属製品
鋳型
|
特記事項 |
種別:都城 邸宅 主な時代:桃山
遺跡名:六波羅政庁跡/方広寺跡 遺跡名かな:ろくはらせいちょうあと ほうこうじあと |
種別 |
集落
宮都
|
時代 |
鎌倉
南北朝
室町
|
主な遺構 |
溝
柱穴
土坑
石敷
井戸
埋甕
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
国産陶磁器
輸入陶磁器
瓦
銭貨
|
特記事項 |
種別:都城 邸宅 主な時代:鎌倉から室町 |
|
遺跡名 |
山科本願寺跡 |
遺跡名かな |
やましなほんがんじあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市山科区西野左義長町23-1/23-4 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしやましなくにしのさぎちょうちょう |
市町村コード |
26110 |
遺跡番号 |
575 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345837 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354840 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9802 135.8083
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980817-19981109
|
調査面積(㎡) |
505
|
調査原因 |
住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
本願寺土塁
石組暗渠
堀
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
『京都市内遺跡発掘調査概報』平成10年度 京都市文化市民局1999に詳細あり。 |
|
遺跡名 |
大薮遺跡 |
遺跡名かな |
おおやぶいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市南区久世殿城町ほか地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしみなみくくせとのしろちょうほかじない |
市町村コード |
26107 |
遺跡番号 |
674 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345705 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354315 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9546 135.718
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19971208-19990415
|
調査面積(㎡) |
3925
|
調査原因 |
街路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝
大型竪穴建物
竪穴建物
方形周溝墓
|
主な遺物 |
弥生土器
木製品
|
特記事項 |
弥生時代後期の大型竪穴住居は側柱をもつ。室町時代の居館。 主な時代:弥生後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
井戸
建物
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦
木製品
|
特記事項 |
主な時代:長岡京 |
種別 |
集落
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
堀
礎石建建物
門
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
陶器
青白磁
木製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
下三栖遺跡 |
遺跡名かな |
しもみすいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市伏見区横大路下三栖辻堂町地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしふしみくよこおおじしもみすつじどうちょうじない |
市町村コード |
26109 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345534 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354513 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9293 135.7508
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981001-19990112
|
調査面積(㎡) |
428
|
調査原因 |
街路建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
柱穴
井戸
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
国産陶磁器
輸入陶磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
柱穴
土坑
井戸
|
主な遺物 |
土師器
黒色土器
須恵器
瓦器
国産陶磁器
輸入陶磁器
|
特記事項 |
主な時代:平安後期から鎌倉 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴建物
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
伏見城跡 |
遺跡名かな |
ふしみじょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎ほか地内(市道上板橋通) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしふしみくももやまちょうながいきゅうたろうほかじない |
市町村コード |
26109 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345620 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354631 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9421 135.7724
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980706-19990319
|
調査面積(㎡) |
933
|
調査原因 |
道路改修 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
安土桃山
江戸
|
主な遺構 |
築地
石垣
石組溝
伊達街道路面
|
主な遺物 |
瓦
金箔瓦
国産陶磁器
輸入陶磁器
銭貨
石仏
|
特記事項 |
徳川時代の大名屋敷の区画の一部が判明した。 種別:城 主な時代:桃山から江戸 |
|
遺跡名 |
平安宮跡 |
遺跡名かな |
へいあんきゅうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1(仁和小学校) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしかみぎょうくおんまえどおりいちじょうさがるひがしたてまち |
市町村コード |
26102 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350118 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354422 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0249 135.7366
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980616-19980626
|
調査面積(㎡) |
40
|
調査原因 |
改築工事 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
第1章・1平安宮正親司・漆室跡に発掘調査成果あり。 種別:都城 |
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市中京区押堀町45-3から上樵木町504 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしなかぎょうくおしぼりちょうからかみこりきちょう |
市町村コード |
26104 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19980407-19980605
|
調査面積(㎡) |
680
|
調査原因 |
共同溝布設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
包含層
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
灰釉陶器
輸入白磁
|
特記事項 |
立会調査。 種別:都城 主な時代:平安から鎌倉 |
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市下京区中堂寺坊城町26-1(光徳小学校) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとししもぎょうくちゅうどうじぼうじょうちょう |
市町村コード |
26106 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345937 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354448 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9968 135.7438
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980609-19980623
|
調査面積(㎡) |
40
|
調査原因 |
建物建設/試掘調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
種別:都城 |
種別 |
宮都
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
土取穴
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:都城 |
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市右京区佐井通/四条通から高辻北通 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしうきょうくさいどおり しじょうどおりからたかつじきたどおり |
市町村コード |
26108 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19980810-19981012
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
上水道布設替え/立会調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
河川(道祖川)
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦
|
特記事項 |
種別:都城 |
|
遺跡名 |
平安京跡 |
遺跡名かな |
へいあんきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市下京区西七条八幡町29 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとししもぎょうくにししちじょうはちまんちょう |
市町村コード |
26106 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19980713-19981031
|
調査面積(㎡) |
84
|
調査原因 |
建物建設/試掘調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
湿地
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:都城 |
|
遺跡名 |
法性寺跡 |
遺跡名かな |
ほうしょうじあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市東山区福稲岸ノ上町から伏見区深草大亀谷東寺町地内 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしひがしやまくふくいねきしのうえまち から ふしみくふかくさおおかめだにとうじちょうじない |
市町村コード |
26105 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19981209-19990226
|
調査面積(㎡) |
310
|
調査原因 |
JR奈良線複線化工事 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
包含層
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
立会調査。 |
|
遺跡名 |
伏見城跡 |
遺跡名かな |
ふしみじょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市伏見区桃山町立売1-6ほか |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしふしみくももやまちょうたちうり |
市町村コード |
26109 |
遺跡番号 |
1064 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345544 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354629 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9321 135.7719
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990201-19990216
|
調査面積(㎡) |
182
|
調査原因 |
建物建設/試掘調査 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
安土桃山
|
主な遺構 |
焼土面
落込み
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
焼塩壺
瓦
陶磁器
|
特記事項 |
種別:城 主な時代:桃山 |
|
遺跡名 |
長岡京跡 |
遺跡名かな |
ながおかきょうあと |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32(京都競馬場) |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしふしみくよしじまわたしばじまちょう |
市町村コード |
26109 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19980303-19980421
|
調査面積(㎡) |
300
|
調査原因 |
建物建設/試掘調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
湿地
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別:都城 |
|
遺跡名 |
賀茂御祖神社境内 |
遺跡名かな |
かもみおやじんじゃけいだい |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしさきょうくしもがもいずみがわちょう |
市町村コード |
26103 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350210 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354629 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0393 135.7719
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19981124-19981216
|
調査面積(㎡) |
67
|
調査原因 |
建物建設 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
石敷
雨落溝
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
試掘調査。 種別:神社 |
種別 |
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
土坑
掘立柱建物
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
主な時代:鎌倉以前 |
|
遺跡名 |
鹿苑寺庭園 |
遺跡名かな |
ろくおんじていえん |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府京都市北区金閣寺町1 |
所在地ふりがな |
きょうとふきょうとしきたくきんかくじちょう |
市町村コード |
26101 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
350211 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354356 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0396 135.7294
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19990303-19990405
|
調査面積(㎡) |
115
|
調査原因 |
建設工事/試掘調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
社寺
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
礎石建物
溝
池
|
主な遺物 |
土師器
輸入陶磁器
国産陶器
|
特記事項 |
種別:社寺 邸宅 |
|
|
要約 |
|