奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41485 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132562 reports
( compared to the privious fiscal year + 1888 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147727 reports
( compared to the privious fiscal year + 2285 reports )
Article Collected
120638 reports
( compared to the privious fiscal year + 1645 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む
[ 講演会 ] 2016-12-18 Tokyo Metropolis
明治大学(黒曜石研究センター)

シンポジウム 「土器を掘る-土器研究と圧痕法のいま、そして未来」

シンポジウム 「土器を掘る-土器研究と圧痕法のいま、そして未来」実施要項

期日 12月18日(日)
時間 9:00~17:00(受付開始:8:20)
場所 明治大学グローバルホール(グローバルフロント1階)(東京都千代田区)
定員 100名(当日先着順)
入場無料

スケジュールと演題パネリスト
09:00 開場
09:30-09:40 趣旨説明 小畑弘己
09:40-10:40 講 演 阿部芳郎(明治大学) (縄文土器研究の最前線)
10:40-11:20 櫛原功一(帝京大学) 土器作りの場を考える
11:20-12:00 真邉 彩((公財)鹿児島県埋蔵文化財調査センター)
                 圧痕からみた南西諸島-タネ、ムシ、葉っぱ-
12:00-13:00 昼食
13:00-13:40 佐々木由香(パレオ・ラボ)
関東地方における縄文時代種実圧痕の時期別傾向と植物種
13:40-14:20 宮地聡一郎(福岡県教育庁) 穀物栽培開始時期の上限をめぐる諸問題 
14:20-14:30 休憩
14:30-15:10 中沢道彦(長野県考古学会員) 浮線文土器群の製作復元に向けて
15:10-15:50 小畑弘己(熊本大学) 考古昆虫学と土器からみた家屋害虫
16:00-17:00 パネルディスカッション

●主催:熊本大学小畑弘己研究室・明治大学黒耀曜石研究センター・日本先史文化研究所
●会場へは、JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分、東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分、都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩約5分です。
●お問い合わせ 〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-40-1 熊本大学文学部 小畑弘己研究室 (096)342-2423
主催熊本大学小畑弘己研究室・明治大学黒耀曜石研究センター・日本先史文化研究所
連絡先
〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-40-1 熊本大学文学部 小畑弘己研究室 (096)342-2423
このエントリーをはてなブックマークに追加