須江瓦山A窯跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/19028 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.19028 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 宮城県教育委員会 2012 『宮城県文化財調査報告書229:須江瓦山A窯跡』宮城県教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮城県教育委員会 2012 『須江瓦山A窯跡』宮城県文化財調査報告書229 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 須江瓦山A窯跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 宮城県教育委員会 - 宮城県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | すえ かわらやま A かまあと | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 宮城県文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 229 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
宮城県教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
宮城県教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20120326 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 04000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 9808423 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0222113685 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町3-8-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 須江瓦山A窯跡は、宮城県石巻市須江字釜ほかに所在し、北上川下流域の独立丘陵上に位置する。 今回の調査で、瓦窯跡1基、瓦廃棄土坑7基、掘立柱建物跡46棟、井戸跡14基、土坑34基、溝跡17条、自然流路跡31条などを検出した。 建物跡とそれに伴う遺構群は大別2時期認められ、13世紀を中心とした時期と18 世紀以降の遺構群がある。前者はさらに4時期に細分される。特に中世の遺構群は、『熊野新宮寺一切経』における「瓦山別処」に比定される可能性がある。 桟瓦生産に関連する遺構群は瓦窯跡と瓦廃棄土坑からなり、瓦窯跡は達磨窯の一部と考えられる。桟瓦の生産年代は、明治時代中頃を中心とした時期とみられる。 出土遺物には、中世陶器(東海、在地)、輸入磁器(青磁・青白磁)、近世陶磁器(大堀相馬、瀬戸・美濃、肥前、切込)、曲物(底板)、煙管、石硯、砥石などがある。また、桟瓦生産に関連する遺物として、瓦、瓦質の火鉢・焜炉・土錘、窯道具などが出土した。他の時代の遺物は、奈良・平安時代の瓦や土師器・須恵器・赤焼土器、縄文時代の石斧や石皿、磨石などがある。 |