奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39918 件
( 発行機関数 742 機関 )
現在の書誌登録数
132079 件
( 前年度比 + 1108 件 )
( 発行機関数 1912 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147018 件
( 前年度比 + 1684 件 )
現在の文化財論文件数
120079 件
( 前年度比 + 1025 件 )
現在の文化財動画件数
1258 件
( 前年度比 + 69 件 )
( 登録機関数 113 機関 )
文化財イベント件数
1147 件
( 前年度比 + 95 件 )
※過去開催分含む

日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/121911
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.121911
引用表記 佐川 正敏他 2006 『日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究』東北学院大学文学部歴史学科佐川ゼミナール他
佐川 正敏他 2006 『日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正敏|last=佐川|first2=雅|last2=鈴木|title=日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究|origdate=2006-11-22|date=2006-11-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121911|publisher=佐川 正敏|location=宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1|ncid=BA79925338|ncid=BA79926556|doi=10.24484/sitereports.121911|volume=1}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究
発行(管理)機関 東北学院大学 - 宮城県
書名かな ひなた どうくつ いせき にしちく しゅつど せっきぐん の けんきゅう
副書名 Lithic assemblage from the western terrace of the Hinata caves / 縄文時代草創期の槍先形尖頭器を中心とする石器製作址の様相 / Spear point workshop in the incipient Jomon
巻次 1
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
佐川 正敏
鈴木 雅
発行機関
東北学院大学文学部歴史学科佐川ゼミナール
山形県東置賜郡高畠町教育委員会
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
発行年月日 20061122
作成機関ID 04101
郵便番号 980-8511
電話番号 022-721-3245
住所 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
報告書種別
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 日向洞窟遺跡西地区の槍先形尖頭器製作を技術基盤とする石器群と東日本における位置づけ
英語タイトル Lithic assemblages with bifacial spear point production at the Hinata caves' western terrace and its significance in eastern Japan
著者
鈴木 雅 , Suzuki Masashi
ページ範囲 71 - 89
NAID
都道府県 山形県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 編年 文化系統
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅|last=鈴木|contribution=日向洞窟遺跡西地区の槍先形尖頭器製作を技術基盤とする石器群と東日本における位置づけ|title=日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究|date=2006-11-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121911|publisher=佐川 正敏|location=宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1|ncid=BA79925338|ncid=BA79926556|doi=10.24484/sitereports.121911|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日向洞窟遺跡西地区における石器製作のテクニック
英語タイトル Techniques in stone tool production at the Hinata caves' western terrace
著者
大場 正善 , Oba Masayoshi
ページ範囲 90 - 102
NAID
都道府県 山形県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正善|last=大場|contribution=日向洞窟遺跡西地区における石器製作のテクニック|title=日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究|date=2006-11-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121911|publisher=佐川 正敏|location=宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1|ncid=BA79925338|ncid=BA79926556|doi=10.24484/sitereports.121911|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 結語
英語タイトル Conclusions
著者
佐川 正敏 , Sagawa Masatoshi
ページ範囲 103 - 104
NAID
都道府県 山形県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 編年 文化系統
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正敏|last=佐川|contribution=結語|title=日向洞窟遺跡西地区出土石器群の研究|date=2006-11-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121911|publisher=佐川 正敏|location=宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1|ncid=BA79925338|ncid=BA79926556|doi=10.24484/sitereports.121911|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 日向洞窟遺跡 西地区
遺跡名かな ひなたどうくついせき
本内順位
遺跡所在地 山形県東置賜郡高畠町大字竹森字姥ケ作
所在地ふりがな やまがたけん ひがしおきたまぐん たかはたまち おおあざ たけもり あざ うばがさく
市町村コード 06381
遺跡番号 309
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 380155.11
東経(世界測地系)度分秒 1401208.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.031974 140.202247
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850524-19850525
19871028-19871204
19880509-19880908
19890601-19890630
調査面積(㎡)
400
調査原因 町道時沢・糠野目停車場線道路改良工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
石器ブロック
剥片集中地点
デポ状出土地点
大型竪穴状遺構
土坑
主な遺物
石器
土器
特記事項
要約 国史跡日向洞窟の前庭部西方約150m地点において高畠町が実施した発掘調査による出土資料の研究報告書。遺跡は縄文時代草創期の大規模な石器ブロックと竪穴状遺構などからなる。石器群の資料化と分析の結果、槍先形尖頭器の製作で作出される両面調整剥片を素材とする石器製作システムが存在したことが判明した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 419
ファイルダウンロード数 : 427

全国のイベント

外部出力