奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41245 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/138912
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.138912
引用表記 千葉市埋蔵文化財調査センター 2024 『市内遺跡報告書36:埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書』千葉市教育委員会 
千葉市埋蔵文化財調査センター 2024 『埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書』市内遺跡報告書36
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=裕史|last=木口|first2=高充|last2=岸本|first3=亮介|last3=山下|first4=光太郎|last4=松田|first5=智至|last5=服部|first6=秀輝|last6=濱|title=埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書|origdate=2024-03-25|date=2024-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138912|location=千葉市中央区南生実町1210 |ncid=BD06169622|doi=10.24484/sitereports.138912|series=市内遺跡報告書|volume=36}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書
発行(管理)機関 千葉市埋蔵文化財調査センター - 千葉県
書名かな まいぞうぶんかざいちょうさ(しないいせき)ほうこくしょ
副書名 令和5年度
巻次
シリーズ名 市内遺跡報告書
シリーズ番号 36
編著者名
編集機関
千葉市埋蔵文化財調査センター
発行機関
千葉市教育委員会 
発行年月日 20240325
作成機関ID 12100
郵便番号 2600814
電話番号 0432665433
住所 千葉市中央区南生実町1210 
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 生実城跡
遺跡名かな おゆみじょうせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉市中央区生実町1649-1
所在地ふりがな ちばしちゅうおうくおゆみちょう1649-1
市町村コード 12101
遺跡番号 4123
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353347
東経(世界測地系)度分秒 1400848
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.563055 140.146666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230116-20230210
調査面積(㎡)
267.0
調査原因 倉庫建築
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
溝状遺構
主な遺物
陶器
磁器
土師質土器
特記事項 中世以降の遺構が存在したため、開発の際には細心の注意を払う必要がある。
遺跡名 清水台西遺跡
遺跡名かな しみずだいにしいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉市若葉区大宮町2164-3,2166-1他
所在地ふりがな ちばしわかばくおおみやちょう 2164-3、2166-1ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3190
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353511
東経(世界測地系)度分秒 1401037
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.586388 140.176944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20221205-20221216
調査面積(㎡)
180.0
調査原因 埋め立て
遺跡概要
種別
その他
時代
縄文
主な遺構
陥穴
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
炭焼窯
主な遺物
泥面子
特記事項 調査で埋蔵文化財の広がりを確認した後に、全域埋め立てにより、現状保存。
遺跡名 清水台西遺跡
遺跡名かな しみずだいにしいせき
本内順位 3
遺跡所在地 千葉市若葉区大宮町2166-4、同6、同7、同22他
所在地ふりがな ちばしわかばくおおみやちょう 2166-4、6、7、22ほか
市町村コード 12104
遺跡番号 3190
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353511
東経(世界測地系)度分秒 1401037
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.586388 140.176944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20221213-20221219
調査面積(㎡)
180.0
調査原因 倉庫建築
遺跡概要
種別
その他
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 調査の結果、埋蔵文化財は確認できなかった。
遺跡名 居寒台遺跡
遺跡名かな いさむだいいせき
本内順位 4
遺跡所在地 千葉市花見川区浪花町977-7
所在地ふりがな ちばしはなみがわくなにわちょう 977-7
市町村コード 12102
遺跡番号 1130
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353933
東経(世界測地系)度分秒 1400402
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.659166 140.067222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20221107-20221122
調査面積(㎡)
144.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居跡
ピット
主な遺物
土師器
土錘
叩き石
須恵器
特記事項
種別
その他
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
磁器
陶器
泥面子
特記事項 工事着手前に本調査が必要な旨を通知。
遺跡名 大宮作遺跡
遺跡名かな おおみやさくいせき
本内順位 5
遺跡所在地 千葉市中央区宮崎町622-1の一部、619-2他の地先
所在地ふりがな ちばしちゅうおうくみやざきちょう 622-1のいちぶ、619-2ほかのちさき
市町村コード 12101
遺跡番号 4157
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353513
東経(世界測地系)度分秒 1400832
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.586944 140.142222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230201-20230220
調査面積(㎡)
230.0
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡
主な遺物
土師器
須恵器
砥石
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
溝状遺構
土地整形遺構
主な遺物
大甕(常滑)
碗(古瀬戸)
小刀
特記事項 本調査対象範囲の内、影響範囲のみ2023年5月に本調査を実施。それ以外は現状保存。
遺跡名 宮後遺跡
遺跡名かな みやうしろいせき
本内順位 6
遺跡所在地 千葉市稲毛区作草部町916
所在地ふりがな ちばしいなげくさくさべちょう 916
市町村コード 12103
遺跡番号 2065
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353745
東経(世界測地系)度分秒 1400708
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.629166 140.118888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230314-20230328
調査面積(㎡)
90.0
調査原因 集合住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡
土坑
貝層
主な遺物
土師器
須恵器
陶器
土錘
鉄鏃
鉄製品(板状)
特記事項 本調査対象範囲は保護層を設けて現状保存。
遺跡名 砂子遺跡 新畑遺跡
遺跡名かな すなごいせき しんはたいせき
本内順位 7
遺跡所在地 千葉市稲毛区作草部町626-1、同4、同7、564-1
所在地ふりがな ちばしいなげくさくさべちょう 626-1、4、7、564-1
市町村コード 12103
遺跡番号 2001,2064
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353735
東経(世界測地系)度分秒 1400712
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.626388 140.12
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230412-20230424
調査面積(㎡)
138.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 工事着手前に本調査が必要な範囲について、2023年8月に本調査を実施。
遺跡名 本宿遺跡
遺跡名かな ほんじゅくいせき
本内順位 8
遺跡所在地 千葉市花見川区浪花町756-10、同11、同35、同36
所在地ふりがな ちばしはなみがわくなにわちょう756-10、11、35、36
市町村コード 12102
遺跡番号 1146
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353918
東経(世界測地系)度分秒 1400353
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.655 140.064722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230316-20230328
調査面積(㎡)
32.0
調査原因 住居建築
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
陶器
人骨
数珠
煙管
寛永通宝
特記事項 今回の調査にて事業地内での必要な調査はすべて終了とした。
遺跡名 へたの台貝塚
遺跡名かな へたのだいかいづか
本内順位 9
遺跡所在地 千葉市中央区仁戸名町273-1、同4他の各地先の一部
所在地ふりがな ちばしちゅうおうくにとなちょう 273-1、4ほかのかくちさきのいちぶ
市町村コード 12101
遺跡番号 4084
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353537
東経(世界測地系)度分秒 1400933
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.593611 140.159166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230403-20230412
調査面積(㎡)
40.0
調査原因 ガス管新設
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居跡
貝層
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 工事対象外の深さ80㎝以下の埋蔵文化財は現状維持。
遺跡名 上鶴牧遺跡
遺跡名かな かみつるまきいせき
本内順位 10
遺跡所在地 千葉市花見川区畑町840
所在地ふりがな ちばしはなみがわくはたまち 840
市町村コード 12102
遺跡番号 1093
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353944
東経(世界測地系)度分秒 1400442
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.662222 140.078333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230518-20230526
調査面積(㎡)
93
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
その他
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
陶器
染付
特記事項 本調査対象範囲は盛土にて現状保存。
遺跡名 下田遺跡
遺跡名かな しもだいせき
本内順位 11
遺跡所在地 千葉市稲毛区園生町778、781-9、778地先
所在地ふりがな ちばしいなげくそんのうちょう 778、781-9、778ちさき
市町村コード 12103
遺跡番号 2038
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353844
東経(世界測地系)度分秒 1400628
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.645555 140.107777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230608-20230628
調査面積(㎡)
117.5
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
石鏃(黒曜石)
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡
主な遺物
土師器
須恵器
支脚
土錘
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
陶器
銭貨
特記事項 発掘調査後に大幅に計画変更があり、協議継続中。
遺跡名 北寺山西遺跡
遺跡名かな きたてらやまにしいせき
本内順位 12
遺跡所在地 千葉市若葉区金親町120-1、同4、129-12
所在地ふりがな ちばしわかばくかねおやちょう 120-1、4、129-12
市町村コード 12104
遺跡番号 3250
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353706
東経(世界測地系)度分秒 1401221
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.618333 140.205833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230629-20230721
調査面積(㎡)
378.0
調査原因 太陽光 発電施設建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡
土坑
ピット
溝状遺構
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品
特記事項 本調査対象範囲が事業地の広範囲に及ぶ
ため保存に向けて協議継続中。
遺跡名 玄藤遺跡 柳沢遺跡
遺跡名かな げんとういせき やなぎさわいせき
本内順位 13
遺跡所在地 千葉市若葉区小倉町 おぐらちょう 1027-5外37筆
所在地ふりがな ちばしわかばくおぐらちょう 1027-5ほか37ひつ
市町村コード 12104
遺跡番号 3125,3126
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353733
東経(世界測地系)度分秒 1401005
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.625833 140.168055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20230522-20230630
調査面積(㎡)
440
調査原因 博物館及び 周辺施設整備
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居跡
土坑
ピット
主な遺物
縄文土器
磨製石斧
打製石斧
段間型ヘラ状石器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
溝状遺構
特記事項 令和6年度以降に本調査を予定。

要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 216
ファイルダウンロード数 : 108

全国のイベント

外部出力