奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41559 reports
( Participation 760 Orgs )
report count
132590 reports
( compared to the privious fiscal year + 1938 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147752 reports
( compared to the privious fiscal year + 2320 reports )
Article Collected
120689 reports
( compared to the privious fiscal year + 1698 reports )
video count
1317 reports
( compared to the privious fiscal year + 133 reports )
( Participation 119 Orgs )
Event Collected
1266 reports
( compared to the privious fiscal year + 218 reports )
※過去開催分含む

福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139708
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.139708
For Citation 行橋市教育委員会 2024 『行橋市文化財調査報告書71:福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2』行橋市教育委員会
行橋市教育委員会 2024 『福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2』行橋市文化財調査報告書71
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=愼敏|last=宇野|first2=富士雄|last2=小田|first3=拓也|last3=笠置|first4=浩史|last4=高椋|first5=亜里|last5=谷澤|first6=淳一郎|last6=辻田|first7=友里|last7=松崎|first8=京子|last8=舟橋|first9=裕平|last9=山口|first10=史織|last10=米元|title=福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2|origdate=2024-03-31|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139708|location=福岡県行橋市中央一丁目1番1号|doi=10.24484/sitereports.139708|series=行橋市文化財調査報告書|volume=71}} 閉じる
File
Title 福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2
Participation-organizations 行橋市 - 福岡県
Store Page https://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/site/bunkazai/list49-112.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative ふくおかけんしていしせき びわのくまこふん 2
Subtitle 昭和30年(1955)の緊急発掘調査および墳丘確認調査の報告
Volume
Series 行橋市文化財調査報告書
Series Number 71
Author
Editorial Organization
行橋市教育委員会
Publisher
行橋市教育委員会
Publish Date 20240331
Publisher ID 402133
ZIP CODE 8248601
TEL 0930251111
Aaddress 福岡県行橋市中央一丁目1番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 土壙墓の調査 ―豊前京都郡発見の木蓋土壙と無蓋土壙―(再録)
English Title
Author
小田 富士雄 , ODA Fujio
Pages 60 - 64
NAID
Prefecture Fukuoka Prefecture
Age 弥生
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=富士雄|last=小田|contribution=土壙墓の調査 ―豊前京都郡発見の木蓋土壙と無蓋土壙―(再録)|title=福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139708|location=福岡県行橋市中央一丁目1番1号|doi=10.24484/sitereports.139708|series=行橋市文化財調査報告書|volume=71}} 閉じる
Abstract 昭和31年(1956)九州大学文学部国史学研究会発行『九州史学』創刊号に発表したものを再録。
Japanease Title ビワノクマ古墳墳丘下出土の箱式石棺
English Title
Author
山口 裕平 , YAMAGUCHI Yuhe
Pages 65 - 66
NAID
Prefecture Fukuoka Prefecture
Age 弥生
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕平|last=山口|contribution=ビワノクマ古墳墳丘下出土の箱式石棺|title=福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139708|location=福岡県行橋市中央一丁目1番1号|doi=10.24484/sitereports.139708|series=行橋市文化財調査報告書|volume=71}} 閉じる
Abstract
Japanease Title ビワノクマ遺跡出土人骨の形質的特徴
English Title
Author
米元 史織 , YONEMOTO Shiori
舟橋 京子 , FUNAHASHI Kyoko
高椋 浩史 , TAKAMUKU Hirofumi
Pages 67 - 81
NAID
Prefecture Fukuoka Prefecture
Age 弥生
文化財種別 考古資料
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 人類学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=史織|last=米元|first2=京子|last2=舟橋|first3=浩史|last3=高椋|contribution=ビワノクマ遺跡出土人骨の形質的特徴|title=福岡県指定史跡 ビワノクマ古墳 2|date=2024-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139708|location=福岡県行橋市中央一丁目1番1号|doi=10.24484/sitereports.139708|series=行橋市文化財調査報告書|volume=71}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name ビワノクマ古墳 第1次
Site Name Transcription びわのくまこふん
Order in book 1
Address 福岡県行橋市大字延永571番地
Address Transcription ふくおかけんゆくはししおおあざのぶなが571ばんち
City Code 402133
Site Number 14115003
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 334354
East Longitude (WGS) 1305633.5
Dd X Y 33.731666 130.942638
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19550501-19550514
Research Space
50
Research Causes 不時発見による緊急発掘調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
弥生
古墳
Main Features
古墳(前方後円墳)
土壙墓
箱式石棺墓
Main Foundings
銅鏡
勾玉
管玉
素環頭大刀
鉄剣
鉄鏃
小札甲
Remark 古墳時代前期中葉~後葉前後の前方後円墳
Site Name ビワノクマ古墳 第6次
Site Name Transcription びわのくまこふん
Order in book 2
Address 福岡県行橋市大字延永571番地
Address Transcription ふくおかけんゆくはししおおあざのぶなが571ばんち
City Code 402133
Site Number 14115003
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 334354
East Longitude (WGS) 1305633.5
Dd X Y 33.731666 130.942638
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20230314-20230512
Research Space
2.7
Research Causes 墳丘の確認調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
古墳(前方後円墳)
Main Foundings
Remark
Abstract  京都平野西奥部の高来から東南東方向の舌状に延びる台地の先端付近、標高26m前後に立地し、北側の小波瀬川流域、南側の長峡川流域を眼下に望む位置に所在する。
 昭和30年(1955)の延永区の戦没者墓地造成中に竪穴式石室が不時発見され、九州大学と地元郷土史家らによって緊急の発掘調査が行われた。
 竪穴式石室は未盗掘で、人骨片とともに、銅鏡、勾玉、管玉、素環頭大刀、鉄剣、鉄鏃、靫、小札甲からなる豊富な副葬品が出土した。また、古墳の下層からは弥生時代の土壙墓、箱式石棺墓が2基ずつ見つかった。
 この緊急発掘調査では、古墳は径25mの円墳と判断されたが、行橋市教育委員会が平成20~23年度に行った、墳丘測量および確認調査で、全長約50m、後円部径30mの前方後円墳であることが判明した。
 本書の刊行によって、概要報告のみであった昭和30年の緊急発掘調査の本報告がなされたことで、ビワノクマ古墳は、主体部である竪穴式石室の構造、副葬品の詳細な検討・組み合わせより、古墳時代前期中葉~前期後葉前後(4世紀半ば~後半)に築造された、京都平野を代表する前期古墳であることが明らかとなった。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 232
File download : 123

All Events

外部出力