奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41236 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132426 reports
( compared to the privious fiscal year + 1741 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147547 reports
( compared to the privious fiscal year + 2107 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 兵庫県 > 神戸市立博物館 > 神戸市立博物館研究紀要

神戸市立博物館研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/110677
For Citation 1998 『神戸市立博物館研究紀要』神戸市立博物館
1998 『神戸市立博物館研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=神戸市立博物館|title=神戸市立博物館研究紀要|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110677|ncid=AN10177091|volume=14}} 閉じる
File
Title 神戸市立博物館研究紀要
Participation-organizations 神戸市立博物館 - 兵庫県
Alternative こうべしりつはくぶつかんけんきゅうきよう
Subtitle
Volume 14
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
Publisher
神戸市立博物館
Publish Date 19980331
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 外国人と土地所有権
English Title Foreigner’s Landownership and Perpetual Lease in Kobe
Author
洲脇 一郎 , Suwaki Ichirō
Pages 1 - 28
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一郎|last=洲脇|contribution=外国人と土地所有権|title=神戸市立博物館研究紀要|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110677|ncid=AN10177091|volume=14}} 閉じる
Abstract 日本において「外国人土地法」が施行されたのは1926年であり、居留地制度が廃止され領事裁判権が撤廃された条約改正の実施から30年近くが経過していた。本論では、外国人にとって土地所有権はどのような意味を持っていたのかという問題意識から、主として神戸を例にとりながらその変遷を概観している。明治期の永代借地権については神戸居留地・雑居地の借地状況を表にし考察を試みている。次に、条約改正後における外国人土地所有権に対する日本国政府の考え方と、「外国人土地法」の背景を論じ、その状況を神戸を例に分析している。
Japanease Title 怪鳥カズワル江戸を歩く 寛政元年渡来のヒクイドリ
English Title Monster bird “Cassowary” brought to Japan in the Edo period
Author
成澤 勝嗣 , Narusawa Katsushi
Pages 30 - 54
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝嗣|last=成澤|contribution=怪鳥カズワル江戸を歩く 寛政元年渡来のヒクイドリ|title=神戸市立博物館研究紀要|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110677|ncid=AN10177091|volume=14}} 閉じる
Abstract 寛政元年(1789)長崎へ来航した阿蘭陀船が、一羽のヒクイドリを輸入した。日本人がこの鳥を「駝鳥」と呼んでいた時代のことである。このヒクイドリは民間に売られて見せ物となり、翌年から京都、大阪、江戸、伊勢と興行する間に、各地で様々な反響をまきおこす。蘭学者・大槻玄沢はこれが駝鳥ではなく、火食鶏(Emeu)であることを考証し、それをもとに「駝鳥・火食鶏図」という双幅の絵を作った(当館蔵)。かと思えばかたや「ヒクイドリは猪と鷲の混血種である」というような戯作本を発行する人もいた。本稿はそれらを紹介し、一羽の異国鳥が江戸時代にまきおこした波紋の数々をまとめてみたものである。
Japanease Title 柳田義一氏蒐集 瓦経資料について
English Title Gakyō(Tiles engraved with sutra) collected by Giichi Yanagida,owned by Kobe City Museum
Author
中村 善則 , Nakamura Yoshinori
Pages 55 - 68
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善則|last=中村|contribution=柳田義一氏蒐集 瓦経資料について|title=神戸市立博物館研究紀要|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110677|ncid=AN10177091|volume=14}} 閉じる
Abstract 柳田義一氏が長年にわたって収集された古瓦資料は、氏の死後、博物館に寄贈された。本稿では、寄贈古瓦資料に含まれていた瓦経資料を、その書写経典、書写方法などについて検討し、出土地が小町塚(三重県)、大日寺(鳥取県)、間山(岡山県)などであることを明らかにした。さらに大日寺瓦経のうちの妙法蓮華経については、執筆者についても若干の考察を加えている。
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 210
File download : 0

All Events

外部出力