奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41485 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132562 reports
( compared to the privious fiscal year + 1888 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147727 reports
( compared to the privious fiscal year + 2285 reports )
Article Collected
120638 reports
( compared to the privious fiscal year + 1645 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む
[ その他 ] 2021-11-27 〜 2021-11-28 Gifu Prefecture

【石棒クラブ】飛騨みやがわ考古民俗館で3Dデータ化のお手伝い&技術も習得しちゃおう合宿!11/27・28(岐阜県博物館協会第166回公開講座)

飛騨みやがわ考古民俗館は、旧石器~縄文時代の土器・石器を収蔵しているものの、開館日数が年間30日と資料の活用という観点では制約がある状況が続いていました。
そんな現状に対し、資料の活用とファンを増やすことを目的に、石棒クラブが試行錯誤しながら取り組んでいます。 このような館の開館日数に左右されない資料情報の発信・共有を目指す中で、その手法に資料の3Dデータ化を取り入れ、公開を進めています。

今回は公開3Dデータを増やすため、お手伝いしてくださる方を募集します。初心者で3Dデータ化を覚えて自分の地元を盛り上げたい方から、ご自身の3Dデータ技術で飛騨みやがわ考古民俗館と石棒クラブを助けていただける方まで、幅広く募集します!

なお、今回はデータの使用について以下の通り明示いたします。
飛騨市では著作権の保護対象外の文化財について積極的にオープン化を推進しています。これは、発信は仲間づくりにつながるという考え方に基づいています。具体的には、博物館等展示撮影・公開OKや、3DモデルのCC-BYでの公開などを行っています。同時に、飛騨市の文化財3D化にご支援ご協力いただく皆さまの取り組みも尊重したいと考えております。
つきましては3D合宿での取得作成データについて以下のような取り扱いといたします。
①個人で3Dデータを公開する術をお持ちの方は、「石棒クラブの3D合宿(2021年9月18・19日)で製作」した旨を明記し、CC-BYで公開をしてください。それを石棒クラブで使わせていただきます。
②石棒クラブでの公開のご了承いただける場合は、備考欄に「石棒クラブの3D合宿(2021年9月18・19日)で○○さん製作」と明記し、CC-BYで公開します。

※本事業は、文化庁の地域と協働した博物館創造活動支援事業にて実施します。
主催岐阜県博物館協会飛騨ブロック・飛騨市教育委員会・飛騨みやがわ考古民俗館・石棒クラブ
連絡先
飛驒市教育委員会 文化振興課 TEL:0577-73-7496
このエントリーをはてなブックマークに追加