キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
27142 件
( 発行機関数 530 機関 )
現在の書誌登録数
86897 件
( 前年度比 + 18260 件 )
( 発行機関数 1726 機関 )
現在の遺跡抄録件数
135880 件
( 前年度比 + 4723 件 )
現在の文化財動画件数
348 件
( 前年度比 + 348 件 )
( 登録機関数 35 機関 )
文化財イベント件数
487 件
( 前年度比 + 72 件 )
※過去開催分含む
くまもとの赤
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/21246 |
---|---|
DOI QRコード |
QRコードダウンロード
※QRコードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.21246 |
引用表記 | 熊本県教育委員会 2017 『くまもとの赤1』熊本県教育委員会 |
熊本県教育委員会 2017 『くまもとの赤1』 | |
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
3次元画像 | |
書名 | くまもとの赤 |
発行(管理)機関 | 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県 |
有償頒布・配布ページ | http://www.kumamoto-bunho.jp/ ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
書名かな | くまもとのあか |
副書名 | |
巻次 | 1 |
シリーズ名 | |
シリーズ番号 | |
編著者名 | |
編集機関 |
熊本県教育委員会
|
発行機関 |
熊本県教育委員会
|
発行年月日 | 20170805 |
作成機関ID | 43000 |
郵便番号 | 8628609 |
電話番号 | 0963332705 |
住所 | 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 |
報告書種別 | b02.配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック |
資料タイプ | Research Paper |
所蔵大学(NCID) | |
JP番号 | |
他の電子リソース |
|
備考 | |
所収遺跡 | |
要約 | 今もなお噴煙を上げる阿蘇の火口に、八代海に浮かぶ神秘の火・不知火(しらぬい)。火にまつわる伝承が数多く残るくまもとは、古来より「火の国」と呼ばれてきました。そんな火の国くまもとでは、豊かな自然とその地形や気候を生かして、たくさんの文化財がつくられてきました。真っ赤に塗られた家の埴輪や朝顔型の埴輪、赤い勾玉や大量のベンガラ…など。くまもとの古墳からあらわれた品々は、まさに火の国くまもとの「赤」をまとった、大自然の芸術品たちです。くまもとの大自然のゆたかな文化力!元気をはぐくむ「くまもとの赤」文化財を心ゆくまでご堪能ください。 |
内容が似ている報告書
内容が似ているイベント
主催者 : 文化庁,独立行政法人国立文化財機構(奈良文化財研究所・東京文化財研究所), 国土交通省近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園事務所,奈良県,明日香村
開催日 : 2021-02-06 〜 2021-02-12
主催者 : 神奈川県教育委員会・神奈川県立歴史博物館・厚木市教育委員会
開催日 : 2021-02-06 〜 2021-03-07
主催者 : 神奈川県教育委員会・神奈川県立歴史博物館・厚木市教育委員会
開催日 : 2020-12-24 〜 2021-01-24
主催者 : 奈良文化財研究所飛鳥資料館・奈良県立橿原考古学研究所・明日香村教育委員会
開催日 : 2021-01-22 〜 2021-03-14
〒690-8504 島根県 松江市 西川津町 1060 島根大学附属図書館
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp