奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

角庵1遺跡・角庵2遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/21849
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.21849
引用表記 静岡県埋蔵文化財センター 2012 『静岡県埋蔵文化財センター調査報告5:角庵1遺跡・角庵2遺跡』静岡県埋蔵文化財センター
静岡県埋蔵文化財センター 2012 『角庵1遺跡・角庵2遺跡』静岡県埋蔵文化財センター調査報告5
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=宏治|last=大谷|first2=順司|last2=足立|first3=亮平|last3=柴田|title=角庵1遺跡・角庵2遺跡|origdate=2012-02-17|date=2012-02-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21849|location=静岡県静岡市駿河区谷田23番20号|ncid=BB08345583|ncid=AA12664240|doi=10.24484/sitereports.21849|series=静岡県埋蔵文化財センター調査報告|volume=5}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 角庵1遺跡・角庵2遺跡
発行(管理)機関 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
書名かな かくあん1いせき・かくあん2いせき
副書名 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 掛川市-3/第二東名No.102・103地点
巻次
シリーズ名 静岡県埋蔵文化財センター調査報告
シリーズ番号 5
編著者名
編集機関
静岡県埋蔵文化財センター
発行機関
静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 20120217
作成機関ID 22000
郵便番号 4228002
電話番号 0542624261
住所 静岡県静岡市駿河区谷田23番20号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
表紙「角庵I遺跡 (第二東名No.102地点)」「 角庵II遺跡 (第二東名No.103地点)」とあり
表紙「中日本高速道路株式会社東京支社」「静岡県埋蔵文化財センター」とあり
所収論文
タイトル 静岡県の礫石経~角庵II遺跡礫石経塚をめぐって
英語タイトル
著者
足立 順司
ページ範囲 164 - 173
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=順司|last=足立|contribution=静岡県の礫石経~角庵II遺跡礫石経塚をめぐって|title=角庵1遺跡・角庵2遺跡|date=2012-02-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21849|location=静岡県静岡市駿河区谷田23番20号|ncid=BB08345583|ncid=AA12664240|doi=10.24484/sitereports.21849|series=静岡県埋蔵文化財センター調査報告|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 角庵1遺跡
遺跡名かな かくあん1いせき
本内順位 1
遺跡所在地 静岡県掛川市寺島字西ノ谷1128-1他
所在地ふりがな しずおかけんかけがわしてらしまあざにしのや1128-1ほか
市町村コード 22213
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344952
東経(世界測地系)度分秒 1375725
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.831111 137.956944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000228-20000531
調査面積(㎡)
600
調査原因 新東名建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
溝状遺構
柵列
性格不明遺構
竪穴建物
主な遺物
縄文土器
石器
須恵器
灰釉陶器
初山
かわらけ
石硯
土師器
鉄製品
特記事項
種別
集落
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 角庵2遺跡
遺跡名かな かくあん2いせき
本内順位 2
遺跡所在地 静岡県掛川市寺島字西ノ谷1066-1他
所在地ふりがな しずおかけんかけがわしてらしまあざにしのや1066-1ほか
市町村コード 22213
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344948
東経(世界測地系)度分秒 1375732
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.83 137.958888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000524-20000830
20010801-20011130
調査面積(㎡)
3060
調査原因 新東名建設事業
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
弥生
古墳
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
竪穴建物
掘立柱建物
土壙墓
性格不明遺構
柵列
溝状遺構
礫石経塚
主な遺物
縄文土器
石器
耳飾
土錘
黒曜石片
弥生土器
土師器
ガラス小玉
須恵器
鉄銭
銅銭
鉄鎌
鉄釘
不明鉄製品
瀬戸美濃
古志戸呂
志戸呂
肥前
かわらけ
礫石経
特記事項
種別
集落
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
経塚
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
要約  角庵Ⅱ遺跡は弥生時代後期前半に土壙墓(あるいは方形周溝墓)が築造され、古墳時代前期に竪穴建物と掘立柱建物で構成される集落へ変化している。近接する上ノ平遺跡が集落の時期は墓域、集落が衰退段階で角庵Ⅱ遺跡は集落へ変化しており、両者は連動して変化している可能性が高いことから、同一集団によって形成された可能性がある。
 角庵Ⅰ・Ⅱ遺跡では7世紀前半に突如竪穴建物が構築され、短期間(50年程)で放棄される。気候変動に伴う移動あるいは律令期へ向かっての集落の再編・拡散、耕地の開発に伴う可能性がある。
 角庵Ⅱ遺跡出土の礫石経塚は、残された経石の経文には法華三部経の『妙法蓮華経』と『無量義経』のほか、観音信仰に基づく「大悲心陀羅尼」、現生の滅罪を求める「宝篋印陀羅尼経」、十三仏信仰に基づく阿閦如来などが確認できることから、経塚造営の目的は追善供養で、現生での功徳、観音菩薩の加護、死者の涅槃等を願って僧侶と民衆が共同で造営した可能性が高い。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 694
ファイルダウンロード数 : 1433

全国のイベント

外部出力