奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41252 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132433 reports
( compared to the privious fiscal year + 1748 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147563 reports
( compared to the privious fiscal year + 2123 reports )
Article Collected
120576 reports
( compared to the privious fiscal year + 1581 reports )
video count
1300 reports
( compared to the privious fiscal year + 116 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

栃木県北東部における敷石住居の出現と柄鏡形住居の受容−那須塩原市槻沢遺跡の発掘調査成果を中心に−

GOTO Shinsuke ( 後藤 信祐 )
 敷石住居・柄鏡形住居は縄文時代中期後葉から後期前葉に中部地方から東北地方南部で確認されているが、両地域の関係を明らかにするには栃木県の様相、特に那珂川上流域の様相を明らかにすることが重要と考える。そこで那須塩原市槻沢遺跡を主に、栃木県北東部の中期後葉の住居正中線上の張出部、床面の部分敷石や石列を取り上げ、住居敷石の出現と柄鏡形住居の受容について再検討をおこなった。
 その結果、部分敷石については複式炉の土器埋設部を中心とした敷石からの発展したものが後期前葉まであり、継続する拠点集落内では一時期1軒程度存在すると予想した。住居正中線上の張出部については、槻沢遺跡では中期後葉の複式炉住居の前庭部に多く検出され出入口部と考えられるものの、それ以降の住居では張出部が発達しないことから、中期末葉~後期前葉の柄鏡形(敷石)住居は、従来から言われてきたように関東地方南西部系譜の住居であることを確認した。また、栃木県北東部ではこのような柄鏡形(敷石)住居は、中期末~後期初頭の段階には継続集落から離れた地点に単独で検出される傾向があり、後期初頭~前葉には継続集落内に1 軒営まれるもの、新たに配石遺構を伴う数軒の柄鏡形(敷石)住居を含む集落が出現するなど多様なものがあると予想した。
NAID :
Prefecture : Tochigi Prefecture
Age 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 文化系統
Related Url :
Created Date : 2024-03-15
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信祐|last=後藤|contribution=栃木県北東部における敷石住居の出現と柄鏡形住居の受容−那須塩原市槻沢遺跡の発掘調査成果を中心に−|title=研究紀要|date=2020-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138634|location=栃木県下野市紫474 番地|ncid=AA12576234|doi=10.24484/sitereports.138634|volume=28}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 29 - 44 ページ に掲載されています。

収録刊行物