奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41246 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 愛媛県 > 鬼北町 > 史跡等妙寺旧境内

史跡等妙寺旧境内

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122606
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.122606
For Citation 鬼北町教育委員会 2021 『鬼北町埋蔵文化財発掘調査報告書11:史跡等妙寺旧境内』鬼北町教育委員会
鬼北町教育委員会 2021 『史跡等妙寺旧境内』鬼北町埋蔵文化財発掘調査報告書11
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=敬一|last=幡上|first2=誠司|last2=織田|title=史跡等妙寺旧境内|origdate=2021-03-31|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122606|location=愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800番地1|ncid=BC14290268|doi=10.24484/sitereports.122606|series=鬼北町埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=11}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 史跡等妙寺旧境内
Participation-organizations 鬼北町 - 愛媛県
Alternative しせきとうみょうじきゅうけいだい
Subtitle 平坦部A(如意顕院跡)発掘調査報告書
Volume 2
Series 鬼北町埋蔵文化財発掘調査報告書
Series Number 11
Author
Editorial Organization
鬼北町教育委員会
Publisher
鬼北町教育委員会
Publish Date 20210331
Publisher ID
ZIP CODE 7981395
TEL
Aaddress 愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800番地1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 等妙寺開創前夜の信仰空間をめぐる諸問題
English Title
Author
久保 智康
Pages 125 - 134
NAID
Prefecture Ehime Prefecture
Age 平安 鎌倉 南北朝 室町 戦国
文化財種別 史跡
遺跡種別 社寺
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 宗教
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智康|last=久保|contribution=等妙寺開創前夜の信仰空間をめぐる諸問題|title=史跡等妙寺旧境内|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122606|location=愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800番地1|ncid=BC14290268|doi=10.24484/sitereports.122606|series=鬼北町埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=11}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 宗教史の立場から見た等妙寺研究の課題-「奈良山」とは-
English Title
Author
山本 義孝
Pages 135 - 154
NAID
Prefecture Ehime Prefecture
Age 平安 鎌倉 南北朝 室町 戦国
文化財種別 史跡
遺跡種別 社寺
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 宗教
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義孝|last=山本|contribution=宗教史の立場から見た等妙寺研究の課題-「奈良山」とは-|title=史跡等妙寺旧境内|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122606|location=愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800番地1|ncid=BC14290268|doi=10.24484/sitereports.122606|series=鬼北町埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=11}} 閉じる
Abstract
Japanease Title Ⅰ区本坊地区・Ⅱ区本堂地区出土の土師質土器について
English Title
Author
織田 誠司
Pages 155 - 164
NAID
Prefecture Ehime Prefecture
Age 鎌倉 南北朝 室町 戦国
文化財種別 史跡
遺跡種別 社寺
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年 資料紹介
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠司|last=織田|contribution=Ⅰ区本坊地区・Ⅱ区本堂地区出土の土師質土器について|title=史跡等妙寺旧境内|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122606|location=愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800番地1|ncid=BC14290268|doi=10.24484/sitereports.122606|series=鬼北町埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=11}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 等妙寺旧境内
Site Name Transcription とうみょうじきゅうけいだい
Order in book
Address 愛媛県北宇和郡鬼北町大字中野川
Address Transcription えひめけんきたうわぐんきほくちょうおおあざなかのかわ
City Code 38488
Site Number
North Latitude (JGD) 331336
East Longitude (JGD) 1324034
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.23 132.6736
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20121001-20200331
Research Space
1400
Research Causes 保存目的の発掘調査
OverView
Site Type
社寺
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
戦国
Main Features
石積み
礎石建物
基壇状遺構
池状遺構
土手状遺構
出島状遺構
階段状遺構
石組遺構
水路遺構等
Main Foundings
土師質土器
瓦質土器
備前焼
輸入陶磁器
石製品
鉄製品
銅製品
銭貨等
Remark
Abstract  史跡等妙寺旧境内は、愛媛県南西地域に位置する鬼ヶ城山系を構成するピークのひとつ、郭公岳(標高1,010m)の中腹に営まれた中世山寺遺跡である。本書は平成27年度から平成31年・令和元年度にかけて実施した平坦部A(如意顕院跡)Ⅲ区の発掘調査成果を所収した。
 調査の結果、滝や池からなる庭園遺構が検出され、それらの大部分は等妙寺開山以降の所産であることが判明し、大きく2時期の変遷が確認された。一方で、池周辺の造成土などから採取した炭化材の放射性炭素年代測定では平安時代中期~鎌倉時代の年代が複数得られており、造成の初期段階は開山以前に遡る可能性もある。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 389
File download : 594

All Events

外部出力