Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
27125 reports
( Participation 529 Orgs )
report count
86872 reports
( compared to the privious fiscal year + 18234 reports )
( Participation 1726 Orgs )
site summary count
135829 reports
( compared to the privious fiscal year + 4671 reports )
video count
348 reports
( compared to the privious fiscal year + 348 reports )
( Participation 35 Orgs )
文化財イベント件数
486 reports
( compared to the privious fiscal year + 71 reports )
※過去開催分含む
平成30年度第3回 報告書データベース作成に関する説明会
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/en/event/233
趣 旨:
国民共有の財産である埋蔵文化財の記録の中心となる発掘調査報告書は、印刷物として作成され保存活用されなくてはならない。この印刷物としての発掘調査報告書の存在を知らしめ、その活用を促進するものとして、発掘調査報告書の低精度PDFデータの公開が位置づけられる。当説明会では、報告書電子化及び全国遺跡報告総覧登録に関する実務を説明し、発掘調査報告書の一層の活用促進をはかることにより、埋蔵文化財の普及公開に資することを目的とする。
対 象:
地方公共団体およびその関係機関、法人等調査組織、大学等その他法人の埋蔵文化財担当職員等
日 時: 平成30(2018)年12月20日(木)13:00~17:00
会 場: 石川県地場産業振興センター本館2階第2研修室
〒920-8203石川県金沢市鞍月2丁目1番地
定 員: 100名 参加費無料。事前申込不要
主 催: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
共 催: 国立大学法人島根大学附属図書館,全国遺跡報告総覧プロジェクト
後 援: 文化庁,石川県教育委員会,全国埋蔵文化財法人連絡協議会,全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会
プログラム:調整中
※会場内に「ご自由におとりください」コーナーを設置します。配布物がありましたら持ち寄りください。残部撤去もお願いします。
国民共有の財産である埋蔵文化財の記録の中心となる発掘調査報告書は、印刷物として作成され保存活用されなくてはならない。この印刷物としての発掘調査報告書の存在を知らしめ、その活用を促進するものとして、発掘調査報告書の低精度PDFデータの公開が位置づけられる。当説明会では、報告書電子化及び全国遺跡報告総覧登録に関する実務を説明し、発掘調査報告書の一層の活用促進をはかることにより、埋蔵文化財の普及公開に資することを目的とする。
対 象:
地方公共団体およびその関係機関、法人等調査組織、大学等その他法人の埋蔵文化財担当職員等
日 時: 平成30(2018)年12月20日(木)13:00~17:00
会 場: 石川県地場産業振興センター本館2階第2研修室
〒920-8203石川県金沢市鞍月2丁目1番地
定 員: 100名 参加費無料。事前申込不要
主 催: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
共 催: 国立大学法人島根大学附属図書館,全国遺跡報告総覧プロジェクト
後 援: 文化庁,石川県教育委員会,全国埋蔵文化財法人連絡協議会,全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会
プログラム:調整中
※会場内に「ご自由におとりください」コーナーを設置します。配布物がありましたら持ち寄りください。残部撤去もお願いします。
主催独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
連絡先
全国遺跡報告総覧プロジェクト事務局島根大学学術国際部図書情報課(担当:昌子・矢田)
Eメール:rar☆lib.shimane-u.ac.jp(☆を@に変えてください。)
奈良文化財研究所企画調整部(担当:高田祐一)
Eメール:soran☆nabunken.go.jp(☆を@に変えてください。)
Keywords and Feature Word
Similar Reports
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 全国遺跡資料リポジトリ推進会議事務局
Publish Date : 20101217
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
Publish Date : 20190325
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
Publish Date : 20140331
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
Publish Date : 20180600
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
Publish Date : 20151117
Participation-organizations : 文化庁 - 東京都
Publisher : 文化庁
Publish Date : 20170331
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
Publish Date : 20200225
Download
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
Publish Date : 20171220
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
Publish Date : 20180720
Participation-organizations : 文化庁 - 東京都
Publisher : 文化庁
Publish Date : 20170925
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 考古形態測定学研究会
Publish Date : 20190614
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター
Publish Date : 19871005
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 全国遺跡資料リポジトリ推進会議事務局
Publish Date : 20121115
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
Publish Date : 20190117
Participation-organizations : 考古形態測定学研究会 - 東京都
Publisher : 考古形態測定学研究会
Publish Date : 20201231
Participation-organizations : 石岡市 - 茨城県
Publisher : 石岡市教育委員会 : 常陸風土記の丘
Publish Date : 20170922
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市埋蔵文化財センター
Publish Date : 19820531
内容が似ている文化財動画
Shimane University Library 1060, Nishikawatsu-cho, Matsue-shi, Shimane, 690-8504 Japan
National Institutes for Cultural Heritage Nara National Research Institute for Cultural Properties 2-9-1, Nijo-cho, Nara City, 630-8577 Japan
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp:
National Institutes for Cultural Heritage Nara National Research Institute for Cultural Properties 2-9-1, Nijo-cho, Nara City, 630-8577 Japan
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp: