Report Type List >
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 >
米山(2)遺跡
米山(2)遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/72459 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 2D code |
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.72459 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
For Citation | 青森県埋蔵文化財調査センター 2020 『青森県埋蔵文化財調査報告書613:米山(2)遺跡』青森県教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青森県埋蔵文化財調査センター 2020 『米山(2)遺跡』青森県埋蔵文化財調査報告書613 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 米山(2)遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | よねやま(2)いせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | 新青森県総合運動公園整備事業に伴う遺跡発掘調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 青森県埋蔵文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 613 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
青森県埋蔵文化財調査センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
青森県教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20200311 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 0380042 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0177885701 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 青森県青森市新城字天田内152 - 15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Research Report | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Articles | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | 米山(2)遺跡は青森市東部の宮田地区に位置し、標高約30~40mの扇状地先端部から扇状地性低湿地に立地する。本地区は青森平野への東の出入り口にあたる交通の要衝で、周辺には縄文時代以降の遺跡が多く所在する。 これまでの発掘調査では縄文・弥生・平安時代、古代、中世の遺構・遺物が確認されており、7冊の調査報告書が刊行されている。本報告書は米山(2)遺跡の8冊目の報告書であり、平成28年度、および平成29年度に実施した発掘調査のうち、縄文時代の第12号流路跡と古代以 降の遺構と遺物を報告した。 縄文時代の第12号流路跡は中期末葉以前に形成された自然流路跡で、主にⅤ層相当から中期末葉と後期前葉の遺物、Ⅳ層相当から後期後葉の遺物が出土し、その状況から各時期に捨て場として利用されたことが明らかとなった。中期末葉と後期前葉の土器には、それぞれ大木10式新期段階、十腰内Ⅰ式新期段階の良好な資料が含まれ、後期前葉の大津式や宮戸Ⅰ b 式・南境式と関連性を示す資料は特筆される。後期後葉の土器は十腰内Ⅳ~Ⅴ式、中屋敷段階、瘤付土器第Ⅰ段階の一括性の高い資料であり、既報告の第11号流路跡Ⅳ層相当とも類似性や同時性が高く、質量ともに豊富である。石器は主にⅣ層相当から出土し、組成分析により本調査区内の後期後葉の特徴が明らかとなった。なお、第12号流路跡は、県603集で報告した早期や後期後葉の集落とはやや離れた場所にあり、出土遺物の時期に該当する遺構は近接して存在しない。 中世では、竪穴建物跡、掘立柱建物跡、カマド状遺構、土坑( 井戸と土坑墓を含む)、溝跡、柵塀跡などの遺構を検出し、これまで南側で確認されていた集落が本調査区まで広がることが明らかとなった。出土陶磁器や自然科学分析結果から、本調査区の存続期間は概ね13世紀中頃~15世紀後半代とみられる。既調査成果を含めると、13世紀後半頃には既に集落は広範囲に広がり、その後14~15世紀にかけて存続したとみられる。集落内部では居住域と生産域などの様々な場が、地区を分けながらも混在していた様子が明らかとなったが、今後は遺構の変遷を明らかにし、時期ごとの集落景観を復元することが課題である。 |