奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41230 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132420 reports
( compared to the privious fiscal year + 1735 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147544 reports
( compared to the privious fiscal year + 2104 reports )
Article Collected
120563 reports
( compared to the privious fiscal year + 1568 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
[ 講演会 ] 2023-10-21 Ibaraki Prefecture

第7回石岡市文化財調査報告会

石岡市内には、現在404ヶ所の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)があります。遺跡内で工事等が行われる場合には試掘調査を行い、遺跡が保存できない場合は本格的な発掘調査を行っています。また、常陸国分寺跡や外城遺跡(茨城郡家推定地)といった重要な遺跡の範囲や内容の確認調査も行っています。その件数は年間60件以上。毎週市内のどこかで発掘調査が行われていることになります。
また、文化財指定に伴う調査や展示開催に伴う調査、さらには大学による学術調査も随時行われています。
これらの調査成果は、石岡市の歴史に新たなページを加えるものです。今回はそのなかから計5件の報告を行います。報告者は、調査の担当者等、実際に携わったもの。「現場」での感動・エピソード―「生の声」をお届けします。

<開催日>2023(令和5)年10月21日(土)

<会場>八郷総合支所 101~103会議室(石岡市柿岡5680-1)

<プログラム>※報告は対面とリモートの併用で行います
13:00 舟塚山古墳の測量・GPR調査  梶原悠渡・有水祥真・鬼海啓英(早稲田大学文学部)
13:40 縄紋中期土器底部の溝の分析 東大橋原遺跡を中心に  金子悠人(石岡市教育委員会)
14:20 柿岡古墳群 柿岡町支群 消滅した古墳の復原  谷仲俊雄(石岡市教育委員会)
15:00 休憩
15:15 常陸国分僧寺境内設置塔心礎の三次元計測  高橋 亘(早稲田大学大学院文学研究科)
15:55 関川文書 井関村年貢割付状の基礎分析  竹内智晴(石岡市教育委員会)

<定員> 60人(事前申込制/多数の場合抽選)

<申し込み方法>
次のどちらかの方法にて、お申込みください。

1.インターネット
 いばらき電子申請・届出サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-ishioka-ibaraki-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=45239&accessFrom=

2.往復ハガキ
 〒315-0195 石岡市柿岡5680-1 石岡市教育委員会 文化振興課あて

・(1)~(6)の情報をお知らせください。
 (1)郵便番号 (2)ご住所 (3)氏名 (4)氏名ふりがな (5)電話番号 (6)メールアドレス(インターネット申し込みの場合)

・申し込み期間
 9月30日(土)23時59分まで(ハガキの場合は当日消印まで有効)

※定員を超えた場合は抽選になります。上記申し込み期間で定員に達しない場合は、先着で申し込みを受け付けます。
主催石岡市教育委員会
連絡先
石岡市教育委員会 文化振興課
茨城県石岡市柿岡5680-1
tel 0299-43-1111
このエントリーをはてなブックマークに追加