[ 講演会 ]
2016-12-17
Kagoshima Prefecture
明治大学(黒曜石研究センター)
第四紀学の構造~個別科学の方法と第四紀研究~
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/27
第四紀学の構造~個別科学の方法と第四紀研究~
期日:12月17日(土)
時間:13:30~15:30(受付開始 13:00 ~)
会場:鹿児島大学法文学部 1 号館 2 階 201 教室
講師:小野 昭 (東京都立大学名誉教授、前明治大学黒耀石研究センター長)
対象:一般、教職員、学生(200名程度)
講演内容:第四紀学という独立した統合された一つの方法論は無い。解明すべき対象やテーマに向かって複数の discipline がせめぎあう(協同する)のが第四紀研究の普通のあり方である。こうした第四紀学特有の構造をどう理解し、個別の科学の方法がぶつかるとき、どのようにすべきであるのかを考える。物質の運動形態の階層性が一つの鍵になると思われる。考古学の事例から接近してみる。
※会場には駐車場が御座いません。公共交通機関もしくは大学周辺のコインパーキングをご利用下さい。
期日:12月17日(土)
時間:13:30~15:30(受付開始 13:00 ~)
会場:鹿児島大学法文学部 1 号館 2 階 201 教室
講師:小野 昭 (東京都立大学名誉教授、前明治大学黒耀石研究センター長)
対象:一般、教職員、学生(200名程度)
講演内容:第四紀学という独立した統合された一つの方法論は無い。解明すべき対象やテーマに向かって複数の discipline がせめぎあう(協同する)のが第四紀研究の普通のあり方である。こうした第四紀学特有の構造をどう理解し、個別の科学の方法がぶつかるとき、どのようにすべきであるのかを考える。物質の運動形態の階層性が一つの鍵になると思われる。考古学の事例から接近してみる。
※会場には駐車場が御座いません。公共交通機関もしくは大学周辺のコインパーキングをご利用下さい。
主催鹿児島大学法文学部人文学科