奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39757 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132285 reports
( compared to the privious fiscal year + 1006 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147029 reports
( compared to the privious fiscal year + 1555 reports )
Article Collected
119931 reports
( compared to the privious fiscal year + 870 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1132 reports
( compared to the privious fiscal year + 80 reports )
※過去開催分含む

日本海を行き交う人・モノ・文化

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126643
For Citation 富山市日本海文化研究所 2012 『日本海文化研究所公開講座平成21-22年度記録集:日本海を行き交う人・モノ・文化』富山市日本海文化研究所
富山市日本海文化研究所 2012 『日本海を行き交う人・モノ・文化』日本海文化研究所公開講座平成21-22年度記録集
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=富山市日本海文化研究所|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|origdate=2012-03-30|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
File
Title 日本海を行き交う人・モノ・文化
Participation-organizations その他(富山県) - 富山県
Alternative にほんかい お いきかう ひと・もの・ぶんか
Subtitle
Volume 2
Series 日本海文化研究所公開講座
Series Number 平成21-22年度記録集
Author
Editorial Organization
富山市日本海文化研究所
Publisher
富山市日本海文化研究所
Publish Date 20120330
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 東アジアにおける古代の鉄 板状・棒状鉄製品の意義
English Title
Author
関 清
Pages 13 - 15
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清|last=関|contribution=東アジアにおける古代の鉄 板状・棒状鉄製品の意義|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 古代北陸の津湊と交通
English Title
Author
出越 茂和
Pages 16 - 22
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂和|last=出越|contribution=古代北陸の津湊と交通|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 京都府舞鶴市浦入遺跡の丸木舟 縄文時代の交流と海面変動
English Title
Author
石井 清司
Pages 7 - 12
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清司|last=石井|contribution=京都府舞鶴市浦入遺跡の丸木舟 縄文時代の交流と海面変動|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 平成22年度公開講座記録集発刊にあたって
English Title
Author
谷屋 欣一郎
Pages 0 - 0 , 本文外1p
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=欣一郎|last=谷屋|contribution=平成22年度公開講座記録集発刊にあたって|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title よみがえる渤海の輝き
English Title
Author
中村 晋也
Pages 35 - 44
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晋也|last=中村|contribution=よみがえる渤海の輝き|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 敦賀湊の変遷 出土品と歴史史料から
English Title
Author
中野 拓郎
Pages 45 - 52
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓郎|last=中野|contribution=敦賀湊の変遷 出土品と歴史史料から|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 小竹貝塚の最新発掘調査成果について 北陸新幹線建設に先立つ2010年の発掘調査概要
English Title
Author
町田 賢一
Pages 53 - 58
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=賢一|last=町田|contribution=小竹貝塚の最新発掘調査成果について 北陸新幹線建設に先立つ2010年の発掘調査概要|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 日本海側最大の貝塚発見のころ
English Title
Author
藤田 富士夫
Pages 62 - 67
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=富士夫|last=藤田|contribution=日本海側最大の貝塚発見のころ|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 富山市日本海文化研究所平成22年度行事一覧
English Title
Author
富山市日本海文化研究所
Pages 68 - 68
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=富山市日本海文化研究所|contribution=富山市日本海文化研究所平成22年度行事一覧|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 韓の国より渡り来た人々 南加賀の遺跡に見る渡来文化
English Title
Author
望月 精司
Pages 23 - 34
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=精司|last=望月|contribution=韓の国より渡り来た人々 南加賀の遺跡に見る渡来文化|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title よみがえる小竹貝塚の縄文人 出土人骨の科学分析から
English Title
Author
堀内 大介
Pages 59 - 61
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大介|last=堀内|contribution=よみがえる小竹貝塚の縄文人 出土人骨の科学分析から|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 翡翠の加工と流通 縄文時代前半期を中心として
English Title
Author
木島 勉
Pages 1 - 6
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勉|last=木島|contribution=翡翠の加工と流通 縄文時代前半期を中心として|title=日本海を行き交う人・モノ・文化|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126643|ncid=BB0329450X|ncid=BA69746503|series=日本海文化研究所公開講座|volume=平成21-22年度記録集}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 82
File download : 0

All Events

外部出力