奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132429 reports
( compared to the privious fiscal year + 1744 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 新潟県 > 新潟県 > 下割遺跡7 第10次調査

下割遺跡7 第10次調査

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/138999
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.138999
For Citation 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 2024 『新潟県埋蔵文化財調査報告書298:下割遺跡7 第10次調査』公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 2024 『下割遺跡7 第10次調査』新潟県埋蔵文化財調査報告書298
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=学|last=加藤|first2=愛理|last2=中島|first3=勝美|last3=湯原|first4=尚克|last4=細田|first5=泰洋|last5=斎藤|first6=将矢|last6=高尾|first7=岳人|last7=赤堀|first8=慎司|last8=金井|first9=義文|last9=田中|first10=崇人|last10=斉藤|first11=智仁|last11=井上|first12=翔|last12=東澤|first13=厚志|last13=卜部|title=下割遺跡7 第10次調査|origdate=2024-03-15|date=2024-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138999|location=新潟県新潟市秋葉区金津93-1|ncid=BD06140518|doi=10.24484/sitereports.138999|series=新潟県埋蔵文化財調査報告書|volume=298}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 下割遺跡7 第10次調査
Participation-organizations 新潟県 - 新潟県
Alternative しもわりいせき7 だい10じちょうさ
Subtitle 一般国道253号上越三和道路関係発掘調査報告書 ; 15
Volume
Series 新潟県埋蔵文化財調査報告書
Series Number 298
Author
Editorial Organization
公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
Publisher
公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
Publish Date 20240315
Publisher ID 15100
ZIP CODE 9560845
TEL 0250253981
Aaddress 新潟県新潟市秋葉区金津93-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 下割遺跡
Site Name Transcription しもわりいせき
Order in book
Address 新潟県上越市米岡・北田中ほか
Address Transcription にいがたけんじょうえつしよねおか・きたたなか
City Code 15222
Site Number 266
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 370755
East Longitude (WGS) 1381840
Dd X Y 37.131944 138.311111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220421-20221117
Research Space
5436
Research Causes 一般国道253号上越三和道路建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
ピット
遺物集中範囲
Main Foundings
縄文土器
土製品
楔形石器
磨製石斧
敲石
石皿
磨石類
石冠
Remark 縄文時代後期前葉を中心とする。
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
土坑
Main Foundings
土師器
軽石製研磨具
Remark 古墳時代前期後半を中心とする。
Site Type
集落
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
平地建物
祭祀遺構
甕埋設遺構
Main Foundings
須恵器
土師器
手捏ね土器
支脚
臼玉
Remark 7世紀初頭~前半の建物域と祭祀域を検出した。
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
掘立柱建物
井戸
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
黒色土器
灰釉陶器
鉄滓
羽口
柱根
炭化米
Remark 9世紀後半の遺構検出面を2面確認した。
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
水田
畦畔
方形区画溝
掘立柱建物
井戸
土坑
Main Foundings
青磁
珠洲焼
越中瀬戸焼
漆器
曲物
折敷
柱根
火打金
火打石
砥石
Remark 東区では集落の外縁部、市道区では水田を検出した。
Abstract  第10次調査の調査区は、市道区と東区の2か所に分かれる。
 市道区は、中世・平安時代・飛鳥時代・縄文時代後期の6面の遺跡が累積する。中世は水田遺構を中心に検出した。平安時代(9世紀後半)は、上下2面の遺構検出面からなり、掘立柱建物や畑作溝等を検出した。掘立柱建物には大型が認められ、漆工房や文字に関連する資料が出土したことから、地域における中心的な遺跡であったとみられる。また、火災を契機に平安時代の遺跡が終焉を迎えたと考えられた。飛鳥時代(7世紀初頭~前半)は、洪水堆積物をはさみ3面の遺構検出面からなる。周溝をもつ平地建物を検出した範囲の東側では祭祀域を検出した。土器の意図的な配置が認められ、手捏ね土器や臼玉が出土したことから、土器集積遺構に通ずる祭祀遺構と考えた。また、つくりの精良な須恵器大甕の埋設遺構も注目される。縄文時代後期は地下4mから検出した。遺跡の縁辺に当たり、遺構・遺物とも希薄であったが、後期前葉の遺物は信越国境の千曲川流域に共通性を見いだせた。ほかに北陸系や越後系の遺物も認められ、信州と日本海沿岸の接点に当たる高田平野の地域的特性を把握できた。
 東区は、上層と下層の2面の遺跡が累積する。上層では中世後期の集落の外縁部を検出した。井戸・掘立柱建物のほか、方形区画溝が注目される。下層では自然堤防の頂部付近で古墳時代前期後半の土坑を検出した。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 201
File download : 155

All Events

外部出力