奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37922 reports
( Participation 724 Orgs )
report count
132055 reports
( compared to the privious fiscal year + 379 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146425 reports
( compared to the privious fiscal year + 669 reports )
Article Collected
119405 reports
( compared to the privious fiscal year + 288 reports )
video count
1215 reports
( compared to the privious fiscal year + 26 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1073 reports
( compared to the privious fiscal year + 18 reports )
※過去開催分含む
[ 講演会 ] 2020-02-01 〜 2020-02-02 Nara Prefecture

第20回古代瓦研究会シンポジウム

 奈良文化財研究所 都城発掘調査部では、1998年以来、19回のシンポジウムを通じて、製作技法を軸に、古代瓦の地域的展開を追究してまいりました。このたび、第20回のシンポジウムを以下の日程で開催いたしますので、ご案内申し上げます。

【テーマ】
鴟尾・鬼瓦の展開Ⅰ-鴟尾-

【開催期日】
2020年2月1日(土)13:00~17:00
2020年2月2日(日)9:00~15:30

【プログラム】

2月1日(土)
13:00~17:00 研究発表
「奈良の鴟尾」       道上祥武(奈良文化財研究所)
「京都・滋賀の鴟尾」    熊谷舞子氏(京都市市民文化局)
「大阪・和歌山の鴟尾」   丸山香代氏(寝屋川市教育委員会)
「兵庫の鴟尾」       垣内拓郎氏((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
「山陽・四国地方の鴟尾」  香川将慶氏(高松市埋蔵文化財センター))


2月2日(日)
9:00~11:50 研究発表
「東海地方の鴟尾」     武田寛生氏(静岡県埋蔵文化財センター)
「山陰地方の鴟尾」     久保穣二郎氏(元鳥取県埋蔵文化財センター)
「九州地方の鴟尾」     比嘉えりか氏(福岡市経済観光文化局)
「韓国の鴟尾」       洪パルグム氏(韓国国立文化財研究所)
13:00~15:30 総合討議

【誌上発表】
「東北地方の鴟尾」     佐川正敏氏(東北学院大学)
「関東地方の鴟尾」     出浦 崇氏(伊勢崎市教育委員会)
「北陸地方の鴟尾」     熊谷葉月氏(石川県埋蔵文化財センター)
「中部地方の鴟尾」     三好清超氏(飛騨市教育委員会) 

【開催会場】
奈良文化財研究所 平城宮跡資料館講堂(奈良市佐紀町)
(近鉄西大寺駅下車・東へ徒歩10分)
»地図参照 https://www.nabunken.go.jp/japanese/access-heijo.html 

【参加申込み】
・地方公共団体職員・大学教員、学生等の研究者を対象とし、事前申込み制で定員100名程度(先着順)とさせていただきます。
・参加希望者は、申込書に必要事項をご記入の上、2020年1月10日(金)までに、以下の宛先にメール(推奨)、郵送、FAXにてお申し込みください。
  ※申し込み書(16KB)  https://www.nabunken.go.jp/fukyu/2019/20200201_2.docx
・研究会場では、両日とも発表に関連する瓦を展示いたします。休憩時にご覧下さい。
・宿泊および昼食は、各自でご手配下さい。
・研究会一日目(2/1)の終了後、情報交換会を行う予定です。情報交換会の参加希望につきましても、合わせてご連絡ください。
 ※本申込書にご記入いただいた内容は、本研究会の事務作業以外には使用いたしません。
主催奈良文化財研究所 都城発掘調査部
連絡先
【申込み・お問い合わせ先】
古代瓦研究会事務局(奈良文化財研究所都城発掘調査部平城地区内)今井晃樹・林 正憲
〒630-8577  奈良県奈良市二条町2-9-1
FAX:0742-30-6830 E-mail:kogaken☆nabunken.go.jp(☆を@に変更してください)
(12月16日以降は、kogaken_nabunken☆nich.go.jpに変更となります)
このエントリーをはてなブックマークに追加