奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39441 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132271 reports
( compared to the privious fiscal year + 803 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147121 reports
( compared to the privious fiscal year + 1315 reports )
Article Collected
119776 reports
( compared to the privious fiscal year + 690 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 鹿児島県 > 鹿児島県教育委員会 > 狩俣遺跡  建山遺跡  西原段Ⅰ遺跡

狩俣遺跡  建山遺跡  西原段Ⅰ遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/22614
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.22614
For Citation 鹿児島県立埋蔵文化財センター 2010 『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書152:狩俣遺跡  建山遺跡  西原段Ⅰ遺跡』鹿児島県立埋蔵文化財センター
鹿児島県立埋蔵文化財センター 2010 『狩俣遺跡  建山遺跡  西原段Ⅰ遺跡』鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書152
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=秀男|last=平木場|first2=岳志|last2=鍬田|first3=浩二|last3=大久保|first4=伸一郎|last4=藤島|first5=耕治|last5=中村|first6=康成|last6=岩元|first7=直樹|last7=岩下|title=狩俣遺跡  建山遺跡  西原段Ⅰ遺跡|origdate=2010-03-31|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/22614|location=鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号|ncid=BB02076966|doi=10.24484/sitereports.22614|series=鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=152}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 狩俣遺跡  建山遺跡  西原段Ⅰ遺跡
Participation-organizations 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
Alternative かりまたいせき たてやまいせき にしはらだんいちいせき
Subtitle 東九州自動車道建設(曽於弥五郎IC~末吉財部IC間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume 5
Series 鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書
Series Number 152
Author
Editorial Organization
鹿児島県立埋蔵文化財センター
Publisher
鹿児島県立埋蔵文化財センター
Publish Date 20100331
Publisher ID
ZIP CODE 8994318
TEL 0995485811
Aaddress 鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 狩俣遺跡
Site Name Transcription かりまたいせき
Order in book
Address 鹿児島県曽於郡大隅町岩川2154
Address Transcription かごしまけん そおぐん おおすみちょう いわがわ
City Code 46217
Site Number 217-63-254
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 313740
East Longitude (WGS) 1305637
Dd X Y 31.627777 130.943611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20051101-20070320
Research Space
23460
Research Causes 東九州自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
集石遺構
落とし穴
畝状遺構
溝跡
古道
Main Foundings
石坂式土器
手向山式土器
宮ヶ迫式土器
黒川式土器
土師器
須恵器
墨書土器
Remark
Site Name 建山遺跡
Site Name Transcription たてやまいせき 
Order in book
Address 鹿児島県曽於郡大隅町岩川2217
Address Transcription かごしまけん そおぐん おおすみちょう いわがわ
City Code 46217
Site Number 217-63-253
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 313808
East Longitude (WGS) 1305624
Dd X Y 31.635555 130.94
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20090218-20090428
Research Space
1120
Research Causes 東九州自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
縄文
Main Features
竪穴住居跡
落し穴
Main Foundings
加栗山式土器
桑ノ丸式土器
手向山式土器
轟式土器
曽畑式土器
石鏃
石皿
Remark
Site Name 西原段Ⅰ遺跡
Site Name Transcription にしはらだん1いせき
Order in book
Address 鹿児島県曽於郡大隅町中之内2731
Address Transcription かごしまけん そおぐん おおすみちょう なかのうち
City Code 46217
Site Number 217-63-27
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 313911
East Longitude (WGS) 1305602
Dd X Y 31.653055 130.933888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20090413-20090526
Research Space
2550
Research Causes 東九州自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土坑
Main Foundings
押型文土器
石鏃
石皿
磨石
Remark
Abstract  狩俣遺跡では,縄文時代早期,中~晩期,古代,中世,近世の遺構,遺物が発見された。縄文時代早期の集石遺構は25基検出され,その周辺からは多くの遺物が出土した。
特に中世の畝状遺構は1471年桜島噴出の軽石に覆われており,削平を受けていない台地部や斜面部などほぼ遺跡全体で検出され,その分布が明らかとなった。
 建山遺跡は台地の谷頭に位置し,縄文時代早期前葉の竪穴住居跡が2軒発見された。
縄文時代中期の落とし穴も検出され,時代により遺跡の役割が異なっていたことも明らかとなった。
 西原段Ⅰ遺跡では,縄文時代早期の土坑や石鏃,石皿などが発見された。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 528
File download : 1199

All Events

外部出力