奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132430 reports
( compared to the privious fiscal year + 1745 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

No.22遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/132385
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.132385
For Citation 公益財団法人東京都教育支援機構 東京都埋蔵文化財センター 2023 『東京都埋蔵文化財センター調査報告378:No.22遺跡』公益財団法人東京都教育支援機構 東京都埋蔵文化財センター
公益財団法人東京都教育支援機構 東京都埋蔵文化財センター 2023 『No.22遺跡』東京都埋蔵文化財センター調査報告378
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=優衣|last=髙田|first2=正|last2=内野|first3=亮|last3=守屋|first4=宏之|last4=竹花|first5=|last5=パリノ・サーヴェイ株式会社|title=No.22遺跡|origdate=2023-09-29|date=2023-09-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132385|location=東京都多摩市落合一丁目14 番2|ncid=BD04334342|doi=10.24484/sitereports.132385|series=東京都埋蔵文化財センター調査報告|volume=378}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title No.22遺跡
Participation-organizations (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
Alternative なんばー22いせき
Subtitle 小金井本町住宅建替事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 東京都埋蔵文化財センター調査報告
Series Number 378
Author
Editorial Organization
公益財団法人東京都教育支援機構 東京都埋蔵文化財センター
Publisher
公益財団法人東京都教育支援機構 東京都埋蔵文化財センター
Publish Date 20230929
Publisher ID 13224
ZIP CODE 2060033
TEL 0423748044
Aaddress 東京都多摩市落合一丁目14 番2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 小金井市No.22遺跡
Site Name Transcription こがねいしなんばー22いせき
Order in book
Address 東京都小金井市本町四丁目7番地内
Address Transcription とうきょうとこがねいしほんちょうよんちょうめ7ばんちない
City Code 132101
Site Number 022
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 354231
East Longitude (WGS) 1393005
Dd X Y 35.708611 139.501388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220601-20221130
Research Space
995
Research Causes 小金井本町住宅建替事業に伴う調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土坑2
集石1
Main Foundings
土器(前期・中期)
石器
Remark 仙川上流域における縄文時代遺構の検出
Site Type
散布地
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
溝状遺構55
ピット10
焼土跡1
Main Foundings
陶磁器
ガラス製品
煉瓦
Remark 宝永火山灰を含む溝の検出、村境界道に関連する遺構の検出、近世の土地利用状況
Abstract  本遺跡は武蔵野台地の武蔵野面上、仙川の源流域に立地し、小金井市本町四丁目 7 番地内、東京都住宅供給公社小金井本町住宅敷地内に所在する。調査地点は仙川の谷間にあたる。仙川は多摩川の名残川で、約 2 万 6 千年~ 2 万 2 千年前には水量が減少し、谷の埋積が始まった。埋積が進んだ以降も、地下水等による長期的な水の影響を受けており、比較的低湿な環境であったと推測される。
 本調査では縄文時代の土坑や集石、土器、石器と、近世および近代の溝状遺構、ピット、陶磁器類などが確認された。縄文時代の遺物は全て同層位から検出され、縄文時代前期後半(諸磯 c 式)と中期後葉(加曽利 E 式)の異なる土器がまとまって出土したことから、遺物は谷上から二次堆積によってもたらされた可能性が高い。よって谷上の縁辺部や平坦部にも遺跡範囲が広がることが推測される。
 近世および近代の遺構については、大半が畝間溝で、一部に旧道に関連する溝状遺構が確認された。畝間溝の一部からは宝永 4 年(1707)の富士山噴火の際の火山灰が検出され、元禄 9年(1696)頃の小金井村分水の設置後、間もなく耕作地として使用されていたことが分かった。また明治 8 年(1875)「貫井村全図」記載の「小金井村境界通」に平行・隣接する溝も検出され、区画溝や境堀など、村境あるいは境界道に関連する遺構と思われる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 483
File download : 398

All Events

外部出力