所収論文 |
タイトル |
絵入り幸若舞曲「敦盛」についてー新出の須磨寺本絵巻を中心にー |
英語タイトル |
Picture Scroll Depocting the Kowakamai of Atsumori, owned by Sumadera (Fukushoji) temple, Kobe |
著者 |
問屋 真一
, Toiya Shinichi
|
ページ範囲 |
9 - 35
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真一|last=問屋|contribution=絵入り幸若舞曲「敦盛」についてー新出の須磨寺本絵巻を中心にー|title=神戸市立博物館研究紀要|date=2016-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/114988|ncid=AN10177091|volume=32}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
平敦盛の菩提寺ともいうべき須磨寺の宝物、新出の幸若舞曲「敦盛」絵巻を紹介。当初は横本の奈良絵本で、上下巻に画図各6図をおさめる。舞曲「敦盛」の手書の絵巻・絵本はこれまで4点知られているが、うち2点は慶長年間以降の版本 (寛永年間製版本) をもとに工夫を重ね手直ししたものである。残り2点のうち1点 (内藤記念くすり博物館蔵) は上巻のみが現存する。本資料のテクストはもう1点の京都府立総合資料館本と同じ幸若流系統で、挿絵も版本の影響を受けない、版本出現以前の絵入り舞曲「敦盛」をうかがい知ることのできる貴重な作例といえるものである。 |
タイトル |
国宝桜ヶ丘銅鐸・銅戈発見50周年記念事業の概要 |
英語タイトル |
50th memorial year project outline of excavated Sakuragaoka Dotaku (Bronze bell) and Doka (Bronze halberd), National treasure |
著者 |
石野 博信
, Ishino Hironobu
檀上 重光
, Danjo Shigemitsu
喜谷 美宣
, Kitani Yoshinobu
井上 洋一
, Inoue Youichi
北井 利幸
, Kitai Toshiyuki
橋詰 清孝
, Hashizume Kiyotaka
関野 豊
, Sekino Yutaka
|
ページ範囲 |
37 - 58
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=博信|last=石野|first2=重光|last2=檀上|first3=美宣|last3=喜谷|first4=洋一|last4=井上|first5=利幸|last5=北井|first6=清孝|last6=橋詰|first7=豊|last7=関野|contribution=国宝桜ヶ丘銅鐸・銅戈発見50周年記念事業の概要|title=神戸市立博物館研究紀要|date=2016-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/114988|ncid=AN10177091|volume=32}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
昭和39年 (1964) 12月10日に発見された桜ヶ丘銅鐸・銅戈は、平成26年に発見から50年目を迎えた。50周年の節目を迎えるにあたり、記念事業として開催したシンポジウム「国宝桜ヶ丘銅鐸・銅戈の謎に迫る」(平成26年12月14日、於神戸市立王子動物園ホール)、記念講演会 (平成27年1月25日、於当館講堂)、公開復元鋳造 (平成27年2月11日、於竹中大具道具館) の概要を報告するものである。 |
|